ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7148541
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

ニセイカウシュッペ山→アンギラス

2024年08月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
12.9km
登り
962m
下り
963m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:33
合計
6:23
距離 12.9km 登り 962m 下り 963m
7:00
7:01
50
7:51
18
9:42
9:48
71
10:59
40
11:39
44
天候 ⛅️→🌧️
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🅿️ 10台くらい
その他周辺情報 ♨️ 黒岳の湯
  時間10:00~21:30 ※入館21:00まで
  大人600円

🍜 登山軒
  時間10:00~22:00
本日のお山✨⛰️✨
2024年08月17日 04:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/17 4:48
本日のお山✨⛰️✨
中越雨量観測所にナビを設定すると、登山道入口に辿り着けます。

工事車輌が通ってたせいか道は、転圧されている感じで走りやすいです。
2024年08月17日 05:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
8/17 5:05
中越雨量観測所にナビを設定すると、登山道入口に辿り着けます。

工事車輌が通ってたせいか道は、転圧されている感じで走りやすいです。
ゲートまで来ました。🔓鍵はかかってませんが、上に引き抜く鉄の棒が付いてます。

ここからの林道は結構ガタガタ。段差ありの看板が出て来ますので、段差に注意しながら進みます。何キロの看板が出てきます。ゆっくり進むので長く感じます。
2024年08月17日 05:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/17 5:11
ゲートまで来ました。🔓鍵はかかってませんが、上に引き抜く鉄の棒が付いてます。

ここからの林道は結構ガタガタ。段差ありの看板が出て来ますので、段差に注意しながら進みます。何キロの看板が出てきます。ゆっくり進むので長く感じます。
右側に入林届BOXあります。
さぁ、出発👊エゾリスがお出迎えしてくれました😁写真は撮ってません。

時間をみてアンギラスまで行く予定。雨が降る前に帰って来たいところだなぁ。

2024年08月17日 05:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
8/17 5:58
右側に入林届BOXあります。
さぁ、出発👊エゾリスがお出迎えしてくれました😁写真は撮ってません。

時間をみてアンギラスまで行く予定。雨が降る前に帰って来たいところだなぁ。

あと5kmの看板。まだ500mしか進んでない。
2024年08月17日 06:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/17 6:07
あと5kmの看板。まだ500mしか進んでない。
一年半?くらい入らないとこんなにも草木が覆ってくるんだねー。
2024年08月17日 06:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/17 6:17
一年半?くらい入らないとこんなにも草木が覆ってくるんだねー。
あと?  ↓↓↓
2024年08月17日 06:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
8/17 6:28
あと?  ↓↓↓
4km。割れちゃってるね。
2024年08月17日 06:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
8/17 6:28
4km。割れちゃってるね。
ゆる〜く登ってます。
2024年08月17日 06:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/17 6:28
ゆる〜く登ってます。
倒木を縫って歩きます。特に支障はないです。
2024年08月17日 06:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/17 6:37
倒木を縫って歩きます。特に支障はないです。
あと3km。コレもそのうち割れそうだね。
2024年08月17日 06:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
8/17 6:51
あと3km。コレもそのうち割れそうだね。
少しずつ開けて来た気がする。表大雪が見える小窓みたいな所あったよね。
2024年08月17日 06:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/17 6:51
少しずつ開けて来た気がする。表大雪が見える小窓みたいな所あったよね。
小窓あった。表大雪は山頂付近は雲の中☁️グズグズのお天気だね。
2024年08月17日 06:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
8/17 6:55
小窓あった。表大雪は山頂付近は雲の中☁️グズグズのお天気だね。
こちらも雲がありますね〜。
2024年08月17日 07:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
8/17 7:03
こちらも雲がありますね〜。
このまま天気もって欲しいなぁ。
2024年08月17日 07:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
8/17 7:12
このまま天気もって欲しいなぁ。
1942ピーク。
2024年08月17日 07:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
8/17 7:12
1942ピーク。
あと2km。
2024年08月17日 07:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
8/17 7:15
あと2km。
薮が出て来た。
こんなに成長しているとは…。ここだけかと思ったけど、1キロくらい覆われてたり、無くなったり、こんな調子が続く。
昨日の雨で草木が濡れてる…案の定ビチャビチャ💦レインウェア着れば良かった~😭
2024年08月17日 07:18撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
8/17 7:18
こんなに成長しているとは…。ここだけかと思ったけど、1キロくらい覆われてたり、無くなったり、こんな調子が続く。
昨日の雨で草木が濡れてる…案の定ビチャビチャ💦レインウェア着れば良かった~😭
いい景色だね。
2024年08月17日 07:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
8/17 7:34
いい景色だね。
相変わらず緩く登ってます。
2
相変わらず緩く登ってます。
水の音が凄い✨沢の始まりはあそこなのか⁉︎
2024年08月17日 07:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
8/17 7:41
水の音が凄い✨沢の始まりはあそこなのか⁉︎
薮から解放された〜。
2024年08月17日 07:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/17 7:41
薮から解放された〜。
あと1km。
2024年08月17日 07:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
8/17 7:46
あと1km。
あっ、ガスが…。
2024年08月17日 07:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/17 7:50
あっ、ガスが…。
あちゃー😣
2024年08月17日 07:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
8/17 7:53
あちゃー😣
うっすら見える山頂。
2024年08月17日 08:01撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
8/17 8:01
うっすら見える山頂。
おっ🙄山頂見える✨今のうちに行きたい。
2024年08月17日 08:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
8/17 8:03
おっ🙄山頂見える✨今のうちに行きたい。
紅葉が始まってるのか?🤔
風が吹くと寒いんだよね…。本日の気温は17℃
2024年08月17日 08:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
8/17 8:10
紅葉が始まってるのか?🤔
風が吹くと寒いんだよね…。本日の気温は17℃
虫が凄い💦
黄色に集まるのか?🫣
2024年08月17日 08:18撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
8/17 8:18
虫が凄い💦
黄色に集まるのか?🫣
危ない危ない💦看板の写真撮り忘れてた💦

ここで朝ごはんを食べてから、アンギラスに向かいます。
2024年08月17日 08:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
8/17 8:19
危ない危ない💦看板の写真撮り忘れてた💦

ここで朝ごはんを食べてから、アンギラスに向かいます。
分岐。ピンテあるので入り口はわかりやすいです。
見ての通り、ハイマツを漕いでのスタートです💦

風が冷たいので上だけレインウェアを着用。
2024年08月17日 08:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
8/17 8:42
分岐。ピンテあるので入り口はわかりやすいです。
見ての通り、ハイマツを漕いでのスタートです💦

風が冷たいので上だけレインウェアを着用。
なんか雨がパラっと来てるよね🌧️さっき、下も履いとけば良かった😓大失敗。
あの土が見えてるコルまで下がります。結構降りるね。
足元は笹で見えないし、下りで滑りやすいよ。
2024年08月17日 08:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
8/17 8:47
なんか雨がパラっと来てるよね🌧️さっき、下も履いとけば良かった😓大失敗。
あの土が見えてるコルまで下がります。結構降りるね。
足元は笹で見えないし、下りで滑りやすいよ。
濡れたハイマツ漕ぎ。
1
濡れたハイマツ漕ぎ。
笹に覆われてるけど、かき分ければ足元は明瞭な登山道があるよ。
笹に覆われてるけど、かき分ければ足元は明瞭な登山道があるよ。
ここまでの薮で濡れてるけど、身体冷えちゃうからコルで、下もレインウェア着用👍完全に雨になり、藪漕ぎ。もう笑っちゃうよね😂ここまでとは思ってなかったなぁ。心の準備が足りなかった~😅
2024年08月17日 09:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
8/17 9:14
ここまでの薮で濡れてるけど、身体冷えちゃうからコルで、下もレインウェア着用👍完全に雨になり、藪漕ぎ。もう笑っちゃうよね😂ここまでとは思ってなかったなぁ。心の準備が足りなかった~😅
ルートロスするほどではないから、道迷いはないね。ピンテも所々あるし。
2024年08月17日 09:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
8/17 9:16
ルートロスするほどではないから、道迷いはないね。ピンテも所々あるし。
ロープ場です。ロープが細く、玉結びの感覚が広いので、心許ない感じが…。とりあえず、グローブ履いてて良かった😅

この後は細い道を進んだり、ハイマツ漕ぎをしたりします。(※雨で写真を全然撮れていません。)
2024年08月17日 09:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
8/17 9:26
ロープ場です。ロープが細く、玉結びの感覚が広いので、心許ない感じが…。とりあえず、グローブ履いてて良かった😅

この後は細い道を進んだり、ハイマツ漕ぎをしたりします。(※雨で写真を全然撮れていません。)
ビクトリーロード✨
2024年08月17日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
8/17 9:40
ビクトリーロード✨
アンギラス到着🚩
軍艦山が正式名称かな。アンギラスが通称のようです。昔はこの看板はなかったみたい。どなたかがここに置いてくれてるんだなぁ。感謝です🙏

残念ながらニセカウは見えません。
2024年08月17日 09:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
8/17 9:43
アンギラス到着🚩
軍艦山が正式名称かな。アンギラスが通称のようです。昔はこの看板はなかったみたい。どなたかがここに置いてくれてるんだなぁ。感謝です🙏

残念ながらニセカウは見えません。
平山、比麻奈山は見えますよ😁
2024年08月17日 09:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
8/17 9:43
平山、比麻奈山は見えますよ😁
ちょっとだけガスが抜けてく。嬉しいね☺️
2024年08月17日 09:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
8/17 9:44
ちょっとだけガスが抜けてく。嬉しいね☺️
ただね、ハムシが凄いのよ😓長居は出来ません笑
帰りますよー。
2024年08月17日 09:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
8/17 9:44
ただね、ハムシが凄いのよ😓長居は出来ません笑
帰りますよー。
振り向いたら、ニセカウがお目見え〜✨まぢかよ〜✨ご褒美すぎる🥹ありがとう〜😭って、大きな声で叫びたかったけど、ハムシが口に入りそうだから我慢しときます。笑
2024年08月17日 09:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
8/17 9:47
振り向いたら、ニセカウがお目見え〜✨まぢかよ〜✨ご褒美すぎる🥹ありがとう〜😭って、大きな声で叫びたかったけど、ハムシが口に入りそうだから我慢しときます。笑
今度こそ帰ります。左隅に何かが映り込んだ😅

山頂はそんなに広くはありません。
2024年08月17日 09:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
8/17 9:47
今度こそ帰ります。左隅に何かが映り込んだ😅

山頂はそんなに広くはありません。
コレはコレでいい景色だな。カッコよ✨
2024年08月17日 09:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
8/17 9:51
コレはコレでいい景色だな。カッコよ✨
雨は止んだっぽいです。
2024年08月17日 10:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
8/17 10:05
雨は止んだっぽいです。
雲がいい味出してるよね〜✨
2024年08月17日 10:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
8/17 10:05
雲がいい味出してるよね〜✨
アレはアンギラスか?
2024年08月17日 10:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
8/17 10:09
アレはアンギラスか?
この1番奥の頭だけ見えてるのが、アンギラス✨
2024年08月17日 10:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
8/17 10:14
この1番奥の頭だけ見えてるのが、アンギラス✨
無事、分岐に帰還しました😁

後はのんびり下山するのみ。
無事に下山できました。
2024年08月17日 10:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
8/17 10:46
無事、分岐に帰還しました😁

後はのんびり下山するのみ。
無事に下山できました。
撮影機器:

感想

待ってましたー。林道通行止め解除✨今回はアンギラスまで行こうかな~🤔ニセカウ山頂ついてから決めよか。と緩い気持ちでスタート。事前の情報では、笹被りしてる箇所があったりするって…。と安易な気持ちでいたのですが、予想よりも笹被りしていてびっくり。前日の雨もあり、草木が濡れ濡れ。レインウェアを着用するタイミングを失敗したのでビショビショに😓歩いていれば乾くだろう…と思ったけど、なんだか怪しい天気。ニセカウに到着するも、ガスで景色は見えず…。雨さえ降らなきゃなんて思った束の間、予定よりも早い雨が降り出しました。もうアンギラスに向かってる最中だし、このまま突破を決意🔥ここからいっきに戦うメンタルにチェンジ👊濡れた藪漕ぎよかかってこい👊
2年前くらいにアンギラス行きたいなんてぼやいてだけど、あの頃ならいけなかったな…とつくづく思いました。今年の1967峰のおかげで成長を感じる登山が出来ました😁ただね、ハムシが大量発生していてやばかったです。今回も無事に下山できて何よりです。お山に感謝です🙏ありがとう☺️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら