記録ID: 7156819
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
金時山・明神ヶ岳(金時神社駐車場~金時山~矢倉沢峠~明神ヶ岳~宮城野営業所前バス停)
2024年08月19日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:58
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,001m
- 下り
- 1,239m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 6:58
距離 12.0km
登り 1,001m
下り 1,239m
3:11
2分
スタート地点
10:09
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今回は予定が二転三転しましたが、金時山から明神ヶ岳を久しぶりに縦走してきました。
各山頂ではとても景色もよく、程よく風もあり気持ちよかったです。
ただ笹に覆われてる区間は降雨後は少し対策した方が良いかと思います!!
天気の不安定な日々が続きますが、この暑さももう少しと思うと何とか頑張れそうな気がする今日この頃でした(笑)
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人
深夜に出発したとき、遠くの方で激しい稲光が鳴っているのはどこの山域なんだろうと思っていましたが、それが丹沢だったことをratelさんのレポで知ることができて良かったです😆
また時間帯ごとに金時山からは富士山はこんなふうに見えていたのかーということも知れてタメになりました。もう麓からは8時前には富士山が見えなくなっていたとは思ってもいませんでした。
金時山や明神ヶ岳は行ってみたい山の一つなので、もう少し涼しくなったら行きたいなーと思っています❗️とても参考になるレコありがとうございました😊
僕もwakariさんのレコを見て…あっ、あの時に歩かれていたんだな〜って思っていました👍
あの日の早い時間は丹沢付近で稲光が…本当に凄かったですよね‼️丹沢を諦めて移動したので分かって貰える人がいて少し嬉しいです(笑)
箱根エリアも良いところなのですが、やはりオススメはは秋か冬が景色も良くて良いと思います‼️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する