ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7164944
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

甲山〜広戸仙 ー ふるさとコースは初級者にとっては魔境

2024年08月22日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:55
距離
16.3km
登り
1,789m
下り
1,830m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
0:39
合計
6:12
距離 16.3km 登り 1,789m 下り 1,830m
10:17
43
11:00
11:07
37
12:16
229
16:05
16:08
0
16:08
16:09
4
16:13
16:16
10
16:26
16:29
0
16:29
ゴール地点
【ご案内】津山市から広戸仙への登山を控えるように通達があります。
https://www.city.tsuyama.lg.jp/life/index2.php?id=6586
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
声ヶ乢の駐車場。
コース状況/
危険箇所等
*甲山は、登山口から序盤にかけて小岩がゴロゴロしていて少々登りにくいと思ったが、それ以降は比較的優しい登り。ただ下りで使うと滑りそうな乾いた脆い地盤なので注意(前回はそれで甲山を登るのを止めました)。
*広戸仙ふるさとコースは、細い道、踏み跡が見つけにくい、登山道に倒木多数、滝の下にある場所の渡渉などなど、「キツイ」のフルコースでした。
その他周辺情報 ご褒美にゴールデンハンマーアイスキャンディ2本食べました🤗 1本27円って安い!
明日以降、台風などの影響で天気が崩れるとのことで今日のうちに登っておきたい場所に行くことにしました。声ヶ乢から甲山を登り、広戸仙へ向かいます。
2024年08月22日 09:32撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 9:32
明日以降、台風などの影響で天気が崩れるとのことで今日のうちに登っておきたい場所に行くことにしました。声ヶ乢から甲山を登り、広戸仙へ向かいます。
まさか甲山までは自動車道を歩くとは💦
そして急に現れた鳥居。
2024年08月22日 10:30撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 10:30
まさか甲山までは自動車道を歩くとは💦
そして急に現れた鳥居。
愛宕神社。
2024年08月22日 10:32撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
8/22 10:32
愛宕神社。
甲山への道中からの眺望。南には開けているみたいで、何回かこのような景色が見られます。
2024年08月22日 10:39撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
8/22 10:39
甲山への道中からの眺望。南には開けているみたいで、何回かこのような景色が見られます。
あれが甲山のようです。
2024年08月22日 10:43撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 10:43
あれが甲山のようです。
甲山登山口。意外と綺麗に残ってます。
2024年08月22日 10:45撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 10:45
甲山登山口。意外と綺麗に残ってます。
岩がゴロゴロしています。
(正面の坂は登山道ではありません。)
2024年08月22日 10:47撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 10:47
岩がゴロゴロしています。
(正面の坂は登山道ではありません。)
こういう二手に分かれる分岐が苦手でして…(たぶんコンパスなどでしっかり方角を把握したら大丈夫なのでしょうね)
素直に看板通りだと、右手が作業道路。左が正解。地図に頼ると方角が右でも行けそうな感じでした。
2024年08月22日 10:52撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
8/22 10:52
こういう二手に分かれる分岐が苦手でして…(たぶんコンパスなどでしっかり方角を把握したら大丈夫なのでしょうね)
素直に看板通りだと、右手が作業道路。左が正解。地図に頼ると方角が右でも行けそうな感じでした。
坂でもないのにロープ。
もしかして自衛隊演習場の区切りでしょうか?
2024年08月22日 11:02撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 11:02
坂でもないのにロープ。
もしかして自衛隊演習場の区切りでしょうか?
甲山には三角点がないので代わりに「二級基準点」。
2024年08月22日 11:07撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 11:07
甲山には三角点がないので代わりに「二級基準点」。
あとは広戸仙まで登っていくのみ!
2024年08月22日 11:08撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 11:08
あとは広戸仙まで登っていくのみ!
道が低い場所もありまして。
2024年08月22日 11:16撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 11:16
道が低い場所もありまして。
カケスの羽みたいです。結構綺麗。
Garrulus glandarius
2024年08月22日 11:27撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 11:27
カケスの羽みたいです。結構綺麗。
Garrulus glandarius
ミヤマママコナ
Melampyrum laxum var. nikkoense
2024年08月22日 11:29撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 11:29
ミヤマママコナ
Melampyrum laxum var. nikkoense
広戸仙・第3展望所に着きました。少し早いですが、買ってきた200円程度の格安弁当を食べます。
2024年08月22日 11:49撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 11:49
広戸仙・第3展望所に着きました。少し早いですが、買ってきた200円程度の格安弁当を食べます。
滝山〜那岐山を背景に。
2024年08月22日 11:50撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
8/22 11:50
滝山〜那岐山を背景に。
なんか水中都市を見ているかのような色合い。
2024年08月22日 11:51撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 11:51
なんか水中都市を見ているかのような色合い。
先ほど登ってきたであろう甲山。
2024年08月22日 12:03撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 12:03
先ほど登ってきたであろう甲山。
パノラマはこんな感じです。
2024年08月22日 12:04撮影
1
8/22 12:04
パノラマはこんな感じです。
三角点名「爪ヶ城」。
2024年08月22日 12:07撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 12:07
三角点名「爪ヶ城」。
広戸仙山頂手前から。
2024年08月22日 12:13撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 12:13
広戸仙山頂手前から。
夏って感じがして良いですね。
2024年08月22日 12:14撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 12:14
夏って感じがして良いですね。
広戸仙・爪ヶ城山山頂。
2024年08月22日 12:15撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
8/22 12:15
広戸仙・爪ヶ城山山頂。
北の方角の様子。曇り空ではありますが、青空でクリアに見えます。
2024年08月22日 12:17撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
8/22 12:17
北の方角の様子。曇り空ではありますが、青空でクリアに見えます。
さて、「ふるさとコース」に急ぎましょう。
2024年08月22日 12:22撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 12:22
さて、「ふるさとコース」に急ぎましょう。
ミヤマママコナの群生。
2024年08月22日 12:23撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 12:23
ミヤマママコナの群生。
なんか良さそうな構図だったので。
2024年08月22日 12:26撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
8/22 12:26
なんか良さそうな構図だったので。
二級基準点。
2024年08月22日 12:34撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 12:34
二級基準点。
広戸仙「ようこそ、我がふるさとコースへ」
ぼく「え・・・(嫌な予感)」
2024年08月22日 12:44撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
8/22 12:44
広戸仙「ようこそ、我がふるさとコースへ」
ぼく「え・・・(嫌な予感)」
ほぉ、いきなり倒木ですか。(しかも結構大きい💦)
2024年08月22日 12:54撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 12:54
ほぉ、いきなり倒木ですか。(しかも結構大きい💦)
見える景色はここまで。この先は森林地帯へ。
2024年08月22日 12:54撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
8/22 12:54
見える景色はここまで。この先は森林地帯へ。
またまた倒木。
2024年08月22日 12:56撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 12:56
またまた倒木。
ダイナミック倒木が多いですね。
2024年08月22日 13:00撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 13:00
ダイナミック倒木が多いですね。
「静かの滝」でしょうか?
2024年08月22日 13:07撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 13:07
「静かの滝」でしょうか?
滝???
2024年08月22日 13:08撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
8/22 13:08
滝???
写真では表現できませんが、落差があります。どこから下りれば💦
2024年08月22日 13:23撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 13:23
写真では表現できませんが、落差があります。どこから下りれば💦
これが布引の滝?
2024年08月22日 13:24撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 13:24
これが布引の滝?
布引の滝…の跡地なのでしょう(不確か)。
2024年08月22日 13:25撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 13:25
布引の滝…の跡地なのでしょう(不確か)。
この写真は結構お気に入りです。
2024年08月22日 13:30撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 13:30
この写真は結構お気に入りです。
このアングルも素晴らしいですね。
2024年08月22日 13:33撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 13:33
このアングルも素晴らしいですね。
滝(沢?)を下りていきます。
2024年08月22日 13:39撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 13:39
滝(沢?)を下りていきます。
必要な場所にはロープもしくは鎖が設置されています。ここではありませんが、一部サビているものがあった記憶。
2024年08月22日 13:40撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 13:40
必要な場所にはロープもしくは鎖が設置されています。ここではありませんが、一部サビているものがあった記憶。
ここの方が滝っぽいですね。
2024年08月22日 13:44撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
8/22 13:44
ここの方が滝っぽいですね。
といってもそんなに高さがないですが……。
2024年08月22日 13:45撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 13:45
といってもそんなに高さがないですが……。
巨岩もこの辺りから点在し始めます。大きすぎて格安スマホでは収まりません(;´∀`)
2024年08月22日 13:45撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 13:45
巨岩もこの辺りから点在し始めます。大きすぎて格安スマホでは収まりません(;´∀`)
こっちが滝かー。
2024年08月22日 13:46撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 13:46
こっちが滝かー。
巨岩好きです。
2024年08月22日 14:01撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
8/22 14:01
巨岩好きです。
ダメだ…記憶飛んでここが「急坂」だったのか、登りやすい坂なのか忘れてしまいました。
2024年08月22日 14:06撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 14:06
ダメだ…記憶飛んでここが「急坂」だったのか、登りやすい坂なのか忘れてしまいました。
倒れた看板が可哀そう。ここもどう降りてどう向こうへ登っていけばいいのか迷います。
2024年08月22日 14:15撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 14:15
倒れた看板が可哀そう。ここもどう降りてどう向こうへ登っていけばいいのか迷います。
こちらが「せせらぎの滝」っぽい。ここから現れる滝は高低差が結構あるように見えます。
2024年08月22日 14:17撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 14:17
こちらが「せせらぎの滝」っぽい。ここから現れる滝は高低差が結構あるように見えます。
少し登ってみましょう。
2024年08月22日 14:17撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 14:17
少し登ってみましょう。
ここだけ見たらなかなか素晴らしい山登り。
2024年08月22日 14:19撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 14:19
ここだけ見たらなかなか素晴らしい山登り。
シャクナゲの滝。
2024年08月22日 14:23撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 14:23
シャクナゲの滝。
ちょっと岩が暗い感じがしますね。滴れる感じの滝もいいかなと思いました。
2024年08月22日 14:24撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 14:24
ちょっと岩が暗い感じがしますね。滴れる感じの滝もいいかなと思いました。
シャクナゲの滝を横からみる。
2024年08月22日 14:28撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 14:28
シャクナゲの滝を横からみる。
ここは滝じゃない・・・。
2024年08月22日 14:37撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 14:37
ここは滝じゃない・・・。
これが…ふるさとだ!
2024年08月22日 14:48撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
8/22 14:48
これが…ふるさとだ!
「黒媛の滝」が見えてきましたね。
2024年08月22日 14:50撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 14:50
「黒媛の滝」が見えてきましたね。
ふ・る・さ・と😿
2024年08月22日 14:51撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 14:51
ふ・る・さ・と😿
鎖で上まで登れそうでしたが、土壌が柔らかく滑って落ちそうだったので諦めました。
2024年08月22日 14:52撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 14:52
鎖で上まで登れそうでしたが、土壌が柔らかく滑って落ちそうだったので諦めました。
写真ではなかなか良さが伝わらないですね。
2024年08月22日 14:52撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 14:52
写真ではなかなか良さが伝わらないですね。
画質は荒いですが、かなりの巨岩。
2024年08月22日 15:03撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
8/22 15:03
画質は荒いですが、かなりの巨岩。
奥にふるさとはありません😿
2024年08月22日 15:08撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 15:08
奥にふるさとはありません😿
モンスターが木質化した感じ。
2024年08月22日 15:13撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 15:13
モンスターが木質化した感じ。
顔の部分。
2024年08月22日 15:13撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 15:13
顔の部分。
このガレ場を歩くのが苦痛。
2024年08月22日 15:18撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 15:18
このガレ場を歩くのが苦痛。
これが広戸仙大滝でしょうか。
2024年08月22日 15:22撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 15:22
これが広戸仙大滝でしょうか。
奥まで進みたいけど、戻ってこれるかが心配。
2024年08月22日 15:23撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
8/22 15:23
奥まで進みたいけど、戻ってこれるかが心配。
次は姫滝。命名者も書いてあるんですね。
2024年08月22日 15:25撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 15:25
次は姫滝。命名者も書いてあるんですね。
ん?滝?
2024年08月22日 15:26撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 15:26
ん?滝?
近くまで言ってみましたが、これが姫滝?
2024年08月22日 15:27撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 15:27
近くまで言ってみましたが、これが姫滝?
岩から生い茂った木々って魅力的ですよね。「巨大な盆栽かよ!」って思っちゃいます。(思うだけです)
2024年08月22日 15:31撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 15:31
岩から生い茂った木々って魅力的ですよね。「巨大な盆栽かよ!」って思っちゃいます。(思うだけです)
斜面にへばりつくように育った木々。いつの日か倒れちゃうんでしょうね💦
2024年08月22日 15:33撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 15:33
斜面にへばりつくように育った木々。いつの日か倒れちゃうんでしょうね💦
油断していたらクソデカ倒木。
2024年08月22日 15:35撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 15:35
油断していたらクソデカ倒木。
【注意ポイント】この付近は正直、意味不明。せめてピンクテープさえ貼ってあればなぁ😿
2024年08月22日 15:40撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
8/22 15:40
【注意ポイント】この付近は正直、意味不明。せめてピンクテープさえ貼ってあればなぁ😿
この看板の示すルートはらくルートにはなかったので、まっすぐ行くか迷いました。ロープもあるのでそれに沿って行けば問題はありません。ただ普通に歩けそうな道もあるので今回はよくわからず自分で近道を歩きました(結果的に近道になったのかは不明)。
2024年08月22日 15:49撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 15:49
この看板の示すルートはらくルートにはなかったので、まっすぐ行くか迷いました。ロープもあるのでそれに沿って行けば問題はありません。ただ普通に歩けそうな道もあるので今回はよくわからず自分で近道を歩きました(結果的に近道になったのかは不明)。
結果的にトラバースできましたが、この傾斜はなかなかキツイです💦
2024年08月22日 16:02撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 16:02
結果的にトラバースできましたが、この傾斜はなかなかキツイです💦
やっと脱出できた!
看板が倒れているということは実質進入禁止みたいな意味なのでしょうか?
2024年08月22日 16:05撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
8/22 16:05
やっと脱出できた!
看板が倒れているということは実質進入禁止みたいな意味なのでしょうか?
水場は枯れていました😿
2024年08月22日 16:09撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/22 16:09
水場は枯れていました😿
広戸仙・第一展望所からの眺め。
2024年08月22日 16:14撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
8/22 16:14
広戸仙・第一展望所からの眺め。
山形仙は良い感じに輝いています。
この辺、落石が多いので駆け下りる際には注意が必要です。
2024年08月22日 16:18撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
8/22 16:18
山形仙は良い感じに輝いています。
この辺、落石が多いので駆け下りる際には注意が必要です。
正直14時ぐらいには下山できているだろうと甘い計画を立てていたことを猛省します。
2024年08月22日 16:29撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
8/22 16:29
正直14時ぐらいには下山できているだろうと甘い計画を立てていたことを猛省します。
撮影機器:

装備

備考 【反省】お弁当を買ったのはいいが、炒め物の汁の臭いがずっとしていた。弁当選びに注意。【今後】そろそろ山ようにちゃんとした登山靴買うべきか...。

感想

8月も下旬に入り、そろそろ台風が来て天候も(再び)悪くなりそうな気がしたので、夏の思い出に滝をたくさん見られるコースをチョイスしました。

広戸仙「ふるさとコース」には7つの滝があるそうな。
ここ1ヶ月はほとんど雨も降っておらず、しかし数日前に久しぶりの雨が降ったので山の土壌は泥濘になっていないか、とか増水して危なくはないかとか考えていました。
そもそも滝があれば涼しいから夏のうちに踏破しちゃえとか、そういう思惑もあったわけです。
結果的に、別に夏じゃなくても登る必要はなかったことが分かりました。タイミングって難しいですね。

前回広戸仙へは滝山〜那岐山への縦走ということで初めて登りました。
【過去の山行記録】https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6673807.html
その時に帰り道に「甲山」にも寄ってみようと思いましたが、その時は乾いた崩れやすい土壌の上に枯れ葉がビッシリ積もっていたのでめちゃくちゃ滑る。転びたくはないのでキャンセルしました。
今回は、甲山から登り、ふるさとコースを通って駐車場にゴールする計画。

甲山は登りに使った方が良いのですが、ふるさとコースは正直どちらから登っても大差ないと思います。どちらみち辛い山行には変わりがないので……。
甲山〜広戸仙までは順調に登ることができました。
問題は、ふるさとコースへ入った後。まず思ったのは「道がない!?」。
見つけたと思ったら、とても細い。しかも広戸仙の通常ルートがすぐ上に走っているので、「ここ歩く必要ある?」と感じました。この細くてわかりにくい道が最初の「静かの滝」あたりまで続きます。
いや、今まで見て来た滝とは比べ物にならないくらいしょぼいですね……。
水の量が圧倒的に足りていない!
(もしかしたら奥に行けばあるのかもしれませんが、そこまでの道なりが全く見えません)

倒木、悪路、ガレ場、これが6kmも続くのはなかなか体験したことがないものでした。高頻度でGPSの位置情報を見たり、歩くスピードが軽く1.5超えてて、このままでは自分の計画が崩れて下山時刻がかなり遅くなるのではと不安も感じました。
危険度でいえば雪彦山の方がはるかに危ないのですけど、こちらは「もし足を滑らしたら…」という小さいリスクがずっと(といっても一部分ですが)続く感じです。「まだ終わらないのか…」と後半はGPSの位置情報を確認しながら進んでいました。
追記ですが、甲山含め、人が入っていないからか「蜘蛛の巣」だらけでポールで掻き分けましたが、どうしてもいくつかは顔面にヒット💦

滝や沢があれば夏でも涼しく山登りができるだろうという甘い期待はこの「ふるさとコース」には通用せず、この「ふるさと」の厳しさを教えられました。あるはずのものがなくて、本来無いであろう(倒木とか荒廃した登山道)ものがあるのが、自然の成り行きなのだろうと実感。
また来るかと言われると、絶対行きません。自分が欲している「軽快」な山登りができないからです。しかしここでしか見られない風景もあり、非常に惜しいなとも思います。七種山の滝の豪快さとは真逆のものですが、岩肌の造りとかここでしか見られないものだと思うからです。秋の紅葉シーズンは1度覗いてみたいですね。
まぁ、他人様に勧められるコースでは無いのは確かです💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら