記録ID: 7114716
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
ガスガスの西穂独標まで避暑歩き
2024年08月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:27
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 664m
- 下り
- 658m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ロープウェイ観光用駐車場は600円/6時間で時間超過毎に料金加算とのこと |
コース状況/ 危険箇所等 |
西穂山荘まではまったりハイキングコース。泥で濡れた石は滑りやすいのでこの点だけ注意が必要。泥濘箇所も木道が渡してあるので歩きやすい。 丸山から徐々に傾斜がきつくなり独標直下は岩稜帯入門コース。ヘルメット着用推奨山域。 |
その他周辺情報 | 下山後、温泉はより取り見取り。 あえて平湯のもり(700円/1人)まで戻って、露天風呂三昧を楽しみました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
お盆休みウィークに突入したが、私の夏休みはまだまだ先。
しかし、丁度土日が休みに当たっているので、奥様を穂高連峰にデビューさせるべく久々の夫婦登山で穂高初級コースのロープウェイからの西穂高を目指す。
天気予報は晴れ時々ガスだったはずが、絶景を満喫できたのはロープウェイの車窓だけ。10時以降すっかりガスガスのやや外れ気味の微妙な天気。雨さえ降らなければ涼しくて良いっちゃ良いのだが、さすがにせっかくの穂高が何も見えんのは少し残念。
独標まで一応ほぼコースタイムの予定通りで行けたが、このガスの中で独標の先の岩稜帯を行くのはあまり楽しめ無さそうなのでここでピストン決定。
それでも嫁に穂高の厳しめの岩稜帯を少し体験させることが出来てまあまあ楽しめた。
しかしお盆休みの西穂はさすがの人の多さで、世間の盆休みの人々はこの厳しい争奪戦をかいくぐってテン場や小屋の予約を抑えていると思うと、こりゃちょっとやそっとの悪天候ではキャンセルできんと納得。皆さま気を付けて山を楽しんでくださいませ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する