記録ID: 7232821
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地(大正池から徳澤園まで)202441
2024年09月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:38
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 127m
- 下り
- 122m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 2:30
- 合計
- 7:35
距離 20.0km
登り 127m
下り 122m
13:36
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありません。 |
その他周辺情報 | 徳沢のみちくさ食堂でピザ、ビール、ソフトクリームを頂きました。 |
写真
感想
年に1度行きたい上高地、今年は大正池から徳澤まで歩いてみることにしました。
自宅を21時過ぎに出発し、さわんどに2時過ぎに到着するも既に第一駐車場は満車、第二駐車場に向かうとまだ停める場所を選べる程度でした。少し仮眠を取り4時過ぎに起きるとかなり車が増えていました。
バスターミナルに向かうとチケット売場に長蛇の列、そして5時半のバスに乗ることが出来ました。
大正池で降りる人は少なかったですが、ガスガスで焼岳はおろか何も見えない感じでした。その後、ガスも抜けて青空が広がり、とても良い日になりました。
河童橋から明神池の間は、対岸のルートが通行止めの影響もあり往路も復路も多くの観光客とハイカーさんで渋滞していました。
初めて徳澤まで行きましたが、とても綺麗で整備されていて、加えてヒューガルデンがあって、ピザも本格的で美味しくて、驚きました。天候にも恵まれ、上高地でのとても良い休日が過ごせました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
こんばんは♪
私は19時過ぎに家を出て1:30頃かな。
ターミナル第二でした。
最終16時20分に乗り上高地インでした。
間近にいた様ですね〜
私は穂高連峰全く見ることはなかった😢
素敵な散策出来て良かったですね。
お疲れ様でした。😊
おはようございます!
富士山弾丸の2倍くらいありそうな山行お疲れ様でした(*´∀`)♪私のように20kmのウォーキングでヘロヘロになってるような者には想像もつきません。
ところで、岳沢登山口辺り、私が通過した1時間ほど前にクマが出たのですね、ビックリです。クマスプレーは、北海道だけでなく、この辺りでも持ってる方が良い感じですね。
お疲れ様でした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する