記録ID: 7101609
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
黒髪山(天童岩) 佐賀県で見つけた岩の山へGO!
2024年08月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:10
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 442m
- 下り
- 440m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:51
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:11
距離 4.9km
登り 442m
下り 440m
11:16
2分
スタート地点
13:27
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
竜門峡の駐車場から出発します。
車降りただけで気温40℃の灼熱攻撃。
「登るの?すごいね〜。私も若い時は登ったんだけどね。今は膝が・・・」と地元のおばさんが突然話しかけてきてしばし世間話し。気さくに話しかけてくれてなんか嬉しい。では出発。
車降りただけで気温40℃の灼熱攻撃。
「登るの?すごいね〜。私も若い時は登ったんだけどね。今は膝が・・・」と地元のおばさんが突然話しかけてきてしばし世間話し。気さくに話しかけてくれてなんか嬉しい。では出発。
感想
九州遠征3日目。
岩があっておもしろそうな山を見つけました。
下界の気温は連日40℃。こんな暑さで行く?
行くでしょ!
水筒の氷とうちわで乗り切りました。結構登っている人もいました。みなさん暑さにお強い。
下山後、ボルダリングジムに行くつもりでしたがさすがに挫折。温泉の水風呂入ってビール飲んで4日目の釈迦岳に備えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
夏の車中泊ですが、九州だったら、標高1000m以上は必要かと。あと、マンガ喫茶など、安く泊まれるので、いいらしいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する