記録ID: 7099788
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
愛猫の一周忌に筑波山へ
2024年08月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 548m
- 下り
- 613m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:09
距離 6.9km
登り 548m
下り 613m
11:53
5分
スタート地点
16:02
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️山頂 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(ルート検索すると、土浦北ICが最寄とナビされるのですが、つくば市育ちの相方さんは何故かいつも谷田部ICを使います) 🅿️筑波高原キャンプ場には、約40台分の駐車場があります。 ただ、ユースホステル跡地分岐から道幅狭くダート道になるため、ダート手前の路肩に停めている方が多かったです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆筑波高原キャンプ場~女体山山頂☆ 大きな岩礫や階段の無い、とても歩きやすい道です。 ☆御幸ヶ原~ユースホステル跡地☆ ・舗装路と砂利道です。 ※小さな虫が顔周りにたくさん飛んでいて、目や口に飛び込んできてかなり煩わしかったです。虫除けネットあれば持参をオススメします。 |
その他周辺情報 | 「つくばウェルネスパーク」 ・お風呂(温泉ではありませんが広いです)、トレーニングルーム、プールがある市の施設です。ドッグランもあります。 ・全施設使えて730円です。 ・ 〒300-4234 茨城県つくば市山木1562 ・電話 029-867-5210 https://tsukuba-wp.com/ |
写真
感想
8月3日に、愛猫つっちゃんの一周忌を迎え、出会いのお山、筑波山へ慰霊参りをしてきました。
ほんとうは出会った場所を通る御幸ヶ原コースから登頂したかったのですが、相方さんは心不全の、私は半月板損傷のリハビリ中🥲
そこで、二人が無理なく歩けそうな北面のコースから登り、下山後改めて、出会いの場所である御幸ヶ原コースをお参りしました。
行く前から、相方さんは「つっちゃんの生まれ変わりに会えるかな~」と期待。
現地で虫を見かける度、私が「つっちゃんかも!」と言っても、「可愛くない」などと不満そうだったのが、アサギマダラを見た瞬間、「つっちゃんだ!」🦋
逃げることなく、私たちのまわりをふわりと付いてくるアサギマダラに私も「きっとそうだ」確信しました😍
海を渡り、2000km以上も飛び続けることができるアサギマダラに姿を変え、つっちゃんが自由に空を舞っているのならどんなにいいか。
でも、いつかは、またニャンコになって、戻ってきてほしいな😸
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:652人
アサギマダラは生まれ変わりかもしれませんね…
judo1carpさんと相方さんのお気持ちはつっにゃんに届いていることと思います!!!
こんなに思ってもらって生前は幸せだったことでしょうね😢
それにしてもうちのリリちゃんに似ています😭
茂みから飛び出して首元で寝ちゃうなんて…きっと待っていたんですね( ´∀`)b
運命です(´;ω;`)
景色も良かったようですし思いが通じたのでしょう…感動しすぎてうるうるがとまりません😭😭😭
お体は大丈夫でしょうか?
無理なさらぬよう🙏
つっちゃんも見守っていることと思います(*^^*)
コメントありがとうございます😊
やっぱり、アサギマダラはつっちゃんの生まれ変わりですよね🦋
ハセさんにも、そう言ってもらえて嬉しいです🤗
ふだんは全然信心深くないので、生まれ変わりとかピンとこないのですが、
うちニャン、うちワンコたちに限っては、虹の橋を渡っても、
傍にいてくれる気がしたり、生まれ変わって、帰ってきてくれる気がしてしまいます😸🐶
ハセさん家のリリちゃんもキジトラなんですね!😸
近所の外猫ちゃんの中に、キジトラを見かけただけでウルっとしてしまうので、
リリちゃんに会ったら、「つっちゃ〜ん」ってギュっとしてしまうかもです😍
茂みから飛び出して背中を登ってきたとき、あまりにも一瞬の出来事で、
何が背中にいるのか分からなかったのですが😸、
今では、大切な宝ものを、筑波山の神様に預からせてもらったんだな〜と思っています😸
相方さんの心不全は、ちょっと良くなったり、悪くなったりの繰り返しですが、
私の半月板損傷は、もう何回も繰り返しているので、慣れっこです😀
少し涼しくなる頃には、お山に復帰できるように、
ハセさんに負けないように筋トレ頑張ります!!
ご心配してくださり、ありがとうございました!!😊
筑波山に登られたのですね。相方さんは筑波高原キャンプ場から登られて凄いですね😄 リハビリが順調のようで良かったです。
1年間はあっという間ですね。私もアサギマダラ🦋は、きっと「つっちゃん」だと思いましたよ😊
暑い中の登山と筑波山神社を参拝されて、お疲れさまでした。
ほんとに、あっという間の1年でした🥲
昨年、Tさんから「きっと、虹の橋から見守っていますよ」というメッセージをいただいたのが、つい最近のことのように感じます。
虹の橋から、アサギマダラの姿で舞い降りてきてくれたのでしょうか🦋
赤みがかった茶色と白のコンビ色が、まさしくツっちゃん色で、
「あ〜〜〜来てくれたんだ!」って直感的に思ってしまいました😸
Tさんは赤城山に行かれたのですね。
赤城は涼しかったようですが、筑波山は山頂で30℃ありました🥵
でも、ケガで登頂は無理かな〜と思っていたのですが、
整形外科で痛み止めの注射を打ってもらい、登ることができたのでよかったです😊
相方さんも手術前に比べて、息苦しさなどが減ってきています。
大病から元気になられたTさんを励みに、”登山+スイーツ”を楽しみに頑張っているようです😁
コメントありがとうございました!😊
ペットは家族なので、亡くなると本当に悲しいですよね😢
私は子供の頃から実家でずっと犬を飼っていたので、結婚後しばらく犬のいない生活が寂しかったものです。ようやくミックスでしたが迎えられた時は嬉しかったし、おとなしくて利口な子で可愛かったのに10歳過ぎたあたりから病気で、あっという間に🌈の橋を渡りました。
あまりに悲しくてもう飼わない!と決めたのに寂しくて3ヶ月後には今の子を家族に迎えました。
その子ももうすぐ14歳🐕段々年取ってきたなぁという感じで、いつか来るその日が怖くて、考えるだけで悲しくて寂しい😞
アサギマダラは間違いなくツっちゃんだと思います。犬や猫も心があって、家族の一員だもの、空から見てくれてると思います!試しに来年も同じところに行ってみて!きっときてくれると思う❗️
ぐりさんもワンちゃんを亡くされたことがあるんですね🥹
私も今までにワンちゃん2匹、ニャンコ5匹が虹の橋に旅立っていきました😸🐶
その度に悲しくて、寂しくて、会いたくて、心が壊れそうなほど泣きました😭
今でも、それぞれの子を思い出すだけで泣けてきます。
今、うちにいるニャンコも14歳なので、ぐりさんのお気持ちよくわかります🥹
ほんと、その日を考えるだけで…😭年とってきたのを実感するのは辛いですよね。
今いるニャンコに「ずっと一緒にいてね」と、無理を承知で毎日のようにお願いしてます😓
アサギマダラ、そうですよね、つっちゃんですよね🦋
来年も必ず行ってみます!
いっぱい話しかけて、つっちゃんの気配を感じたいです🥹
筑波山満身創痍の中お疲れ様でした‼️
ツクちゃん、もう1年になられるんですね😭
それにしてもアサギマダラが降臨とは何だか本当に運命的ですね☺️
きっとお2人を空から見守ってくれているのでしょうね😊なんともほっこりした気分になりました。
暑いですが、身体にも気をつけてくださね👍
そうなんです…もう1年…😿
あっという間でした。
でも、未だに「つっちゃん、オーちゃん、ご飯だよ〜」って呼びかけちゃったりしてます😓
ツちゃんとの出会いがあまりにも突然だったので、
筑波山に行く度、突然の出会いを期待してしまって、
つっちゃんいなかな〜とキョロキョロ👀
今回はアサギマダラになって表れてくれたのかな〜って🦋
”満身創痍”に笑ってしまいました😂
そっか〜確かに、膝ボロボロだし😫きっと、そうなんですよね。
自覚が無いのがマズイんですよね〜
痛みが和らいできたら、三浦海岸のはまゆうを見に行きたいです🌼
間に合うかな〜
コメントありがとうございました!😊
そう言えば本物あいわん🐕と同じ年でしたね🥲
私もいつも思い出しては今頃何をしているかなぁ〜なんて考えてしまいます。虹の橋のたもとで一緒に遊んでいると良いですね〜😊
男体山はつくばだったのね?
8/2に日光に行っていたのでアレっ?て思ってしまいました😅
膝も心臓も無理は禁物ですよ〜
あいちゃんも14歳だったんですか🐶
もっともっと長生きしてほしかったですよね🥲
去年、あいちゃんが亡くなったって聞いてショック受けてたら、
まさかその直後にツっちゃんが逝ってしまって…😭ほんとに悲しかったですよね🥹
今頃、あいちゃんと虹の橋で遊びながら、私たちを見守ってくれてますよね!
日光の男体山は無理ですよ〜😓
途中の岩ゴロゴロで、足が上がらずリタイアです。きっと。
筑波山もメインコースは、大きな岩と階段地獄なんですが、
裏にまわるとリハビリの身に優しい道があるので、どうにか登れました😀
…と、あいわんさん、ジャン行かれたんですね!!
やっぱり日帰りじゃないですかー!
それも西穂からのルートとは!すごい!すごすぎる!!!😮
よかった〜ご一緒しなくて😓私が行ったら、足手まといになるとこでした😔
ケガしてなくても絶対、私じゃ無理でしたよ😖
でも、裏銀は諦めてないです!😤
お荷物にならないよう頑張るので、待っていてくださいね🙏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する