記録ID: 719407
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日程 | 2015年09月20日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
往路:
電車、
バス
07:11着 越生駅 07:20発 越生駅BS 07:40着 黒山BS 復路: 14:50 発 東飯能駅
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
巾着田で昼食
コース状況/ 危険箇所等 | 整備されたいい道です |
---|---|
その他周辺情報 | 巾着田(飯能に行く橋は有料区間なので300円かかります) http://www.kinchakuda.com/ |
過去天気図(気象庁) |
2015年09月の天気図 |
個人装備
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
1/25000地図 | 1 | 山と高原地図 |
山と高原地図AP | 1 | スマホ用 |
コンパス | 1 | SILVA NO.3 |
ファーストエイド | 1 | バントエード |
雨具 | 1 | ベルグテックEX |
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
水筒 | 1 | エディボトル0.75L |
折りたたみ 座布団 | 1 | |
ストーブ | 1 | ジェットボイル |
虫よけ | 1 | パーフェクトポーション |
写真
感想/記録
by sometime
最近は標高の高いでバテバテだったので距離が歩けるか?
不安になったので、少しロングを歩いてみました
不安になったので、少しロングを歩いてみました
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:809人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 日和田山 (305m)
- 高麗峠 (177m)
- スカリ山 (435.1m)
- 越上山 (566.3m)
- 顔振峠 (508m)
- 諏訪神社
- 観音ヶ岳 (425m)
- 北向地蔵 (380m)
- エビガ坂 (384m)
- 金刀比羅神社 (257m)
- 巾着田 (88m)
- ドレミファ橋
- 日和田山登山口 (110m)
- 黒山バス停 (168m)
- 東飯能駅
- 一本杉峠 (496m)
- 雨乞い塚 (574m)
- 愛宕山 (404m)
- 観音山 (410m)
- 全洞院 (163m)
- 小瀬名富士 (390m)
- 萩の峰
- 西道庭 (380m)
- 日和田山 男岩・女岩 (200m)
- みちさと峠 (362m)
- 男坂・女坂分岐 (172m)
- 越上山分岐
- 桂木峠方面分岐
- 鹿台橋 (87m)
- 天神橋 (78m)
- 茶之岳山 (450m)
- 大沢山 (480m)
- 伐採地
- 神社前バス停
- ヤセオネ峠
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する