ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7189322
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

台風の影響を考え近場の中山連山へ、天宮塚、ロックガーデン、燈明山はお薦め

2024年09月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
15.9km
登り
784m
下り
787m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:12
合計
4:57
距離 15.9km 登り 784m 下り 787m
8:41
108
10:29
4
10:33
10:38
5
10:43
4
10:47
10:48
8
10:56
10:57
25
11:22
11:23
29
11:52
11
12:03
12:07
16
12:23
13
12:36
62
13:38
ゴール地点
前回「台風が来る前に」というタイトルでささっと六甲東部を登ったら、台風が迷走しこの週末に影響がありそうということになった。結局は大阪は殆ど影響なかったが、本日も豪雨に注意というような予報。本日も雨になってもすぐに抜けられる中山連山に向かった。結果としては雨は降らないものの晴れ間はあまりなかったのが残念。
天候 曇り基調、時々晴れ間
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
阪急宝塚南口、阪急雲雀丘花屋敷
コース状況/
危険箇所等
中山連山はよく整備されているが、宝塚ロックガーデン下りは慎重に。
燈明山は初めてだったが、よく整備され、ビューポイントが何か所も説明付きであった。240m位の低山だが眺めも良い。ちょっと下は住宅地。
その他周辺情報 清荒神ルートの登山口はトイレ、自販機があり、宝塚ロックガーデン下から住宅地に
入れば自販機有り。中山最高峰から宝塚ロックガーデンまで2時間弱は満願寺西山手前に山本住宅地に降りるのが唯一(1時間近くかかる)。
阪急今津線西宮北口駅で中山連山を望む。
2024年09月01日 08:24撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
17
9/1 8:24
阪急今津線西宮北口駅で中山連山を望む。
宝塚南口駅から宝塚大橋を渡る。
2024年09月01日 08:46撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
33
9/1 8:46
宝塚南口駅から宝塚大橋を渡る。
オブジェと劇場、音楽学校。
2024年09月01日 08:46撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
25
9/1 8:46
オブジェと劇場、音楽学校。
清荒神参道へ向かう途中、176号線越しに中山連山。
2024年09月01日 08:47撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
14
9/1 8:47
清荒神参道へ向かう途中、176号線越しに中山連山。
有馬街道を進み参道に合流。黒田官兵衛が療養のためここを通り、有馬温泉へ行った旨の説明板。
2024年09月01日 09:01撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
15
9/1 9:01
有馬街道を進み参道に合流。黒田官兵衛が療養のためここを通り、有馬温泉へ行った旨の説明板。
清荒神に寄らず、すぐに登山道へ。大林寺横から登る。
2024年09月01日 09:14撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
13
9/1 9:14
清荒神に寄らず、すぐに登山道へ。大林寺横から登る。
山道に入るが、ここは気持ちの良い道。
2024年09月01日 09:21撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
16
9/1 9:21
山道に入るが、ここは気持ちの良い道。
先週歩いた生瀬方面。
2024年09月01日 09:22撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
23
9/1 9:22
先週歩いた生瀬方面。
シダの道を進む。
2024年09月01日 09:23撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
13
9/1 9:23
シダの道を進む。
伊丹空港の先に生駒山。
2024年09月01日 09:24撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
28
9/1 9:24
伊丹空港の先に生駒山。
岩っぽい。
2024年09月01日 09:30撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
16
9/1 9:30
岩っぽい。
池。
2024年09月01日 09:33撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
16
9/1 9:33
池。
すみれが丘最上部のラ・ヴィスタ。こんだけ歩いてやっと住宅地の最高地点。
2024年09月01日 09:34撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
27
9/1 9:34
すみれが丘最上部のラ・ヴィスタ。こんだけ歩いてやっと住宅地の最高地点。
奥の院には行かず自衛隊道の水平道に入って進む。清荒神〜奥の院ハイキングコースと交差。
2024年09月01日 09:42撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
12
9/1 9:42
奥の院には行かず自衛隊道の水平道に入って進む。清荒神〜奥の院ハイキングコースと交差。
日が差して来た。
2024年09月01日 09:45撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
17
9/1 9:45
日が差して来た。
武庫川。
2024年09月01日 09:45撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
31
9/1 9:45
武庫川。
不思議な休憩所。
2024年09月01日 09:54撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
22
9/1 9:54
不思議な休憩所。
萩。
2024年09月01日 10:01撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
22
9/1 10:01
萩。
管理道終点。
2024年09月01日 10:03撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
11
9/1 10:03
管理道終点。
この左上に展望所があり、全日空機が滑走路へアプローチ。
2024年09月01日 10:05撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
27
9/1 10:05
この左上に展望所があり、全日空機が滑走路へアプローチ。
どうしてもピントがあわないが、木々の隙間に中山台の住宅。すみれが丘より高い。六甲の渦が森住宅と同じ位の高さかな。
2024年09月01日 10:09撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
12
9/1 10:09
どうしてもピントがあわないが、木々の隙間に中山台の住宅。すみれが丘より高い。六甲の渦が森住宅と同じ位の高さかな。
中山連山の道は、植林や高木が少なく、開放的な道。
2024年09月01日 10:15撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
11
9/1 10:15
中山連山の道は、植林や高木が少なく、開放的な道。
分岐を最高峰に向かう。振り返って撮る。
2024年09月01日 10:18撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
11
9/1 10:18
分岐を最高峰に向かう。振り返って撮る。
縦走路に合流するが天宮塚近道へ行く。
2024年09月01日 10:24撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
10
9/1 10:24
縦走路に合流するが天宮塚近道へ行く。
緑の中を進むが、道は中山連山の中では痩せている。
2024年09月01日 10:29撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
13
9/1 10:29
緑の中を進むが、道は中山連山の中では痩せている。
もう少しで天宮塚。
2024年09月01日 10:32撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
12
9/1 10:32
もう少しで天宮塚。
天宮塚の石碑。
2024年09月01日 10:33撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
18
9/1 10:33
天宮塚の石碑。
ここの眺望は素晴らしいが、天気はいまいち。
2024年09月01日 10:34撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
23
9/1 10:34
ここの眺望は素晴らしいが、天気はいまいち。
甲山(かぶとやま)は東六甲では一番のランドマーク。
2024年09月01日 10:34撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
41
9/1 10:34
甲山(かぶとやま)は東六甲では一番のランドマーク。
大劇場。
2024年09月01日 10:36撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
33
9/1 10:36
大劇場。
緑のベルトは伊丹空港。少し手前には阪急の車庫が見える。
2024年09月01日 10:37撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
28
9/1 10:37
緑のベルトは伊丹空港。少し手前には阪急の車庫が見える。
こちらは阪神競馬場。横方向で、メインスタジオが見える。
2024年09月01日 10:37撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
21
9/1 10:37
こちらは阪神競馬場。横方向で、メインスタジオが見える。
天宮塚付近は足洗渓谷へ下る道が何本もある。ここに、プレート「奥の院登拝新道」が付けられていた。6月に来た時はなかったような。
2024年09月01日 10:40撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
10
9/1 10:40
天宮塚付近は足洗渓谷へ下る道が何本もある。ここに、プレート「奥の院登拝新道」が付けられていた。6月に来た時はなかったような。
天国の階段は足洗渓谷へ下る道の一つ。急階段。
2024年09月01日 10:45撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
9
9/1 10:45
天国の階段は足洗渓谷へ下る道の一つ。急階段。
今日は、最高峰へは北側の裏側を回ってみる。
2024年09月01日 10:50撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
10
9/1 10:50
今日は、最高峰へは北側の裏側を回ってみる。
こんな感じの道で瘦せている箇所有り。ここで蜘蛛の巣にやられた。
2024年09月01日 10:50撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
11
9/1 10:50
こんな感じの道で瘦せている箇所有り。ここで蜘蛛の巣にやられた。
大峰山からの道と合流して最高峰へ。
2024年09月01日 10:55撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
15
9/1 10:55
大峰山からの道と合流して最高峰へ。
最高峰。
2024年09月01日 10:57撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
38
9/1 10:57
最高峰。
最高峰広場。
2024年09月01日 10:57撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
16
9/1 10:57
最高峰広場。
縦走路を進むが一旦下ったのちまた登る。東側のピーク辺り。
2024年09月01日 11:05撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
12
9/1 11:05
縦走路を進むが一旦下ったのちまた登る。東側のピーク辺り。
木漏れ日はこの後殆どなくなる。
2024年09月01日 11:07撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
13
9/1 11:07
木漏れ日はこの後殆どなくなる。
山本の住宅地が見えて来た。
2024年09月01日 11:22撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
12
9/1 11:22
山本の住宅地が見えて来た。
長尾山。この名前が付いているのは前回初めて気が付いた。
2024年09月01日 11:22撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
12
9/1 11:22
長尾山。この名前が付いているのは前回初めて気が付いた。
ゴルフ場の奥には箕面連山。
2024年09月01日 11:23撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
22
9/1 11:23
ゴルフ場の奥には箕面連山。
これから向かう満願寺西山。まだ遠い。
2024年09月01日 11:24撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
16
9/1 11:24
これから向かう満願寺西山。まだ遠い。
ゴルフ場側にはごつごつの岩。
2024年09月01日 11:24撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
19
9/1 11:24
ゴルフ場側にはごつごつの岩。
反対側。
2024年09月01日 11:24撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
12
9/1 11:24
反対側。
手前が山本の住宅値、その先が中山台、尾根を越えて宝塚市街、奥は甲山と観音山の尾根。
2024年09月01日 11:26撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
15
9/1 11:26
手前が山本の住宅値、その先が中山台、尾根を越えて宝塚市街、奥は甲山と観音山の尾根。
甲山のアップ。
2024年09月01日 11:26撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
27
9/1 11:26
甲山のアップ。
こういうシダの緑の中を下りて行く。
2024年09月01日 11:31撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
11
9/1 11:31
こういうシダの緑の中を下りて行く。
JR線方面。
2024年09月01日 11:31撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
19
9/1 11:31
JR線方面。
まだ満願寺西山は遠い。あと30分位掛かるはず。
2024年09月01日 11:32撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
10
9/1 11:32
まだ満願寺西山は遠い。あと30分位掛かるはず。
山本へのエスケープ道を過ぎ、満願寺西山に登り返している。
2024年09月01日 11:45撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
14
9/1 11:45
山本へのエスケープ道を過ぎ、満願寺西山に登り返している。
住宅地を見おろす。
2024年09月01日 11:46撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
11
9/1 11:46
住宅地を見おろす。
満願寺西山の山頂プレート。
2024年09月01日 11:52撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
10
9/1 11:52
満願寺西山の山頂プレート。
ロックガーデン上まであと少し。
2024年09月01日 11:57撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
11
9/1 11:57
ロックガーデン上まであと少し。
ロックガーデン上部に到着。
2024年09月01日 12:04撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
21
9/1 12:04
ロックガーデン上部に到着。
六個山とビッグハープの方向。
2024年09月01日 12:04撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
22
9/1 12:04
六個山とビッグハープの方向。
伊丹空港、その奥に梅田のビル群、再奥は金剛山の尾根。
2024年09月01日 12:04撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
20
9/1 12:04
伊丹空港、その奥に梅田のビル群、再奥は金剛山の尾根。
鉄塔の隙間から宝塚大劇場。
2024年09月01日 12:06撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
16
9/1 12:06
鉄塔の隙間から宝塚大劇場。
鉄塔の下がロックガーデン。
2024年09月01日 12:06撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
13
9/1 12:06
鉄塔の下がロックガーデン。
伊丹空港。
2024年09月01日 12:09撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
18
9/1 12:09
伊丹空港。
ロックガーデン最上部。
2024年09月01日 12:11撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
23
9/1 12:11
ロックガーデン最上部。
宝塚、西宮、芦屋の市街地。
2024年09月01日 12:12撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
14
9/1 12:12
宝塚、西宮、芦屋の市街地。
ここからロックガーデン中核部へ下りて行く。やや左へ。
2024年09月01日 12:13撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
16
9/1 12:13
ここからロックガーデン中核部へ下りて行く。やや左へ。
振り返る。
2024年09月01日 12:14撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
15
9/1 12:14
振り返る。
もう少し下。
2024年09月01日 12:16撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
17
9/1 12:16
もう少し下。
岩の感じ。
2024年09月01日 12:18撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
16
9/1 12:18
岩の感じ。
ほぼ下り切って林の中を下りるが、その道も岩っぽくて注意が必要。
2024年09月01日 12:20撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
20
9/1 12:20
ほぼ下り切って林の中を下りるが、その道も岩っぽくて注意が必要。
下の登山道を進むと倒木。問題なく通れるが、前回いつだったか通った時は無かった。
2024年09月01日 12:28撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
10
9/1 12:28
下の登山道を進むと倒木。問題なく通れるが、前回いつだったか通った時は無かった。
橋が更新されている。
2024年09月01日 12:31撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
12
9/1 12:31
橋が更新されている。
ここ左へ。
2024年09月01日 12:33撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
9
9/1 12:33
ここ左へ。
井植山荘。
2024年09月01日 12:35撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
26
9/1 12:35
井植山荘。
その駐車場の所から燈明山へ取り付く。
2024年09月01日 12:37撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
8
9/1 12:37
その駐車場の所から燈明山へ取り付く。
藪っぽかったらどうしようと思ったら整備された道。刈り込みされているところもあった。
2024年09月01日 12:39撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
9
9/1 12:39
藪っぽかったらどうしようと思ったら整備された道。刈り込みされているところもあった。
どんどん進む。
2024年09月01日 12:40撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
8
9/1 12:40
どんどん進む。
ここから山頂へ向かう。
2024年09月01日 12:43撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
9
9/1 12:43
ここから山頂へ向かう。
もう少しで山頂。
2024年09月01日 12:44撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
8
9/1 12:44
もう少しで山頂。
山頂広場。
2024年09月01日 12:46撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
13
9/1 12:46
山頂広場。
ロックガーデン。
2024年09月01日 12:47撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
16
9/1 12:47
ロックガーデン。
プレート。
2024年09月01日 12:47撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
16
9/1 12:47
プレート。
鉄塔の向こうに南側の街並み。
2024年09月01日 12:48撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
8
9/1 12:48
鉄塔の向こうに南側の街並み。
伊丹空港アップ。着陸なのか離陸なのかわからないが、着陸じゃないかな?
2024年09月01日 12:48撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
17
9/1 12:48
伊丹空港アップ。着陸なのか離陸なのかわからないが、着陸じゃないかな?
案内図。
2024年09月01日 12:49撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
9
9/1 12:49
案内図。
この山には展望所が随所にある。六甲最高峰方面。
2024年09月01日 12:51撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
15
9/1 12:51
この山には展望所が随所にある。六甲最高峰方面。
中山台の住宅地。山の中に段階的に町が作られている。
2024年09月01日 12:51撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
13
9/1 12:51
中山台の住宅地。山の中に段階的に町が作られている。
中燈明山のプレート。
2024年09月01日 12:52撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
17
9/1 12:52
中燈明山のプレート。
ロックガーデン。
2024年09月01日 12:54撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
14
9/1 12:54
ロックガーデン。
ここが南端の展望所。
2024年09月01日 12:55撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
16
9/1 12:55
ここが南端の展望所。
ロックガーデン縦。
2024年09月01日 12:55撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
12
9/1 12:55
ロックガーデン縦。
先ほどの井植山荘。
2024年09月01日 12:55撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
10
9/1 12:55
先ほどの井植山荘。
奥は六甲最高峰。その手前の左が観音山の尾根、正面は東六甲縦走路の山。先週下りて来た鉄塔の尾根が見える。
2024年09月01日 12:55撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
18
9/1 12:55
奥は六甲最高峰。その手前の左が観音山の尾根、正面は東六甲縦走路の山。先週下りて来た鉄塔の尾根が見える。
大劇場は見えるがこの写真ピントは合ってない。
2024年09月01日 12:55撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
17
9/1 12:55
大劇場は見えるがこの写真ピントは合ってない。
最明寺滝。滝自体は見えないが下の鑑瀑広場は見える。説明板には最明寺滝の「音」と書かれていた。確かに聞こえる。
2024年09月01日 12:56撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
19
9/1 12:56
最明寺滝。滝自体は見えないが下の鑑瀑広場は見える。説明板には最明寺滝の「音」と書かれていた。確かに聞こえる。
ロックガーデン何度でも。
2024年09月01日 12:56撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
13
9/1 12:56
ロックガーデン何度でも。
ソーラーパネル。
2024年09月01日 13:00撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
13
9/1 13:00
ソーラーパネル。
ここに下りてきて、平井山荘の住宅地へ。
2024年09月01日 13:06撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
10
9/1 13:06
ここに下りてきて、平井山荘の住宅地へ。
標高高く(阪急やJRからも見える山の上にある住宅地)こんな感じ。
2024年09月01日 13:08撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
23
9/1 13:08
標高高く(阪急やJRからも見える山の上にある住宅地)こんな感じ。
撮影機器:

