ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7173460
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

伯耆大山

2024年08月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
BT01 numashu その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
7.7km
登り
940m
下り
936m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
0:36
合計
4:05
5:10
5:11
33
5:44
5:44
19
6:04
6:04
4
6:08
6:08
10
6:18
6:29
23
6:52
7:00
4
7:05
7:05
11
7:16
7:18
4
7:21
7:33
1
7:34
7:36
7
7:43
7:43
4
7:48
7:48
21
8:09
8:09
6
8:15
8:15
3
8:18
8:19
23
8:42
8:44
9
8:59
9:01
12
9:12
5
9:18
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南光河原駐車場(無料)
たくさん?駐められる。
コース状況/
危険箇所等
ナショナルパークとして良く整備されている。
8合目過ぎまでは登りは急登、降りは激下りが続く。
その他周辺情報 大山町にある「ゆめ温泉」700円/1人 大きな内風呂、サウナ、露天風呂は日除けがないので夏場はちょっと辛い?
食事処あり、券売機が使い辛い。
上代そば美味しかった!
朝5時過ぎの登山口にある南光河原駐車場の公衆トイレです。
車は10台ほどあったが、われわれ以外には人影は見られず。
2024年08月25日 05:06撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 5:06
朝5時過ぎの登山口にある南光河原駐車場の公衆トイレです。
車は10台ほどあったが、われわれ以外には人影は見られず。
登山届を提出
2024年08月25日 05:07撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 5:07
登山届を提出
歩き始めたのは5:10頃、しばらく歩くと暗闇から現れたのは1合目の案内板
2024年08月25日 05:20撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 5:20
歩き始めたのは5:10頃、しばらく歩くと暗闇から現れたのは1合目の案内板
1合目付近から見上げると、薄っすらと山の端が朝日に輝き始めていた。
2024年08月25日 05:20撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 5:20
1合目付近から見上げると、薄っすらと山の端が朝日に輝き始めていた。
2合目の案内板がでてきた頃にはもうすでに、滝のような汗が全身から噴き出て。
ここで早くも1本入れる!
2024年08月25日 05:31撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 5:31
2合目の案内板がでてきた頃にはもうすでに、滝のような汗が全身から噴き出て。
ここで早くも1本入れる!
2合目付近から見上げた空は光が増していた。
2024年08月25日 05:32撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 5:32
2合目付近から見上げた空は光が増していた。
3合目の案内板。歯を食いしばって通り過ぎる。
2024年08月25日 05:44撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 5:44
3合目の案内板。歯を食いしばって通り過ぎる。
風は無し!
鬱蒼としたブナの林が続く。
2024年08月25日 05:44撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 5:44
風は無し!
鬱蒼としたブナの林が続く。
ようやく4合目!
もう1本!
2024年08月25日 05:53撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 5:53
ようやく4合目!
もう1本!
木漏れ日もすでにギラギラし始めていた!
2024年08月25日 05:53撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 5:53
木漏れ日もすでにギラギラし始めていた!
この辺から下界にかかっていた雲が取れ始め、視界が開けてくる。
2024年08月25日 05:53撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 5:53
この辺から下界にかかっていた雲が取れ始め、視界が開けてくる。
足元にはヤマアジサイが健気に咲いている。
2024年08月25日 06:01撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 6:01
足元にはヤマアジサイが健気に咲いている。
5合目通過はちょうど出発から1時間ほど。この分なら予定通り4時間で下山出来るか?
2024年08月25日 06:06撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 6:06
5合目通過はちょうど出発から1時間ほど。この分なら予定通り4時間で下山出来るか?
朝日をバックに浮き出る、登山道の東側にある三鈷峰。
2024年08月25日 06:06撮影 by  Pixel 8, Google
1
8/25 6:06
朝日をバックに浮き出る、登山道の東側にある三鈷峰。
行者谷への分岐。下山時はこちらへ下る予定。
2024年08月25日 06:08撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 6:08
行者谷への分岐。下山時はこちらへ下る予定。
草牡丹
2024年08月25日 06:17撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 6:17
草牡丹
ソバナも登山道に顔を出す。
2024年08月25日 06:17撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 6:17
ソバナも登山道に顔を出す。
6合目で少し長い3本目!
2024年08月25日 06:19撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 6:19
6合目で少し長い3本目!
6合目避難小屋にある東側の峰々の案内図とバックには三鈷峰とユートピア避難小屋(画像には確認しづらいか?)。
2024年08月25日 06:19撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 6:19
6合目避難小屋にある東側の峰々の案内図とバックには三鈷峰とユートピア避難小屋(画像には確認しづらいか?)。
お日様のお出まし!
2024年08月25日 06:21撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 6:21
お日様のお出まし!
セキヤノアキチョウジ?
2024年08月25日 06:37撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 6:37
セキヤノアキチョウジ?
7合目到着!
この辺から少し涼風を感じる心地よさ!
2024年08月25日 06:38撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 6:38
7合目到着!
この辺から少し涼風を感じる心地よさ!
雲は流れて、時にこんな感じで五里霧中!
2024年08月25日 06:38撮影 by  Pixel 8, Google
1
8/25 6:38
雲は流れて、時にこんな感じで五里霧中!
ナナカマドの実も色づき始めている。
2024年08月25日 06:38撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 6:38
ナナカマドの実も色づき始めている。
オオイタドリ
2024年08月25日 06:40撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 6:40
オオイタドリ
雲海が開けて下界が見える!
2024年08月25日 06:46撮影 by  Pixel 8, Google
1
8/25 6:46
雲海が開けて下界が見える!
フウロソウ?
2024年08月25日 06:50撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 6:50
フウロソウ?
いよいよ8合目!期待が高まる!
2024年08月25日 06:54撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 6:54
いよいよ8合目!期待が高まる!
遠くに広がる日本海。
2024年08月25日 06:57撮影 by  Pixel 8, Google
1
8/25 6:57
遠くに広がる日本海。
シモツケソウ
2024年08月25日 07:01撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 7:01
シモツケソウ
8合目から見上げた頂上付近。
2024年08月25日 07:02撮影 by  Pixel 8, Google
1
8/25 7:02
8合目から見上げた頂上付近。
フウロソウ2
2024年08月25日 07:02撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 7:02
フウロソウ2
コゴメグサ
2024年08月25日 07:03撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 7:03
コゴメグサ
石室へは木道の修復工事中のため通行止め!
2024年08月25日 07:05撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 7:05
石室へは木道の修復工事中のため通行止め!
9合目!山頂まで木道が良く整備されていたが、降りは滑りやすく、慎重に!
2024年08月25日 07:08撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 7:08
9合目!山頂まで木道が良く整備されていたが、降りは滑りやすく、慎重に!
山頂には青空がよく似合う!
2024年08月25日 07:08撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 7:08
山頂には青空がよく似合う!
登って来た方向
2024年08月25日 07:08撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 7:08
登って来た方向
植生を守る事業が徹底している。
2024年08月25日 07:11撮影 by  Pixel 8, Google
1
8/25 7:11
植生を守る事業が徹底している。
トラノオの群生地
2024年08月25日 07:12撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 7:12
トラノオの群生地
ダイセンキャラボクに朝露が付いて陽光に輝く。
2024年08月25日 07:13撮影 by  Pixel 8, Google
1
8/25 7:13
ダイセンキャラボクに朝露が付いて陽光に輝く。
アザミも夏の終わり
2024年08月25日 07:13撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 7:13
アザミも夏の終わり
大山コンプリート!
2024年08月25日 07:19撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 7:19
大山コンプリート!
頂上避難小屋。中も清潔に保たれていた。
2024年08月25日 07:19撮影 by  Pixel 8, Google
1
8/25 7:19
頂上避難小屋。中も清潔に保たれていた。
登頂記念に!
2024年08月25日 07:19撮影 by  Pixel 8, Google
1
8/25 7:19
登頂記念に!
頂上避難小屋全景
2024年08月25日 07:36撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 7:36
頂上避難小屋全景
漢字の山の字の起源となったようなお山が!
2024年08月25日 07:37撮影 by  Pixel 8, Google
2
8/25 7:37
漢字の山の字の起源となったようなお山が!
木道が続く!
2024年08月25日 07:38撮影 by  Pixel 8, Google
1
8/25 7:38
木道が続く!
ヤマアジサイのピンク花
2024年08月25日 08:10撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 8:10
ヤマアジサイのピンク花
行者谷への分岐
2024年08月25日 08:23撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 8:23
行者谷への分岐
今から激下りのはじまり。
2024年08月25日 08:23撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 8:23
今から激下りのはじまり。
谷底へ真っ逆さまに落ちていくような錯覚に囚われる急坂降り!
2024年08月25日 08:24撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 8:24
谷底へ真っ逆さまに落ちていくような錯覚に囚われる急坂降り!
悠久の歴史を刻んだ大山の成り立ち。
2024年08月25日 08:31撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 8:31
悠久の歴史を刻んだ大山の成り立ち。
行者谷側からは、大山のゆったりとした山容とは別の顔を見せる激しい北側の大山。
2024年08月25日 08:33撮影 by  Pixel 8, Google
2
8/25 8:33
行者谷側からは、大山のゆったりとした山容とは別の顔を見せる激しい北側の大山。
涸沢を渡る。
2024年08月25日 08:33撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 8:33
涸沢を渡る。
山頂方向はすでに雲に覆われていた。
2024年08月25日 08:40撮影 by  Pixel 8, Google
1
8/25 8:40
山頂方向はすでに雲に覆われていた。
案内板
2024年08月25日 08:41撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 8:41
案内板
立ち枯れた大木。この山の主か?
2024年08月25日 08:53撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 8:53
立ち枯れた大木。この山の主か?
大神山神社奥宮社殿
長い自然石を敷き詰めた山道の奥に鎮座する荘厳な佇まい。
2024年08月25日 08:59撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 8:59
大神山神社奥宮社殿
長い自然石を敷き詰めた山道の奥に鎮座する荘厳な佇まい。
大山登山の無事に感謝で拝礼!
2024年08月25日 09:02撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 9:02
大山登山の無事に感謝で拝礼!
自然石が敷き詰められた、ちょっと濡れていると滑りそうでとても歩きにくい参道。
2024年08月25日 09:02撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 9:02
自然石が敷き詰められた、ちょっと濡れていると滑りそうでとても歩きにくい参道。
長い、長い参道は続く。
2024年08月25日 09:09撮影 by  Pixel 8, Google
8/25 9:09
長い、長い参道は続く。

感想

今回5泊6日での四国・中国地方を「登り泳ぎ走る旅」、LCCとレンタカーと足とレンタサイクルを乗り継いでの旅。
人との触れ合いでその機微に触れ、それぞれの場所で山に感動、島に感動、海に感動、人に感動。
しまなみ海道サイクリング中、途中の白い砂浜ビーチで思わずそのまま入水!クールダウンにもってこいの名案。

この旅の最終章となる伯耆大山。
酷暑続くこの時期、連日の山行と自転車でのハードワークに登る前から全身倦怠感。
前日の予報では9時過ぎから降雨が予想されるため、最後の大山は3時半起床で5時よりヘッデンを付けての登山開始。
取り立てて難路は無いが稜線に出るまでは急登が続き、林間は無風状態。
8合目を過ぎると吹き渡る涼風がようやく火照った身体を快適にクールダウン。
頂上付近の木道上で暫し休息を取り下山。
途中から(6合目付近)分岐を曲がり、来た道とは違う行者谷方面へと垂直に近い感覚の長い階段状を降り下りる。
降り終わると涸沢状のガレ場がひろがり、大山北側の大岩壁が目の前に現れる。
大神山神社奥宮の社殿で今回の登山の無事を感謝して終了!

下山後の汗を流したのは大山町にある「ゆめ温泉(700円)」、地元のお年寄りの社交場。サウナも露天風呂もあり快適でした。

怒涛のように過ぎた6日間ありがとう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら