滝が美しい地蔵峠経由の毛無山
- GPS
- 06:34
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 1,013m
- 下り
- 1,164m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
数年振りの毛無山。前の山行からだいぶ開いてしまったので足慣らしという事で。
土曜日なので道路は空いていると思ったら、そんな事も無く30分遅れで有料駐車場に到着。途中の無料駐車場もそこそこ駐車していたので心配になったが、やっぱり満車。こんなのは初めて。しかし端の足場の悪そうな所に何とか置けた。こういうときに四駆だと安心感がある。
久しぶりの毛無山は急登でやはりキツかった。6合目くらいまでは1合あたり15分で、このまま行けば合計で2時間半かなと思いながら登って行く。しかし途中で踵が痛くなってきて7合目くらいからペースが落ちてきた。goroの靴をしばらく履いていなかったので踵のタコが消えてしまっていた。バンドエイドを貼ろうかなと思いつつ靴を脱ぐのが面倒なので最後まで登ってしまった。
8合目で管理人のカガミダさんと会った。私の靴も見てすぐgoroだとわかったようでカガミダさんは8足目との事。登頂回数は2200回を超えたようです。
山頂には3時間をやっと切って到着。ガスで何も見えない。やはり早出をすべきだったのかな。すぐに昼食の支度をして久しぶりにカップ麺を食べる。山で食べると何故こんなに美味しいんだろう。
下山は地蔵峠経由にする事にした。多少水量は多いようだが渡渉は可能な様だった。
地蔵峠までは緩い傾斜で自然林の中を歩く。自然林はいいなあ。一部紅葉している葉もあった。今年の紅葉は早いんだろうか。地蔵峠からは急な下りとなりガレ場も出てきた。窯の跡の下の方では金山跡の調査チームが入っていた。もしかして砂金は少しあるんですかと聞いたらpayするばかりで得る物はあまり無いでしょうとの事でした。
その後何回か渡渉をした。滝が見え始めてきた。撮影が忙しい。たくさん撮った割には満足のいく写真は無かった。でも良い所です。この滝だけを見にきてもいいかなと思う。冬は多少凍っているのだろうか。
撮影のため下の方に下りて行ったりしていて到着予定時刻をオーバーしてしまった。
靴を脱いだら両方の踵の豆が剥けていた。痛いはずだ。goroの靴はもう一度修理に出した方がいいかな。
毛無山は訓練に良い山なので定期的に登りたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する