記録ID: 718791
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山 嫁さんを接待のはずが・・
2015年09月19日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5acf38215878333.jpeg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:44
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 345m
- 下り
- 727m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:39
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 2:43
距離 6.7km
登り 345m
下り 745m
15:34
天候 | ガス 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
まぁ人気のコースですから・・ |
その他周辺情報 | 鷹山の湯(米沢市まで移動)スーパー銭湯です。 昼食 岳温泉の近辺でソースカツ丼(名物らしいです) 夕食 米沢市まで移動しまるぶんさんにて牛鍋定食(やっぱり米沢牛は食べておこうかと・・) |
写真
撮影機器:
感想
先月に引き続き、今年二回目の東北です。
元々連休は、飯豊を予定していたのですが、嫁さんも同行することになりましたので、普段山歩きをしない嫁さんの体力を考慮して、ユルユル遠征に変更しました。
さて安達太良山です。
金曜の夜に名古屋を出発し、途中のSAで仮眠を挟み、麓の岳温泉に昼に到着しました。とりあえず、名物のソースカツ丼で腹ごしらえをしてから出発です。
今回は、嫁さんとマッタリ歩きですので、往復リフト利用の楽ちん歩きです。(結果予定通りにはならないのですが・・)
リフトの乗り場の係員さん「強風で止まる可能性がありますので・・。多分大丈夫だと思いますが・・。」 結局帰りは、止まってたという・・泣。
一時間ほど、予定より多く歩くことになってしまいましたが、マッタリ歩きだった為か、嫁さんも全く疲れなかったみたいで、(ソースカツ丼が、ちょいとばかり胃にもたれたのはご愛嬌 苦笑)楽しく歩くことができました。
私にとっての本当の空は、やっぱり故郷の空かな・・。ビルに沈むお日様も悪くないけどね〜。
翌日の磐梯山に続く・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:684人
あっさりレコですね!笑
まぁでも、たまにはこういうレコもありですかね
ところで、故郷の空というと、chaoさんは東北ご出身なのですか??
messiahさん
コメントありがとうございます。
何分出先で、スマホしかない状況なものですから、手抜きレコで申し訳ありませぬ!
明日以降、写真のUPと残りの珍道中?レコをあげますので、暇な時にでも目を通して下され。
因みに、私は北海道の産まれでございまする。しかも名古屋からは、最も遠い所の出身です。北海道の山に登る予定があれば声をかけて下さいね〜。(大した情報は持ってないですけど・・苦笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する