感想

中山連山は6月に歩いたが、天宮塚とロックガーデンは共通。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6958128.html

宝塚線より今津線の方が時間的に有利なので宝塚南口駅スタートにした。宝塚公演の演者の入り待ちしようかと思ったがやや早めなので山に向かう。程なく清荒神の参道に合流していつものルートを進む。奥の院には寄らず、自衛隊水平道を進み東の端から中山最高峰を目指す。眺望が素晴らしい天宮塚を経由するのはいつも通りであるが、やはり天気には恵まれなかった。

最高峰からは長い道のりでロックガーデンへ向かう。こちら側はすれ違ったり抜かしたりは少なかった。ロックガーデン下りなので十分注意して降りる。雨が降らずによかった。下り切ったら、山本駅に向かう登山道を少し進んで井植山荘のところから燈明山に登る。きちんと整備された道で歩きやすかった。しかも、展望所が何か所もあり、眺めが良い。初めての山だったが印象深い。

阪急の雲雀丘花屋敷駅まで歩いて終了。結局本日は雨もなく問題無い山行であったが、晴れ間が出たのが一部の時間帯なのか場所のみなのが残念。中山山頂より西側は東側に比べかなりの人手だった。

9月に入ったが、曇天でもまだまだ暑い。6月中旬以降ここまで低山登山はなかなか厳しい。アルプスを始め高山の記録を見ると涼し気で素晴らしい写真ばかりでうらやましい。負け惜しみではないが、遠出と宿泊が好きでは無く、山小屋とかテントは考えられないので、まあいっかな。発汗量は誰にも負けないだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1136人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 近畿 [日帰り]
中山連山縦走(山本駅ー清荒神)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
中山連山最高峰
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら