記録ID: 7106517
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳(一泊)
2024年08月06日(火) ~
2024年08月07日(水)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypfc958a43d911a7d.jpeg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:40
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,033m
- 下り
- 969m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 4:33
距離 6.1km
登り 986m
下り 134m
天候 | 曇り、雨、霧、ガス、晴れ、 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし |
その他周辺情報 | 白馬八方温泉 |
写真
撮影機器:
感想
唐松山に登るのは2回目。1回目は2年前のゴールデンウィーク、雪の中。今回はアルプス初登頂という人と登りました。
長野から朝の始発のバスに乗りました。
天気予報はあまり期待できませんでした。登り始めたときは曇りで小雨が降っていました。でも、時々雲の隙間から太陽が顔を出してくれました。
頂上に着いたときは山はガスに覆われていて、目の前がほとんど見えませんでした。でも、何人かの楽しそうなハイカーとおしゃべりしました。そうしているうちに、数分間ガスが消え、白馬まで息を呑むような景色が続きました。
小屋に戻り、ビールを飲みながら、フレンドリーな人たちとおしゃべりを続けました。
夕食後は早めに就寝しました。
4時に起床。窓の外を見ると曇っていましたが、素晴らしい景色が見える可能性がありました。着替えてヘリポートまで登りました。そこには他にも10人ほどいましたが、霧に囲まれていました。
日の出は見られるでしょうか?
とてもラッキーでした。周りのガスは消えました。どの方向にも素晴らしい景色が見られました。息を呑むほど美しいです。
その後朝食。そして下山した。
白馬に戻って、ちょっと温泉に入り、11:10のバスで長野に戻りました。
美しい日本アルプスでの素晴らしい2日間がまた続きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する