ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7203323
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

大平山!~山中湖から反時計回り周回と逆さ赤富士🗻

2024年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:54
距離
5.8km
登り
349m
下り
349m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:44
休憩
0:10
合計
1:54
6:48
2
スタート地点
6:50
6:51
53
7:44
7:53
16
8:09
8:09
5
8:14
8:15
11
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名御殿場ICから東海富士五湖道路経由で山中湖畔の長池親水公園(無料)に車を停めました。
コース状況/
危険箇所等
長池親水公園から県道729号(山北山中湖線)を東方向に10分ほど進んだところに大平山ハイキングコース入口の看板があります。

ピンテに従って登ります。山頂直下は背丈以上のススキが生い茂った山道を登ります。

大平山山頂からは主稜線のため山道は明瞭です。
全体的に危険箇所もありませんが、眺望があるのは大平山山頂だけです。
その他周辺情報 長池親水公園にはトイレがあります。
付近にコンビニもあります。
日帰り温泉も付近に数箇所ありますが早くて10時開店です。
今日はここ山中湖畔の長池親水公園駐車場からスタートです。
真っ青な空と富士山!
2024年09月07日 06:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/7 6:51
今日はここ山中湖畔の長池親水公園駐車場からスタートです。
真っ青な空と富士山!
駐車場からスマホでパシャ😄
赤く見えますね。
2024年09月07日 06:41撮影 by  iPhone 14, Apple
1
9/7 6:41
駐車場からスマホでパシャ😄
赤く見えますね。
そして山中湖に浮かぶ逆さ富士!
2024年09月07日 06:42撮影 by  iPhone 14, Apple
3
9/7 6:42
そして山中湖に浮かぶ逆さ富士!
先月北アルプス山行中にシューズの底が剥がれてしまったので、今日は門鈴で新調したハイカットの試し履きも兼ねています。
2024年09月07日 06:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/7 6:51
先月北アルプス山行中にシューズの底が剥がれてしまったので、今日は門鈴で新調したハイカットの試し履きも兼ねています。
それにしてもいいお天気で湖面も穏やかです。
三脚持ったカメラマンもチラホラ。
2024年09月07日 06:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
9/7 6:56
それにしてもいいお天気で湖面も穏やかです。
三脚持ったカメラマンもチラホラ。
少し歩き始めても逆さ富士は見えます。
2024年09月07日 06:58撮影 by  iPhone 14, Apple
1
9/7 6:58
少し歩き始めても逆さ富士は見えます。
湖畔を10分ほど東方向に歩いて、ここが大平山ハイキングコース入口となります。
2024年09月07日 07:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/7 7:01
湖畔を10分ほど東方向に歩いて、ここが大平山ハイキングコース入口となります。
しばらく林道を歩き、この標識に沿って左手から山道となります。
2024年09月07日 07:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/7 7:07
しばらく林道を歩き、この標識に沿って左手から山道となります。
山道は薄暗く、道もややウェットです。
2024年09月07日 07:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/7 7:14
山道は薄暗く、道もややウェットです。
少し明るいところも通りますが眺望はありません。
2024年09月07日 07:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/7 7:28
少し明るいところも通りますが眺望はありません。
山頂直下は背丈以上のすすきの中を登ります。
登り切ると、
2024年09月07日 07:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/7 7:36
山頂直下は背丈以上のすすきの中を登ります。
登り切ると、
大平山山頂です。東屋があります。
2024年09月07日 07:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/7 7:40
大平山山頂です。東屋があります。
富士山とすすきと山頂標。1295m!
少し秋を感じます。
2024年09月07日 07:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
9/7 7:40
富士山とすすきと山頂標。1295m!
少し秋を感じます。
富士山アップ。
今日もお天気なので登っている方が多いでしょう。
2024年09月07日 07:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/7 7:41
富士山アップ。
今日もお天気なので登っている方が多いでしょう。
富士山と山中湖。
2024年09月07日 07:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/7 7:42
富士山と山中湖。
誰もいない東屋で富士山を見ながら氷結ゼリーとフローズンレモンをいただきます。
汗だく💦でクールダウン!
2024年09月07日 07:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/7 7:42
誰もいない東屋で富士山を見ながら氷結ゼリーとフローズンレモンをいただきます。
汗だく💦でクールダウン!
このビューは見飽きません。
2024年09月07日 07:43撮影 by  iPhone 14, Apple
3
9/7 7:43
このビューは見飽きません。
山中湖南方。凹んだところが三国峠ですかね。
2024年09月07日 07:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
9/7 7:55
山中湖南方。凹んだところが三国峠ですかね。
では下ります。
2024年09月07日 07:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/7 7:55
では下ります。
ここが長池山のはずですが山頂標は見当たりません。右手にNTTドコモの蓄電池塔がありました。
2024年09月07日 08:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/7 8:16
ここが長池山のはずですが山頂標は見当たりません。右手にNTTドコモの蓄電池塔がありました。
山中湖方面に下ります。
右に行くと花の都公園だそうです。
2024年09月07日 08:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/7 8:20
山中湖方面に下ります。
右に行くと花の都公園だそうです。
振り返って。この辺の山道はかなり抉れてます。
2024年09月07日 08:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/7 8:25
振り返って。この辺の山道はかなり抉れてます。
山中湖畔まで下りてきました。
2024年09月07日 08:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/7 8:41
山中湖畔まで下りてきました。
この看板が時計回りの場合の大平山登山道入口となります。
富士山はテッペンを残して雲隠れ。
2024年09月07日 08:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/7 8:41
この看板が時計回りの場合の大平山登山道入口となります。
富士山はテッペンを残して雲隠れ。
駐車場に無事帰還しました。
2024年09月07日 08:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/7 8:43
駐車場に無事帰還しました。
やはり富士山は雲隠れ。
朝一に見れてよかったです。
2024年09月07日 08:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
9/7 8:44
やはり富士山は雲隠れ。
朝一に見れてよかったです。
まだ9時前なので近くの日帰り温泉は開店してません。のでこのまま帰宅しシャワー🚿としました。
2
まだ9時前なので近くの日帰り温泉は開店してません。のでこのまま帰宅しシャワー🚿としました。
撮影機器:

感想

今日土曜日はお天気、30℃以上の予報、午後所用もあるため、朝の涼しいうちにと選んだのは、やまハイにも紹介されている山中湖畔の大平山です。

先月北アルプス山行中にシューズの底が剥がれそうになったことから新調したシューズの試し履きも兼ねています。

スタートした朝7時前には山中湖畔の駐車場から晴天に聳える赤富士と山中湖畔に映る逆さ富士が見事でした。

大平山山頂からも富士山と眼下に山中湖が見える眺望のいい山でお勧めです。  

今回のルートはバリではありませんが、午後の所用の前に少し時間がありましたのでAmazonから届いた「バリ山行」を読み始めました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人

コメント

kojicoonさん こんにちは!

タイトル写真の両肩を張ったシンメトリーの富士山!
山中湖からはメチャ大きく見えるので私も好きですね〜!

それにしてもまたまた早朝散歩気分の大平山とは・・贅沢過ぎますよ!
私だったら丸一日この大展望を楽しみますよ〜!

でも山中湖も今年も熊騒動があったんですよね〜!
朝駆け登山も注意してくださいね!
2024/9/8 5:25
こんにちは よしまいさん!

以前よしまいさんも大平山を経由して主稜線を縦走されてましたねぇ。

この山中湖から見る富士山🗻はいつ見ても格別です。
この日も晴天下で両裾野を広げた富士山と湖面に映る富士山は言葉にならないですね。

山中湖と富士山はダイヤモンド富士や逆さ富士が見れるので相性抜群ですよね。

早朝から大きな三脚持ったカメラマンもアチコチにいらっしゃいました。
ホントに時間あればずっと見ていたいものですよね。

けど下山時の9時前には雲隠れしてましたから、やはり早起きは三文以上の徳ですね。
早朝の赤富士と山中湖に映る逆さ富士に感動しました。

登山口には熊注意⚠️の看板が出てましたので、早朝の鬱蒼とした樹林帯では熊鈴を手に持って敢えて鳴らしながらしばらくは登ってました😄

秋の気配も少し感じる山行でしたが、まだ今月は暑さが続くようですね。
お天気見ながら楽しみたいものです。
2024/9/8 17:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら