記録ID: 719861
全員に公開
ハイキング
祖母・傾
祖母山【尾平鉱山から周回】
2015年09月19日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:34
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,432m
- 下り
- 1,441m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
緒方駅−尾平鉱山:豊後大野市コミュニティバス(長谷川線)/片道300円 http://www.bungo-ohno.jp/docs/2015012800065/ |
写真
【コミュニティバス乗り場】
大野市が運営するバスで、登山口の尾平鉱山まで行きます。
土日祝日だと、9:15緒方駅発。
帰りは17:50で帰って来ることが出来ます。
平日は早い時間のバスは無く、時期によって帰りの時間が違うので注意が必要です。
http://www.bungo-ohno.jp/docs/2015012800065/file_contents/A3-07.pdf
大野市が運営するバスで、登山口の尾平鉱山まで行きます。
土日祝日だと、9:15緒方駅発。
帰りは17:50で帰って来ることが出来ます。
平日は早い時間のバスは無く、時期によって帰りの時間が違うので注意が必要です。
http://www.bungo-ohno.jp/docs/2015012800065/file_contents/A3-07.pdf
【尾平鉱山登山口】
何故かスタート時間を9:30から計画しており、登山口に着いてみると10:00を過ぎていて。計画から45分程遅れていることに気づきました。
CT通りだと帰りのバスに間に合いませんが、まあ大丈夫かな。
何故かスタート時間を9:30から計画しており、登山口に着いてみると10:00を過ぎていて。計画から45分程遅れていることに気づきました。
CT通りだと帰りのバスに間に合いませんが、まあ大丈夫かな。
【尾平鉱山バス停】
コミュニティバスは途中乗車出来るので、登山口で待っていても良かったのですが、時間がかなり余ってしまったのでバス停まで行きました。
利用しませんでしたが、「ほしこが」という綺麗な宿泊施設?があり、此処で時間を待ち時間をつぶせば良かったです。
コミュニティバスは途中乗車出来るので、登山口で待っていても良かったのですが、時間がかなり余ってしまったのでバス停まで行きました。
利用しませんでしたが、「ほしこが」という綺麗な宿泊施設?があり、此処で時間を待ち時間をつぶせば良かったです。
感想
百名山です。阿蘇や九重とは違い樹林帯が多かったです。
山深いのでアクセスに苦労しましたが、コミュニティバスが利用でき助かりました。
タクシーだと7、8千円かかると思いますが、1時間乗って300円です。
シルバーウィーク中なのに他の乗客はいませんでした。
市民の足なので廃線にはならないとは思いますが、登山には利用出来ない運行時間になってしまう様な気もします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:874人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
cairin24さん
こんにちは
黒金尾根コースは途中の展望所にでないと景色が見えない感じでしたよね!
逆コースだと帰りルートが長いけど歩きながら見れる景色がキレイでしたよ〜
逆ルートの方が楽しそうなので、チャレンジしたいです。
ただ、次はいつ行けるか分からないし、公共機関での登山口へのアクセスが悪いので、いつになることやらという感じです。
くじゅう、阿蘇は低いのに登山道は樹木が無く高山っぽかったので、とても印象が良かったので、そっちに行ってしまうかも。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する