ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7176069
全員に公開
ハイキング
北陸

石動山*雨の森歩き予定がむしむし森歩き

2024年08月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:57
距離
3.4km
登り
252m
下り
265m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:53
休憩
0:04
合計
1:57
9:11
12
スタート地点
9:23
9:27
101
11:08
ゴール地点
天候 ■くもり
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■石動山P アルプラ鹿島裏から氷見方面へ進み、林道城石線へ。案内看板に従い石動山・大宮坊方面へ
駐車場は資料館付近にたくさんありますが、林道城石線から入ってすぐの登り口のところの路肩にも停められます。今回はここ。水洗トイレあり。(資料館のところのトイレは水が巡回しているような?トイレだった記憶があります)
コース状況/
危険箇所等
■ハイキングコースですが、案内があまりないのと地名が多すぎて、看板を見てもどこの事なのか、どの方面なのかが分からないこともあるため地図があったほうが良いです。
雨予報だったので石動山の森散策に。安定の先客0台様。
雨予報だったので石動山の森散策に。安定の先客0台様。
石動山のブナ林。結構立派。
1
石動山のブナ林。結構立派。
大御前(山頂)。相変わらず傾いているので接近禁止。
大御前(山頂)。相変わらず傾いているので接近禁止。
さらに先へ進むと梅ノ宮。ここから資料館方面へ下りることもできます。
さらに先へ進むと梅ノ宮。ここから資料館方面へ下りることもできます。
さらに先へ進むところに大変よく滑るトラップがあるので気をつけたい。
さらに先へ進むところに大変よく滑るトラップがあるので気をつけたい。
石動山城跡を通過・・・
石動山城跡を通過・・・
パノラマ展望台へ。
パノラマ展望台へ。
ここにも宝達山のブナ林の看板。でもブナはどこ?
ここにも宝達山のブナ林の看板。でもブナはどこ?
良く見るお花なんだけど・・・。
良く見るお花なんだけど・・・。
舗装路を100mほど進めば、パノラマ展望台へ今日いちの急登を越えてゆきます…!
舗装路を100mほど進めば、パノラマ展望台へ今日いちの急登を越えてゆきます…!
展望台が見えてきた。
展望台が見えてきた。
山頂方面。石川県方面。
山頂方面。石川県方面。
富山湾方面。富山県方面。
富山湾方面。富山県方面。
パーティーしようとしたのですが、薄雲りなのにめっちゃ暑い。 雨だと思って日焼け止め塗ってないし持ってきてもない。やむを得ず薄手の上着を羽織り・・・地獄です。
1
パーティーしようとしたのですが、薄雲りなのにめっちゃ暑い。 雨だと思って日焼け止め塗ってないし持ってきてもない。やむを得ず薄手の上着を羽織り・・・地獄です。
実家でやまほどもらってきたカップ麺のひとつを持参してさらに地獄です。(全部賞味期限切れてる)
1
実家でやまほどもらってきたカップ麺のひとつを持参してさらに地獄です。(全部賞味期限切れてる)
美しいので無駄に接写。
1
美しいので無駄に接写。
曇ってて欲しいのに青空が出てくる始末。
曇ってて欲しいのに青空が出てくる始末。
パーティー終了したので帰ります。
パーティー終了したので帰ります。
羽虫が耳元に寄って来る時はほっかむりが効果的。(サイズ小さすぎた)
1
羽虫が耳元に寄って来る時はほっかむりが効果的。(サイズ小さすぎた)
パノラマ展望台の登り口のところにつゆくさ多数。
パノラマ展望台の登り口のところにつゆくさ多数。
葉っぱの色が変化しています。秋が来てくれてるんだな。よかった。
葉っぱの色が変化しています。秋が来てくれてるんだな。よかった。
どなたかな?
いがぐり。秋ですね。
いがぐり。秋ですね。
黄色いお花。
見たことないお花。咲いたらどーなるのか気になる。
1
見たことないお花。咲いたらどーなるのか気になる。
きのこ。
東林院跡。紅葉がとっても素晴らしいところです。
東林院跡。紅葉がとっても素晴らしいところです。
ゲンノショウコ。
1
ゲンノショウコ。
大宮坊。石垣がまあまあ大規模に崩れています。
大宮坊。石垣がまあまあ大規模に崩れています。
入ってみます。
開館中ですがひとっこひとりいませんでした。
開館中ですがひとっこひとりいませんでした。
能登国二宮、伊須流岐比古神社の鳥居。立ってはいますがいろんなところが破損しています。
能登国二宮、伊須流岐比古神社の鳥居。立ってはいますがいろんなところが破損しています。
拝殿はおおむね無事ですが、そもそも築年数300年ほどなのでだいぶ年季が入っている感じです。
拝殿はおおむね無事ですが、そもそも築年数300年ほどなのでだいぶ年季が入っている感じです。
ミズヒキに虫さん。
ミズヒキに虫さん。
行者堂まで戻ってきたらまもなく終了。
行者堂まで戻ってきたらまもなく終了。

感想

アップするほどのものでもないのですが、このままいけば8月中のレコがゼロになってしまうという理由だけでの石動山ハイキングレコ。
そもそも8月は暑すぎたのと、山に充てる時間がなかなかとれなかったのとで、まともな山に行ってないですし、ハイキングと呼べるかも謎なくらいのお散歩を数回程度だけ。
9月になったら頑張ります。9月になったら。たぶん。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら