記録ID: 721916
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳、のんびり歩き
2015年09月21日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:04
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 570m
- 下り
- 571m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
シーズン中は激混みなので早めの到着を 心がけたいところ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
北八ッの特徴である大きな石ゴロコースが多め。 濡れていたりコケが生えている石が多いので 滑らないように気をつけてください。 |
写真
撮影機器:
感想
約二ヶ月ぶりのお山です。
夏場は多忙だったり夏風邪をひいてしまったりと
今年はどこかへ出かけるという状況でも体調でもなく
ただ過ぎ去っていってしまいました。
そのテンションを引きずりつつ9月の大型連休。
流石に今回はしっかりとお休みがとれたので
少しずつ体を動かそうとお外へ出かけることにしました。
ただ…連休初日に自転車で軽く転んでしまい
ふくらはぎの筋肉に違和感。。。
今年は色々な部分で障害が多い年です。
ふくらはぎの様子をみつつ、このお山の前日は山中湖一周サイクリング。
調子も悪くはなかったので少しショート気味のお山へ
出かけることにしました。
目的地はお気に入りの雨池とまだ行ったことの無い八柱山です。
久々のお山でしたがそこはかとなく体が動いてくれたので
まだ登山の歩き方を忘れていないという事でしょうか?
時間を気にせずゆっくりと歩き、静かな森を楽しむことができました。
暫くはゆっくりと歩みを進め、お山を目指していきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:792人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
usaさん、caramelさん、こんばんは。
2ケ月ぶりのお山はいかがでしたか?
やっぱり自然の中は癒やされますよね〜
少し色付いた木々の写真や苔のグリーンが綺麗です。
usaさん、自転車で転倒?大丈夫ですか?
お二人共、お仕事がお忙しそうで大変ですね
忙しいと休日はゆっくり身体を休めたいですものね。
少し落ち着いたら、また少しづつ山歩きを楽しんでください。
そして、たまにはご一緒させてくださいね〜
コメントありがとうございます
ご無沙汰しております。
北八ヶ岳にて久々の山歩きでしたが、
静かでゆっくりとした雰囲気はやっぱりいいですね〜(´∀`*)
caramelは雨池でちょっとお昼寝しておりました(;^ω^)
自転車で転びましたが大したことが無くてよかったです。
ただ…車道と歩道の段差は怖くなりました
これからも仕事の方が忙しいとは思いますが、
少しずつでもいいのでお山には行きたいところです。
体力が多少戻ってきたら、またご一緒させて貰えればと思います
konantanさん、こんばんはぁ。
いつもありがとうございます。
正直、今年はもうお山に行くことが出来ないのでは…
と思っておりました。
今の自分たちの山の総合力では、
夏山が一番楽しめると思っているんですが
8月に1度も山に行けてないし、
自転車通勤もままならないし(夏風邪で…)…
この落ちきった体力では、
どこのお山も門前払いなのではないかと…
今回、何とか再開を果たしましたが、
ユルユルの中のユルユルで…
でも、それが今の自分達には合っているようでした。
雨池での昼寝も達成しましたし
(ホントに爆睡していたらしいです、ワタシ
昼寝が出来るくらいののんびり山行をしながら、
少しずつお山もヤマレコも復帰したいですね。
ぜひ、ご一緒したいんですが、
今のままでは「のんびりすぎて日が暮れちゃうよ〜」と
言われてしまいそうだから、
もうちょっと頑張らないとっ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する