ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7089633
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

湯の湖~戦場ヶ原~小田代ヶ原早朝散歩パート2

2024年08月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
14.0km
登り
181m
下り
180m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
0:29
合計
4:35
距離 14.0km 登り 181m 下り 180m
5:00
27
スタート地点
5:26
5:28
5
5:33
5:34
23
5:57
5:57
15
6:13
6:13
36
6:49
6:49
19
7:08
7:08
11
7:20
7:20
13
7:34
7:57
31
8:27
8:28
14
8:41
8:41
23
9:04
9:08
6
9:14
9:14
12
9:27
9:27
7
9:33
9:34
4
9:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
湯滝から泉門池間の泥濘は完全に乾いて快適に歩けます
日の出前の黒髪平。
2024年08月03日 04:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
8/3 4:15
日の出前の黒髪平。
湯の湖到着、ヒンヤリして気持ちのいい朝です。
2024年08月03日 04:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
8/3 4:40
湯の湖到着、ヒンヤリして気持ちのいい朝です。
戦場ヶ原から小田代ヶ原経由で周回して来ます。
2024年08月03日 05:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
8/3 5:05
戦場ヶ原から小田代ヶ原経由で周回して来ます。
朝日に輝く金精山。
2024年08月03日 05:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
8/3 5:27
朝日に輝く金精山。
湯滝の上からの、
2024年08月03日 05:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
8/3 5:29
湯滝の上からの、
中段からの、
2024年08月03日 05:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
8/3 5:33
中段からの、
ど迫力の全景です。
2024年08月03日 05:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
8/3 5:34
ど迫力の全景です。
2週間前と同じ場所に咲いていた、お疲れモードのコオニユリ。
2024年08月03日 06:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
8/3 6:04
2週間前と同じ場所に咲いていた、お疲れモードのコオニユリ。
ノアザミも真上から見るとまん丸です。
2024年08月03日 06:17撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
12
8/3 6:17
ノアザミも真上から見るとまん丸です。
戦場ヶ戦場ヶに避暑で来ているアキアカネも、夜露で動けない様です。
2024年08月03日 06:22撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
12
8/3 6:22
戦場ヶ戦場ヶに避暑で来ているアキアカネも、夜露で動けない様です。
貸し切り状態の戦場ヶ原。
2024年08月03日 06:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
8/3 6:23
貸し切り状態の戦場ヶ原。
アップでホザキシモツケ青空に映えています。
2024年08月03日 06:28撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
12
8/3 6:28
アップでホザキシモツケ青空に映えています。
まだ暫くは楽しめそうです。
2024年08月03日 06:29撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
6
8/3 6:29
まだ暫くは楽しめそうです。
視線を上げると、枯れ木に一羽のトンビ?だと思う。
2024年08月03日 06:32撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
17
8/3 6:32
視線を上げると、枯れ木に一羽のトンビ?だと思う。
ツリガネニンジン
2024年08月03日 06:42撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
12
8/3 6:42
ツリガネニンジン
カンボク
2024年08月03日 07:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
8/3 7:00
カンボク
ミズチドリ?
2024年08月03日 07:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
8/3 7:19
ミズチドリ?
コバギボウシ
2024年08月03日 07:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
8/3 7:20
コバギボウシ
アキノキリンソウ
2024年08月03日 07:22撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
12
8/3 7:22
アキノキリンソウ
キオン
2024年08月03日 07:26撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
6
8/3 7:26
キオン
小田代ヶ原まで来たけれど、お目当てのノアザミの大群落は見当たりません。
2024年08月03日 07:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
8/3 7:35
小田代ヶ原まで来たけれど、お目当てのノアザミの大群落は見当たりません。
朝飯のオニギリを食べようかと思ったら、トンボさん邪魔ですよ。
2024年08月03日 07:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
8/3 7:39
朝飯のオニギリを食べようかと思ったら、トンボさん邪魔ですよ。
今度は指に止まっちゃいました。
2024年08月03日 07:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
8/3 7:40
今度は指に止まっちゃいました。
と言う訳です。
2024年08月03日 07:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/3 7:48
と言う訳です。
あれ程咲いていたハクサンフウロは、余り見かけませんでした。
2024年08月03日 08:04撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
12
8/3 8:04
あれ程咲いていたハクサンフウロは、余り見かけませんでした。
2週間前、ジジィズ2号3号はこの辺でクマと遭遇したらしい。
2024年08月03日 08:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
8/3 8:08
2週間前、ジジィズ2号3号はこの辺でクマと遭遇したらしい。
ホザキシモツケは沢山咲いているのにねー、ノアザミの駄目でした。
2024年08月03日 08:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/3 8:10
ホザキシモツケは沢山咲いているのにねー、ノアザミの駄目でした。
コウゾリナ
2024年08月03日 08:11撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
6
8/3 8:11
コウゾリナ
ノアザミの綿毛初めて見ました。
2024年08月03日 08:12撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
9
8/3 8:12
ノアザミの綿毛初めて見ました。
サワギクもピークは過ぎています
2024年08月03日 08:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
8/3 8:17
サワギクもピークは過ぎています
キオンは今がピークです。
2024年08月03日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
8/3 8:26
キオンは今がピークです。
ウツボグサ
2024年08月03日 09:01撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
8
8/3 9:01
ウツボグサ
気温22℃、すでにTシャツは汗でグチャグチャ指の先までテカッてます。
2024年08月03日 09:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
8/3 9:02
気温22℃、すでにTシャツは汗でグチャグチャ指の先までテカッてます。
今、巷で噂の?日光の花325、湯本ビジターセンターに有りました。
2024年08月03日 09:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
8/3 9:44
今、巷で噂の?日光の花325、湯本ビジターセンターに有りました。

感想

流石に15℃は寒いと思ったら、全然そんな事は有りません、歩くには丁度良かったです。20℃超えると、汗が身体中から吹き出すので真夏は早朝しか歩けない事が確定しました。

てな訳で、小田代ヶ原のノアザミを期待していたのですが、湯本ビジターセンターの方に話を聞いたところ、ここ数年ノアザミは減っていて、ホザキシモツケは増えているよ、との事でした。

最後に、湯本ビジターセンターを覗いてみたら、なんと日光の花325が有りました。ほっしー🌠さん、ありがとうございました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人

コメント

どてさんこんばんわん🐶

おっ!湯ノ湖ビジターセンターにも有りましたか?よがったよがった👏👏👏

びっくりしたのはトンビの写真にもトンボが写ってますよね!おにぎり🍙にもってどてさんトンボに好かれてるんすね😊☝

ああ〜幸せのトンボよ〜🎸🎶って長渕はどお?僕はやっぱり拓郎かな?ではでは👋
2024/8/3 18:55
いいねいいね
1
ほっしー🌠さん、こんばんは。

トンビの横にトンボ、気がつかなかったなぁー、トンビの餌になりそうだけどね。

今回のレコも、さっそく使わせてもらいました。日光の花325優れ物ですね。

季節のめぐる中で〜
2024/8/3 19:14
いいねいいね
1
ほっしー🌠さん、おはようございます。

dotekabotyaの青春時代は、拓郎に始まり拓郎に終わったので、拓郎以外考えられません。

でもね、1979年以降は柳ジョージに、痺れてしまったけどね。

いつでも〜酔って候〜🎶
2024/8/4 5:39
いいねいいね
1
doteさん、おはようございます🎶

早朝散歩、いいですね✨
黒髪平の月と朝焼けが綺麗〜🌕

そうか、やっぱりノアザミ減ってますか。
あの5年前の大群落、いつかまた見られるようになるといいですね〜🌸

お、doteさんも日光の花325ゲットですね✨
私も早速あれこれ調べてます。使いやすくていいですよね📗

しかし下界は暑いですね〜🫠
夜中暑くて眠れぬ夜です〜😆
我々もまた奥日光で避暑しないと😀

眠れない夜と雨の日には〜🎶
2024/8/4 4:57
いいねいいね
1
おはようございます、かやまるさんと怪しい探検隊の皆さん。

日光の花325、本屋さんに行っても無いし、通販でも調べても引っかからないので諦めていた時に、かやまるさんが日光博物館でゲットした事を知り、湯本ビジターセンターにも有るのかなと思って、帰りに寄ってみたら噂の本が有りました。さっそく使わせてもらいましたよ調べやすくて重宝してます。

ノアザミが、ここ数年減っていると言う話を聞いて、ショックでしたね。5年前、ホザキシモツケは余り目立たなかったけど、植生の遷移は仕方ないですね。

真夏は早朝散歩に限りますね。ヒンヤリした空気の中を歩くのは、最高に気持ちが良いものです。秋になるまではこんな感じで行動して行こうと思います。

遠慮はいらないから🎶暖まってゆきなよ〜🎶


2024/8/4 6:23
いいねいいね
2
こんにちは👋
気温22度とは思ぇなぃ風景…湯だるよぅな暑さに見えるトップ写真
日傘をさして歩きたい所ですねぇ〜
焼けそぅだ💦
そりゃぁ〜トンボも休みたくなりますよ!
脱水、熱中に気を付けて下さいねぇ〜
お疲れ様でした🙏
2024/8/13 9:39
いいねいいね
1
こんにちは、Varonさん


気持ち良く歩けたの涼しい朝の内だけでしたね。日陰が無いので22℃でも汗だくでした。これでは秋になるまで暫くは山に登れないですね。    

Varonさんも体には気おつけて、山歩きを楽しんで下さいね。







2024/8/13 13:10
いいねいいね
1
こんばんは、
湯の湖〜戦場ヶ原〜小田代ヶ原は真夏の避暑地ですね😊
涼しくて景色がよく、しかも沢山の種類の花と出会える😁なんて言う事ないです。
しかも日帰り出来るなんて、日光が近くにある栃木県民は恵まれてます。
今しか見れれない旬の写真をありがとうございます🙇
2024/8/16 19:17
いいねいいね
1
もんぶらんさん、こんばんは。

奥日光は近くて涼しいので、真夏に歩くのは最高ですね。今のところ月2回ぐらいのペースで戦場ヶ原を歩いているので、花々の移り変わりを体感出来るのは楽しいですね。

古賀志山も近くて良い山だけど、夏は行けないので涼しくなったら行くつもりです。

小中学校の同級生の友達2人を連れての古賀志山は無理かな?
2024/8/16 20:23
いいねいいね
1
dotekabotyaさん

こんばんは、追加コメントで恐縮です😊
奥日光最高ですね😊
古賀志山は夏よりも秋が良いですね。
秋の古賀志山は、個人的には11月初旬の赤川ダム湖畔の紅葉が好きです。
先日の男体山で途中まで同行させて頂いた方の年齢が72歳でしたがとても元気な方で、
秘訣は体を動かす事を続けるだそうです。私の年齢の頃はマラソンしていたそうです。
なんとかくらいつこうとしましたが、8合目で取り残されました😥
体力の衰えを感じますので、登山を毎週続けようと思いましが実際難しいですよね。
当日、古賀志山の常連さんで、山頂まで登らないで、北コースの広場までという方もいました。
凄い常連さんもいますが、お話を聞くと殆どの方たちは、ご自分も体力に合わせてコースを決めていらっしゃる様です。
2024/8/17 0:11
いいねいいね
1
もんぶらんさん、おはようございます。

アドバイスのコメント、ありがとうございます。たまに3人で山歩きをしているけど、普段余り動か無い2人なので、多分根を上げると思います。行ける所まで行ってみますよ。

紅葉時期の古賀志山は初めてなので今から楽しみです。
2024/8/17 7:27
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら