記録ID: 7149138
全員に公開
講習/トレーニング
東海
猿投山 無人の山頂
2024年08月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 549m
- 下り
- 551m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:51
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:01
距離 13.4km
登り 549m
下り 551m
17:43
ゴール地点
天候 | 晴れ 出発時点は危険な暑さ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口までは車道/林道 全体の3分の2ぐらい。 陽の当たるところは限られていて、思いの外暑くない(涼しいとは言えない)。帰りにアブにつきまとわれた。 出会った人 登り 登り方向 1、下り方向 4 下り 登り方向 2、下り方向 1 |
その他周辺情報 | ことぶきの湯(尾張旭市三郷) ベトコンラーメン新京守山店 国士無双 |
写真
撮影機器:
感想
昼間に出ると危険な感じなのだけれど、ずっと寝ているわけにもいかず、股ずれ軽減の為の下着を試すために少し歩きました。最初は森林公園に向かいましたが、汗をかくのが目的なので行き先を変更。海上の森スタートで日暮までに帰り着くことができる範囲として歩き始めました。
木陰が多く思いの外暑くなく(涼しいとは言えないけれど)、猿投山の山頂まで到達できました。時間が遅い為か山頂は無人でした。今まで見たのとは大違いで、ちょっと驚きました。
肝心の下着の試験は、それなりに汗まみれになったので成功かと。完璧とは言えないけれど、今までのよりも良さそうです。
スタミナを補うために国士無双でニンニクを補充してきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する