記録ID: 714256
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
千畳敷カール散策・・・木曽駒は断念・・・
2015年09月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypc00837ba769b3c5.jpg)
- GPS
- 02:40
- 距離
- 1.4km
- 登り
- 136m
- 下り
- 152m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:16
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:16
9:21
千畳敷駅
天候 | 秋晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台BC前駐車場 駐車料金600円(後払い) バス 菅の台BC〜しらび平 ロープウェイ しらび平駅〜千畳敷駅 往復バス/ロープウェイ 計3900円 午前5時前に着いた際は駐車場は6割方埋まっている感じ・・・ 既にバス待ちの登山者が並んでいます。 今日は夏のハイシーズンと紅葉の時期の間ということでバスの初発は6時15分の予定です。 バス停には午前5時15分頃に並び3台目に乗れました。6:10出発ですのでちょっと早めの臨時便のようです。 ロープウェイの待ちはあまりなく順調そのものです。 10時前の下山時は当然?の事ながらロープウェイ、バス共待ちはなし 登りのロープウェイも待ち時間ない模様です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
千畳敷カールの散策で終わってしまったので特に危険な箇所はありません。遊歩道です。 |
写真
感想
約一ヶ月振りの木曽駒です。
今回は登山初心者同行ですのでのんびり、ゆっくりと木曽駒山頂まで行けたらと思い出発です。天気も良く八丁坂に入りオットセイ岩の下辺りまで来た所で、相方の様子がおかしいです。眩暈が酷く・・・
取り敢えず落ち着くまでその場で待機、少し良くなったのでそのまま下山します。
ゆっくりと千畳敷カールを歩いていると大分落ち着いて食欲も出てきた様子です。
取り敢えず一安心。今日は予定を変更しそのまま散策を続けて降りることにします。
中々カールの散策などしたこと無いので良い機会です。
時期的にはちょっと外れていますが良い天気と気持ちよい風が吹いて満足です。
今日は残念な結果となりましたが相方の登山意欲はまだ無くなってない模様・・・
リベンジを誓い今日の山行は終わりです。
今日も山に感謝!
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:526人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして。
時間差がありますが、同じ日に登山していました。
それにしても申し分ない天気でしたね
プロフィールの「愛知県の寂れた?観光地…でも最近観光客増えてるらしい…」に食いついてしまいました。ひょっとして西尾市の方ですか?僕も?西尾です。違っていたらごめんなさい。
子供の時はただの古い町でしたが、今はそれを売りにしているようですね
コメント頂きありがとうございます。
素晴らしいお天気でしたね。
ここのとこあまり天気が良くなかったので久し振りの行楽日和と聞いて
来てしましました。
混雑カレンダー?を視ると来週から混雑するみたいですの個人的には良いタイミングじゃないかと思っております。
すみません…愛知県でも北の端?の犬山です。
どうも最近古い城下町を整備したみたいで…
西尾は何回か行った事がありますが抹茶で全国的に有名ですよね。
お互い古い町ブーム?で売り出しているのでしょうかね。
それではこれからも良い山行を!
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する