記録ID: 7205287
全員に公開
ハイキング
関東
谷川岳 登りは西黒尾根 降りは天神尾根
2024年09月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 1,311m
- 下り
- 725m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 5:52
12:50
ゴール地点
天候 | 晴れのち雲 稜線付近はガスにおおわれる時間帯も |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今回は以前、計画したプランから物色 沢は今シーズンは登り慣れてないしソロだしパス 谷川岳馬蹄形も今の自分にはちょっと… 天気予報的は午後早い時間に下山できるくらいのプランがいいかな で、行きたいと思いつつお流れ続きだった谷川岳西黒尾根へ
標高差1000メートル超えは久しぶりで前半の樹林帯は辛かった 熱中症にならないようにマメに水分補給 森林限界以降は脚が辛くなり休憩時、足を伸ばしてストレッチしながら岩場を抜けた トマヘあがり証拠写真を撮り下山 万太郎山への稜線にぶつかる雲のコントラストが美しい 天神尾根は、この山域での沢登りや山スキーの思い出に浸りつつ下山 人気の山なので人がたくさんでさっさか降りる 肉と骨がもう限界間近って時にロープウェイ乗り場 ストック持参して本当に助かった 西黒尾根は前半の樹林帯が飽きたかなって頃に森林限界に到着し、その後は景色、岩場共に素晴らしく楽しい山行となった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する