記録ID: 7193967
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
お迎えまでに蚕霊山&猿投山
2024年09月03日(火) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 690m
- 下り
- 749m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 3:59
距離 13.4km
登り 690m
下り 749m
11:17
17分
駐車地
12:10
12:40
0分
駐車地
14:01
14:04
14分
猿投山
15:16
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蚕霊山 舗装された車道 猿投山 よく整備された一般登山道 |
写真
感想
白山から1ヶ月山から遠ざかってしまった。
帰宅後引いた夏風邪が長引き、並行して台風が二つ。いつの間にか丸1ヶ月が経ってしまった。
焦って孫を送ってから出かけることにした。でも迎えまでの7時間くらいなので、行き帰りの時間を考えると山登りの時間は4~5時間しか無い。
そこで散歩程度の蚕霊山を登ってから猿投山を急いで登ればお迎えに間に合うだろうとの予定で出掛けた。
○蚕霊山
余りに呆気ないので、周回で1時間位の計画にした。出発地に駐車地がなくちょっと探した。
登山道が少しはあると思ったが全くなく、山頂の神社までアスファルト舗装の車道だった。神社には広い駐車場があった😅
反時計回りに行くと通行止の看板があった。日面町で道路崩れがあったが、歩きならなんら問題なし。
○猿投山
平日&日中なので駐車場は空いていると思った。予想通り半分くらいだった。CTは4時間かかるとのことだがお迎えに間に合わないので、途中で引き返す事も視野に入れて、急いで登ることにした。それに身体が鈍っているのでトレーニングも兼ねて早く歩いた。
雨が降りそうな空模様で、案外涼しかったこともあり、1時間20分で登れてしまった。これなら15時には降りれそうと思ったら、1時間15分もかかってしまった😢
兎に角、孫のお迎えには余裕で間に合った。少々物足りない山登りではあったが…。これも仕方なし‼️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する