記録ID: 716819
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
強風に煽られっぱなしの初富士登山【富士宮コース】
2015年09月12日(土) ~
2015年09月13日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:57
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,398m
- 下り
- 1,402m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 2:37
- 合計
- 9:48
10:00
ゴール地点
天候 | 晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 下山後入浴 富士山 天母の湯 http://www.anmonoyu.com/ |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
|
写真
撮影機器:
感想
開山中の混雑を避ける為、9月実行となった富士登山
富士宮口には18時頃到着しましたが、車でいっぱい。まだまだハイカーさんは多いみたいです。
23時から登りはじめましたが、強い風に歩行を妨げられ、体力削られました。
7合目辺りからは頻繁に休憩をいれつつ、ゆっくり登ります
それでも概ねCT通りに山頂に到着。
あまりの疲れで日の出まで仮眠までしてしまう程でしたが、雲海から出てくるご来光が見れてよかったです。
剣が峰のピークを踏んだ後、お鉢巡りの予定でしたが、2,3分休憩してる間にガスだらけになってしまい下山することになりました
御殿場ルート→プリンスルートで降りるのも検討していましたが、雨がきつく登ってきたコースで戻りました。
次回は、日中に眺望を楽しみながら登ってみたいなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f4dfba033f76887f809ce2d296ac6fe36.jpg)
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
富士山、富士宮ルートは私も次に登ったときに考えているコースです。
標高が一番高いところから始まるので登り易そうですね。
また9月ということもあって少し人も少ないのではないかと思いました。
富士山は雲海が一番きれいに映る場所かな〜という印象です
関西から一番アクセスしやすいという理由で富士宮口スタートにしました。
風がとても強く一歩足を出すたびに飛ばされそうになり苦戦しました。
山頂の渋滞は全く無く、人ごみが苦手ならやっぱりこの時期がいいですね
雲が多かった分、朝焼けもキレイに見えてよかったです♪
お疲れさんでした。風は心が萎えますね!
ところで、私は、こんな綺麗な等高線見たことがありません。
まさに、富士山ですね。
強風で何回もバランスを崩し倒れ掛かりました。
普段以上に体力が削られましたね
等高線の均一さと違い登山道は岩がゴロゴロでデコボコでしたね(^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する