記録ID: 7190229
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
七時雨山、9月初日の山行はキャベツとラーメンw
2024年09月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 522m
- 下り
- 520m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※七時雨山田代平登山口駐車場のトイレは閉鎖されていました。 その代わり写真1の現場事務所に立派な仮設トイレが設置されており施錠もされていないので(勝手に)利用させて頂きました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山荘経由コースには危険個所は有りませんでしたw |
写真
感想
9月初日の日曜日。午後から下り坂になる予報なので、午前中勝負で山へ行こう!近場の姫神山は先週も行ったし。一本杉から行こうと車を走らせたが、途中から七時雨山へ変更ww
道中、工事で相当なタイムロスも有りましたが、登山口へ着くと良い天気?数十分後には山頂付近はガスの中ww
先週のロックさんのレコを拝見すると、アノ沢越えは回避すべきと山荘コースをピストンしました。ロックさん、ありがとうございます<(_ _)>
樹林帯に入ると蒸し暑くて汗がダラダラでしたが、上方からはガスと風で涼しかった。山頂は幸いにガスの上でしたが、遠方の山々は見渡せる事が出来ません。早々に下山して産直のキャベツを購入してから盛岡駅へ。
ちょうどお昼時、飲食街には沢山の人出が!観光客と思われる人がいっぱい!!
店舗前に行列ができています!
1番多いのは「盛岡冷麵」次に「じゃじゃ麵」そして「柳家」は少しだけ。
本当に観光客がいっぱいですよねー
流石に9月とも成ると朝晩は虫の声と共に涼しくなって来ました。
秋のハイシーズンは何所へ行こうかと思案中ですwww
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
情報が少しはお役に立った様で何よりです😆
返す返す情報、(人''▽`)ありがとう☆ございました<(_ _)>
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する