記録ID: 7201181
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
坂本棚田〜野登山〜仙ヶ岳
2024年09月06日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:18
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,203m
- 下り
- 1,202m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:19
距離 13.2km
登り 1,203m
下り 1,202m
8:30
2分
スタート地点
14:49
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
野登山までの登山道は、野登寺への参詣道ですので整備されていて何も問題はありません。仙鶏尾根は、アップダウンが多く、岩場、ロープ場の連続ですので、注意力が必要です。 |
写真
仙鶏尾根から野登山までは戻らず、みつまたの森を通るコースを下りました。途中、林道脇の木が倒れていました。倒れて間がなく、台風10号の影響だと思います。歩行者は通れますが、車は通れないので、林業従事者の方注意してください。
感想
スーパーからコメが消えたからという訳でも無いのですが、棚田見学からの山登りをしようと思い、棚田百選の「坂本棚田」から野登山、仙ヶ岳を目指しました。棚田は休耕田が多くたわわに実る稲穂鑑賞とはいきませんでしたが、山登りの方は満腹でした。仙鶏尾根のアップダウン、岩場、ロープ場は1,000m以下の山とは思えないスリル感を味わえ、奇岩「仙の石」等の見所も満載でした。仙鶏尾根以外は危険個所は無く、案内標識も多く、よく整備された登山道でした。私にとって、時間は5時間以上、距離は10キロ以上が、達成感、満足感を味わうことのできる山行のようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
いいねした人