記録ID: 7155170
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光白根山(奥白根~前白根 縦走) 【日本百名山】
2024年08月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:52
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 766m
- 下り
- 1,252m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
2泊3日の奥日光の旅2日目。
日光白根山結構大変なコースだったけど達成感あり(下りがきつい)
森林限界抜けてからの山頂までが天気も良くて気持ちいい登り。テンションあがるわぁ
キャンプ場も過ごしやすく(芝フカフカ&涼しい)
最高でした。以下備忘録。
キャンプはしていたが登山は始めたばかり。
それを合体してみたくて登山&キャンプ&温泉を企画。
【1日目】
都心から北千住駅〜日光まで。
土曜日の日光行きをなめていた。予約もとってなかったので特急1時間40分待ち。
駅で立ち蕎麦食べてコーヒー飲んでまったり。
今日はキャンプ場に到着すればよい。宿泊登山は気持ちが楽だ。
昼ごろに日光着。
コンビニで買出し(ビールやら)してバスで、1時間30分かけて湯元温泉へ。
途中見える中禅寺湖は美しく、男体山はでっかくてあんなもん登れるのかとビビる。
湯元温泉着後ビジターセンターでチェックイン。
明日白根山に行くと話すとロープウェイまでのバスチケットをくれた。
キャンプ場は広くて眺め良い。
山手の高台に張ると湯ノ湖と男体山がドーンと見える。夕焼けと月が神秘的すぎた。
近く休憩村の温泉にはいる。硫黄臭が強くて最高のお湯。ビールもゲットしてほくほく。
夕食はパスタとハンバーグ。お酒もほどほどに寝よう。明日は山行だ。
【2日目】
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する