記録ID: 721076
全員に公開
ハイキング
東海
千枚田から鞍掛山
2015年09月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:11
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,159m
- 下り
- 1,075m
コースタイム
天候 | 晴れ〜薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
同下側では20台位駐車エリアがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・最初(民家前)の部分で迷いましたが、後は明瞭で危険箇所もありません。 ・鞍掛山下山後〜仏坂トンネル間は車で移動しています |
写真
撮影機器:
感想
以前一度訪れたことのある四谷千枚田。秋の収穫時期に鞍掛山にも登りたいと思っていたら、直前でどなたかのレコもあり出かけました。
千枚田の上部から鞍掛山への登山道は民家で行き止まりに見えたので、民家の裏側を登って行くと、10分ほどで滝のような場所に出ました。そこは石垣のワサビ田のような場所でした。涼しくて気持ち良いのですが、その先に道は無くミスルートだとわかり引き返しました。
ほんとうは民家の直ぐ下側に東海自然歩道がありました。そこを進み鞍掛山へはほぼ1時間ほどでした。山頂からの眺望がないのが残念。プチ休憩してピストンで下山しました。少し時間もあるので仏坂峠まで車で移動し、宇蓮山への縦走路を半分弱の海老峠まで往復しました。稜線に乗ると一箇所四谷方面が眺められる岩場がありました。
下山後、四谷千枚田の下側から少し散歩しました。稲穂、彼岸花、ハズ、コスモス・・・秋が一杯でした。ちょっと観光地になていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
日本の秋ならではの美しい風景ですね。
ururuさんも清々しい空気をいっぱい吸ってリフレッシュしたのではないかしら。
最後のコスモスの写真 パソコンの背景に使わせて下さい。
sachiさん、こんばんは〜
しばらく山歩きをしていなかったら、小さい秋があちこちに見られました。
低山でもノンビリ森林浴もできて良かったですよ。
写真はアップ用に画質を落としていますが、全くOKですよ。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する