記録ID: 7208834
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
沢山東谷探索と桃山展望所
2024年09月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 446m
- 下り
- 439m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 3:41
距離 7.9km
登り 446m
下り 439m
天候 | 晴・気温26〜32℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
桃山東の林道ルートはまだ歩けるものの上部に行けば行くほどルーファイ必須 沢山東谷はもう手が入っておらず今後荒れていく一方でしょう |
写真
感想
先週末は西日本温泉徘徊台風の影響でリハビリ山歩中止。
なので今週は歩いておきますかと昔馴染みの道をちょこっとフラフラ。
「やっぱ暑くなりきる前の時間帯に限りますな〜、お山歩は」
と梅酒を飲みながらパソコン前で独り言ち。
明日ですか?
明日は明日の風が吹く。
ワタクシに言えるのはそれだけです、はい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
コースタイムを拝見しながら前半にえらくかかっているなと思いましたが、あちこちチェックしながらだったんですね
それにしてもずいぶんな荒れよう
ますます人通りが減るんでしょうね
この辺り歩いたことがありません
展望所の視界が狭くなるのはどこも一緒ですね
全く見えなくなっていても看板は残っていますよ
夜景は無理ですね😢
おはようこざいます
山から離れていたせいで長い間歩いていない道が多いもので、今後しばらくはチェックしながらの山歩ばかりになりそうです
元から破線・古道歩くことが多かったのもありますが、どんどん好みのルートが消えていきますわ
道も展望も時とともに薄れ無くなっていく、これも自然の摂理ですからね
その残り香を感じれればワタクシは満足です、はい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する