ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 719551
全員に公開
ハイキング
奥秩父

両神山

2015年09月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
f1019r1012 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:30
距離
12.5km
登り
1,667m
下り
1,662m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:08
休憩
2:22
合計
9:30
4:07
26
スタート地点
4:33
43
5:16
5:20
117
7:17
8:44
55
9:39
24
10:03
10:09
15
10:24
10:26
36
11:02
11:33
64
12:37
12:48
28
13:16
13:17
20
13:37
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日向大谷口コース
崩落の為通行止め、両神山荘1km手前に路肩駐車。午後には復旧してました。
コース状況/
危険箇所等
《日向大谷口〜会所》 緩やかなアッブダウンが続きます。
《会所〜清滝小屋》 何度か沢を譲渡 増水時注意。
《清滝小屋〜剣ヶ峰》 急登、鎖、ロープ有り、雨天、下山時は注意が必要。

登山ポスト有り 
トイレ:日向大谷口BS 清滝小屋
ベンチ:会所 清谷小屋


暗闇の中スタートです。
見えてはならないものが見えてしまったら・・・
暗闇の中スタートです。
見えてはならないものが見えてしまったら・・・
まずは日向大谷口BSまで舗装路を進みます。
まずは日向大谷口BSまで舗装路を進みます。
登山口、見過ごす所でした。
登山口、見過ごす所でした。
漆黒の闇より現れる、ふたがみ山荘
漆黒の闇より現れる、ふたがみ山荘
案内図と登山ポスト 記帳を済ませ、カウンターをカチカチ屋って進みます。
案内図と登山ポスト 記帳を済ませ、カウンターをカチカチ屋って進みます。
後方より照射してくれてありがとう。
安心して歩けます。
後方より照射してくれてありがとう。
安心して歩けます。
七滝沢コースは帰りの予定。
(結果同じコースで帰りましたが・・・)
七滝沢コースは帰りの予定。
(結果同じコースで帰りましたが・・・)
だいぶ周りの状況が分かるまで明るくなってきました。
だいぶ周りの状況が分かるまで明るくなってきました。
今回、像が随所に我々登山者を見守ります。
今回、像が随所に我々登山者を見守ります。
会所を過ぎると、しばらく沢の譲渡を繰り返します。
2
会所を過ぎると、しばらく沢の譲渡を繰り返します。
朝陽が山肌を照らします。
命が吹き込まれているように感じます。
朝陽が山肌を照らします。
命が吹き込まれているように感じます。
花を撮るくらい余裕のある坂道を進みます。
1
花を撮るくらい余裕のある坂道を進みます。
弘法之井戸 コンコンと湧き出てきます。
弘法之井戸 コンコンと湧き出てきます。
小屋までもうすぐ。
小屋までもうすぐ。
清滝小屋に到着
うわさ通り、無人の割に立派な施設です。
綺麗なトイレ(無料)、炊事場 テーブルなども完備
キイロススメバチにご注意!

1
清滝小屋に到着
うわさ通り、無人の割に立派な施設です。
綺麗なトイレ(無料)、炊事場 テーブルなども完備
キイロススメバチにご注意!

中はこんな感じです。 2階は侵入不可。
中はこんな感じです。 2階は侵入不可。
小屋裏手の滝です。
横にクサリがありますが、コースではありません。
小屋裏手の滝です。
横にクサリがありますが、コースではありません。
鎖様、出てきました!
鎖様、出てきました!
今回初の眺望 おそらく北側
5
今回初の眺望 おそらく北側
多少しなりますが、安心して通過できます。
多少しなりますが、安心して通過できます。
両神神社でしょうか?
両神神社でしょうか?
立派な彫刻
空が開けました! 山頂までもう少し。
7
空が開けました! 山頂までもう少し。
この板を渡り
ここを通過し
最後の岩をよじ登れば・・・
最後の岩をよじ登れば・・・
到着! うわさ通りかなり狭い。
東方面の一部を覗き景観はすばらしい。
5
到着! うわさ通りかなり狭い。
東方面の一部を覗き景観はすばらしい。
確か八ヶ岳方面だったと・・
6
確か八ヶ岳方面だったと・・
北側はオールクリア! 奥は浅間山
6
北側はオールクリア! 奥は浅間山
左の雲の奥には富士山が隠れております。
今回は残念でした。
4
左の雲の奥には富士山が隠れております。
今回は残念でした。
渓谷美を眺めながら歩けます。
渓谷美を眺めながら歩けます。
鉢巻して頑張って道案内。
ご苦労様です。
1
鉢巻して頑張って道案内。
ご苦労様です。
山荘まで下りてきました。
山荘まで下りてきました。
あれっ!このワンちゃんなんて言う名前だったか。
1
あれっ!このワンちゃんなんて言う名前だったか。
車が通れるようになってました。 作業の方お疲れ様です。
3
車が通れるようになってました。 作業の方お疲れ様です。

感想

今回は両神山にしました。
なかなかアクセスが悪く敬遠気味でしたがナイトハイクを絡め慣行することにしました!
花園ICを下り約40kmで日向大谷口まで行きますが最後の最後で崩落の為通行止め!登山口1km手前に車を置き、まさかの車道スタートです。

気を取り直し、二人揃って200ルーメンの灯りでドキドキしながら暗闇の中を進みます。崩落地点はその状況がよくわかりませんでしたが、帰りの際、随分危ない地点を通過下のだと少しゾッとしました。

バス停脇より細い登山口を見つけ、まずは両神山荘まで上がっていきます。本来ここまで車で上がって来れるようです。 登山ポストで記帳を済ませ、いよいよここから山道へと変わり暗闇の中慎重に進みます。会所までは上がったり下がったりと、中々高度を稼げず、その分後半の急登が気になり、心理的に不安になっていきます。

会所を過ぎ次第に空も明るくなってきます。
沢を何度か譲渡します、ピンクテープが多数あり誘導してくれ安心して進むことが出来ます。 増水時は注意ですが、山深い沢を気持よく歩けます。

清滝小屋手前で弘法之井戸で喉を潤します。台風18郷の影響か水は豊富に感じました。 この井戸より10分もすれば清滝小屋に到着です。
小屋はうわさ通り、立派な物で良く管理されており炊事場、トイレ、ベンチなどもあり、最後の休息地として絶好の場所ですね。
我々ナイトハイクの影響か、ここでかなりまったりと時間をかけ休憩してしまいました。 前日生活リズムを調整しましたが、やはり朝は眠いです。
あとスズメバチが飛んでおりましたのでご注意ください。

ここから山頂までは1.5時間、いよいよ急登です。
クサリ・ロープが配置され岩稜帯に変わります。 どちらも補助的な感じで難易度は低いように思いましたが、特に疲労した下山時には注意が必要ですね。
途中ワンちゃんを連れたハイカーの方とすれ違いました。
柴犬です!聞くところワンちゃんは下山が苦手のようです。あの鎖場をどうやって下りたか些か気になるところです。

登山を開始しずっと深い森林帯を歩きますが、ようやく山頂手前で眺望を確認することが出来ます、空が一気に開け気持も次第に高まります。 
山頂は狭く不安定な岩場ですが、眺望は東側一部を覗きほぼ遠くまで見渡せます、今回も天気は良いものの雲が多く富士山・アルプス・八ヶ岳は無理でしたが、浅間山はとてもきれいに見ることが出来き大満足!
続々と到着するハイカーさんがおられるのであまり長居はできません。
食事場所はやはり手前の清滝小屋がベストです、そそくさと来た道を下ることにします。 今度機会が有れば八丁側よりクサリ場の連続を挑戦してみたいものです。

本来七滝沢コースを下山道としておりましたが、小屋でかなり時間を消費してしまい、予定時間をオーバーしてしまった!致し方なく来た道の最短ルートで下山します。途中山荘の有名なワンちゃんに挨拶し無事終了、通行止めになっていた道も復旧したようで、山荘近くまで上がって来れるようでした、良かったよかった。


 















 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1140人

コメント

f1019さん、おつかれさまです^^
両神山(遠くから見ると ギザギザ山)は
いつか登ってみたいと 思っておりました。

公共交通利用なので、うまく計画ができていなかったのですが、
この「清滝小屋」には 泊まる事も可能なのでしょうか?
それが 可能であれば、計画にゆとりができそうなのですが

景観も素晴らしいようですね、
私も 行ってみます^^ノ
 
2015/9/23 18:34
hayakazeさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

清滝小屋は布団も有るので泊まれますが、利用されている人は少ないかもしれませんね。
と言う事は逆に泊まりやすいと言う事かな?

武甲山がよく見える、小鹿野町あたりの、のどかな風景も良かったですよ!

2015/9/24 8:19
次回は・・・
昨年にご一緒させていただいた際に、両神山をご提案されましたが、
諸々の事情で丹沢に変更になりましたね。

今年もご一緒させていただけるなら、両神山へ…と考えていました。
既に登られてしまいましたか!
次回は八丁尾根登山口スタートでいかがでしょうか。

乾徳山、両神山とクリアされたので、北アルプスデビューを狙えると思いますよ。
2015/9/25 12:59
kenboさんこんばんは。
あれからもう一年になりますね〜。

確かに両神山をあの計画で行こうとした自分の無謀さを今尚ゾッとする次第です?

八丁尾根ルートは鎖場の連続で興味アリアリです! 経験とスキルの差が歴然ですが、都合が合えば、次回ここ行っちゃいますか!

しかしピストンは回避できませんね〜。
2015/9/26 1:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら