ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7142700
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

黒岩山

2024年08月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:10
距離
22.5km
登り
1,124m
下り
1,123m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:40
休憩
0:28
合計
9:08
5:30
38
6:52
13
7:59
33
8:32
79
9:51
9:53
22
10:15
10:32
18
10:50
10:52
71
12:03
12:05
21
12:26
12:27
53
13:33
13:34
30
14:04
14:06
32
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
御池→沼山峠までバスにて移動。終バスが17:00と早く、始バスも7:00と遅い為、このルートで日帰りは困難。バスを逃した場合、9.5kmの車道歩きとなる。
コース状況/
危険箇所等
全体を通して危険個所はなし。ただし黒岩山分岐より先は藪が生い茂り多少通行が困難。また全体を通して赤布はほぼない為、草木が茂っていた場合などはルーファイが求められる。
その他周辺情報 尾瀬沼ヒュッテで1泊前泊が望ましいと思う。(2000円/予約が必要)
2024年08月15日 05:28撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/15 5:28
2024年08月15日 05:28撮影 by  iPhone 12, Apple
8/15 5:28
2024年08月15日 05:29撮影 by  iPhone 12, Apple
8/15 5:29
最初は木道
2024年08月15日 05:36撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/15 5:36
最初は木道
2024年08月15日 05:41撮影 by  iPhone 12, Apple
8/15 5:41
2024年08月15日 05:49撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/15 5:49
2024年08月15日 05:54撮影 by  iPhone 12, Apple
8/15 5:54
2024年08月15日 06:04撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/15 6:04
2024年08月15日 06:04撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/15 6:04
2024年08月15日 06:04撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/15 6:04
2024年08月15日 06:07撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/15 6:07
2024年08月15日 06:08撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/15 6:08
小淵沢田代への分岐
2024年08月15日 06:09撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/15 6:09
小淵沢田代への分岐
2024年08月15日 06:22撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/15 6:22
2024年08月15日 06:23撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/15 6:23
2024年08月15日 06:41撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/15 6:41
2024年08月15日 06:46撮影 by  iPhone 12, Apple
8/15 6:46
しばらく進むと尾瀬沼からの合流となる
2024年08月15日 06:48撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/15 6:48
しばらく進むと尾瀬沼からの合流となる
小渕沢田代湿原。尾瀬沼と比べても静かだ。
2024年08月15日 06:50撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/15 6:50
小渕沢田代湿原。尾瀬沼と比べても静かだ。
道は茂みが多くなる。雨天後だと水没した箇所も見受けられる
2024年08月15日 07:02撮影 by  iPhone 12, Apple
8/15 7:02
道は茂みが多くなる。雨天後だと水没した箇所も見受けられる
大清水への分岐。赤布を久しぶりに見かける
2024年08月15日 07:04撮影 by  iPhone 12, Apple
8/15 7:04
大清水への分岐。赤布を久しぶりに見かける
2024年08月15日 07:06撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/15 7:06
いきなり送電線に出逢う
2024年08月15日 07:15撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/15 7:15
いきなり送電線に出逢う
昭和34年只見幹線竣工碑
2024年08月15日 07:16撮影 by  iPhone 12, Apple
8/15 7:16
昭和34年只見幹線竣工碑
傾斜は緩い。ゆったりと登っていく
2024年08月15日 07:28撮影 by  iPhone 12, Apple
8/15 7:28
傾斜は緩い。ゆったりと登っていく
高石山を巻くあたりから道が細まる
2024年08月15日 07:37撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/15 7:37
高石山を巻くあたりから道が細まる
赤安清水手前に少し急な短い降り
2024年08月15日 07:57撮影 by  iPhone 12, Apple
8/15 7:57
赤安清水手前に少し急な短い降り
赤安清水は特に何もない草地
2024年08月15日 07:59撮影 by  iPhone 12, Apple
8/15 7:59
赤安清水は特に何もない草地
倒木あり
2024年08月15日 08:18撮影 by  iPhone 12, Apple
8/15 8:18
倒木あり
赤安山付近となると道も草に隠れてわかりにくくなる。赤布、目印は終始無いため、地図読みができることが求められる
2024年08月15日 08:25撮影 by  iPhone 12, Apple
8/15 8:25
赤安山付近となると道も草に隠れてわかりにくくなる。赤布、目印は終始無いため、地図読みができることが求められる
赤安山を過ぎてからは緩やかな下りとなる
2024年08月15日 08:40撮影 by  iPhone 12, Apple
8/15 8:40
赤安山を過ぎてからは緩やかな下りとなる
この辺りは道が分かりにくいので、慎重に進みたい
2024年08月15日 08:45撮影 by  iPhone 12, Apple
8/15 8:45
この辺りは道が分かりにくいので、慎重に進みたい
久しぶりに赤布を見かける
2024年08月15日 09:05撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/15 9:05
久しぶりに赤布を見かける
2024年08月15日 09:09撮影 by  iPhone 12, Apple
8/15 9:09
これはなんだろう
2024年08月15日 09:11撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/15 9:11
これはなんだろう
再び緩やかな登り
2024年08月15日 09:17撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/15 9:17
再び緩やかな登り
キノコ
2024年08月15日 09:27撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/15 9:27
キノコ
こけが生い茂る
2024年08月15日 09:35撮影 by  iPhone 12, Apple
8/15 9:35
こけが生い茂る
大きなカエル
2024年08月15日 09:43撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/15 9:43
大きなカエル
シダとコケの密林の中を進み、巻道が終わると黒岩山への分岐となる。
2024年08月15日 09:51撮影 by  iPhone 12, Apple
8/15 9:51
シダとコケの密林の中を進み、巻道が終わると黒岩山への分岐となる。
分岐より先は倒木も多数あり通行しにくい。赤布はあるがみちは紛らわしい
2024年08月15日 09:58撮影 by  iPhone 12, Apple
8/15 9:58
分岐より先は倒木も多数あり通行しにくい。赤布はあるがみちは紛らわしい
最後は標高差100m程度だが、このルートで最も急な登りとなる。ここまで4時間ほどの道のりをこなしてきた体には辛い
2024年08月15日 10:03撮影 by  iPhone 12, Apple
8/15 10:03
最後は標高差100m程度だが、このルートで最も急な登りとなる。ここまで4時間ほどの道のりをこなしてきた体には辛い
最後はかなり草の生い茂る道
2024年08月15日 10:08撮影 by  iPhone 12, Apple
8/15 10:08
最後はかなり草の生い茂る道
薮を吹いに抜けると黒岩山山頂。山頂は開けていて、天気次第では展望が望めるだろう。
2024年08月15日 10:16撮影 by  iPhone 12, Apple
4
8/15 10:16
薮を吹いに抜けると黒岩山山頂。山頂は開けていて、天気次第では展望が望めるだろう。
2024年08月15日 10:22撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/15 10:22
尾瀬方面
2024年08月15日 10:27撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/15 10:27
尾瀬方面
分岐へ戻ってきた。ここまで、帰り道もわかりづらい為、ルートを慎重に見極める必要あり
2024年08月15日 10:49撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/15 10:49
分岐へ戻ってきた。ここまで、帰り道もわかりづらい為、ルートを慎重に見極める必要あり
黒岩山見えた。右側が山頂と思われる
2024年08月15日 11:58撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/15 11:58
黒岩山見えた。右側が山頂と思われる
帰りに赤安清水の看板を見つける。地図と位置ズレてる
2024年08月15日 12:22撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/15 12:22
帰りに赤安清水の看板を見つける。地図と位置ズレてる
小渕沢田代に着いたときに雨が降り出す
2024年08月15日 13:32撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/15 13:32
小渕沢田代に着いたときに雨が降り出す
帰還
2024年08月15日 14:38撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/15 14:38
帰還
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック

感想

栃木100名山最奥ともいわれる黒岩山。日光側からのアプローチもあるが、こちらもかなり長い為、沼山峠からのチャレンジ。
沼山峠の休憩所はトイレ・休憩室も完備され非常に快適。ただし、バスの時刻が厳しい為、このルートをたどる場合は尾瀬沼ヒュッテで前泊が無難だろう。

道中、尾瀬沼とは異なり小淵沢田代では静かな湿原を眺めることが出来る。木道は滑りやすい為注意。雨天後などは水没箇所も点在するためトレランシューズよりはハイカットの登山靴がよいと思われる。
小渕沢田代からは、なだらかな登りが1950mの袴腰山脇乗越まで続き、その後は道が徐々に険しくなる。赤安山 2019mピークと稜線上を歩く。黒岩山が近づくと苔とシダが生い茂る原生林の様相となり、それを抜けると黒岩山との分岐の広場に出る。

ここから黒岩山山頂まではコースタイムで30分ほどだが、このルートで一番の急騰と、倒木・藪のなかを進むこととなる。徐々に展望が開け、山頂となる。天気が良ければ360度の景観が望めるだろう。
帰り道も藪の中は道がわかりにくい為、慎重に進みたい。分岐からの帰り道も、道中は長い。標高差はないコースだが、距離は沼山峠から11km以上あるため、帰り道にも時間がかかることを想定して計画建てを行う必要がある。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人

コメント

長いルートでしたね。尾瀬沼近くは入山者も多いと思いますが、黒岩山方面入山者は他に居られましたか?お疲れ様でした
2024/8/16 8:28
MojavePointさん
山頂付近で鬼怒沼からの方一名、帰りに若いお兄さん4人に抜かれました。意外と通航あるのかもしれません。
2024/8/16 20:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら