ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7238132
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

群馬 岩櫃山・観音山

2024年09月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:31
距離
10.7km
登り
707m
下り
752m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
2:42
合計
7:25
距離 10.7km 登り 707m 下り 752m
10:18
14
10:50
28
11:18
12:00
10
12:10
13:14
8
13:22
13:31
18
13:49
13:53
20
14:13
14:16
6
14:29
14:58
44
15:42
15:53
17
16:10
38
16:48
55
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR吾妻線郷原駅スタート 群馬原町駅ゴール
東飯能駅で190円の切符を買い、吾妻線内で乗り越し清算をしました。
2024年09月15日 09:13撮影 by  moto g(8) power lite, motorola
9/15 9:13
東飯能駅で190円の切符を買い、吾妻線内で乗り越し清算をしました。
スタートの郷原駅です。
とてもかわいい駅でした。
2024年09月15日 10:15撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 10:15
スタートの郷原駅です。
とてもかわいい駅でした。
既に一合目です。
2024年09月15日 10:15撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 10:15
既に一合目です。
教科書で見たことのある土偶です。
2024年09月15日 10:16撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 10:16
教科書で見たことのある土偶です。
あそこに行きます。
2024年09月15日 10:18撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 10:18
あそこに行きます。
味のあるお店を右折しました。
2024年09月15日 10:22撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 10:22
味のあるお店を右折しました。
秋海棠が咲いていました。
我が家の庭に植えてあるものはまだまだです。
2024年09月15日 10:23撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 10:23
秋海棠が咲いていました。
我が家の庭に植えてあるものはまだまだです。
痛めている膝の保護のためにサポーターをしてきました。
右足は打撲で、左足は変形性膝関節症です。
2024年09月15日 10:30撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 10:30
痛めている膝の保護のためにサポーターをしてきました。
右足は打撲で、左足は変形性膝関節症です。
かっこいいです。
2024年09月15日 10:31撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 10:31
かっこいいです。
要ヘルメットとは知りませんでした。
2024年09月15日 10:32撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 10:32
要ヘルメットとは知りませんでした。
彼岸花が咲いていました。
2024年09月15日 10:44撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 10:44
彼岸花が咲いていました。
山道スタートです。
2024年09月15日 10:51撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 10:51
山道スタートです。
四合目です。
結構急でした。
2024年09月15日 10:56撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 10:56
四合目です。
結構急でした。
花が少なかったので、茸を撮りまくりました。
2024年09月15日 11:08撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 11:08
花が少なかったので、茸を撮りまくりました。
きれいな花でした。
2024年09月15日 11:09撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 11:09
きれいな花でした。
窟屋がありました。
2024年09月15日 11:16撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 11:16
窟屋がありました。
五合目です。
2024年09月15日 11:18撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 11:18
五合目です。
こんなに太いボルトが抜けまくっていました。
2024年09月15日 11:24撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 11:24
こんなに太いボルトが抜けまくっていました。
天狗の架け橋方向へは侵入禁止となっていました。
2024年09月15日 11:41撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 11:41
天狗の架け橋方向へは侵入禁止となっていました。
言われなくても行きたくありません。
というか、どうやって進んでいたのか不思議です。
2024年09月15日 11:42撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 11:42
言われなくても行きたくありません。
というか、どうやって進んでいたのか不思議です。
天狗の架け橋です。
2024年09月15日 11:44撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 11:44
天狗の架け橋です。
良い角度でした。
2024年09月15日 11:55撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 11:55
良い角度でした。
八合目です。
2024年09月15日 12:03撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 12:03
八合目です。
やっと九合目に来ました。
2024年09月15日 12:08撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 12:08
やっと九合目に来ました。
山頂です。
2024年09月15日 12:14撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 12:14
山頂です。
2024年09月15日 12:14撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 12:14
隣のピークから山頂を見ました。
2024年09月15日 12:22撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 12:22
隣のピークから山頂を見ました。
この日のお昼ご飯の特売カップ飯です。
2024年09月15日 12:30撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 12:30
この日のお昼ご飯の特売カップ飯です。
いつもの処分品菓子パンです。
2024年09月15日 12:44撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 12:44
いつもの処分品菓子パンです。
沢通り方向へ下りました。
2024年09月15日 13:14撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 13:14
沢通り方向へ下りました。
2024年09月15日 13:16撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 13:16
下りも急でした。
2024年09月15日 13:17撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 13:17
下りも急でした。
2024年09月15日 13:20撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 13:20
2024年09月15日 13:20撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 13:20
2024年09月15日 13:20撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 13:20
2024年09月15日 13:22撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 13:22
一本槍です。
2024年09月15日 13:25撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 13:25
一本槍です。
八合目、天狗の蹴上げ岩です。
2024年09月15日 13:27撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 13:27
八合目、天狗の蹴上げ岩です。
櫃の口です。
2024年09月15日 13:28撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 13:28
櫃の口です。
ここは左折しました。
2024年09月15日 13:31撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 13:31
ここは左折しました。
2024年09月15日 13:32撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 13:32
謎のキノコです。
2024年09月15日 13:36撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 13:36
謎のキノコです。
天狗岩です。
2024年09月15日 13:42撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 13:42
天狗岩です。
五合目です。
2024年09月15日 13:45撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 13:45
五合目です。
岩櫃城跡に着きました。
2024年09月15日 13:52撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 13:52
岩櫃城跡に着きました。
竪堀の上です。
2024年09月15日 13:52撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 13:52
竪堀の上です。
2024年09月15日 13:54撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/15 13:54
二の丸跡です。
2024年09月15日 14:05撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 14:05
二の丸跡です。
2024年09月15日 14:07撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 14:07
栗が沢山落ちていました。
2024年09月15日 14:10撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 14:10
栗が沢山落ちていました。
三合目登山口に着きました。
2024年09月15日 14:14撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 14:14
三合目登山口に着きました。
大きな駐車場がありました。
2024年09月15日 14:21撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 14:21
大きな駐車場がありました。
お米農家の皆さん、よろしくお願いします。
2024年09月15日 14:23撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 14:23
お米農家の皆さん、よろしくお願いします。
道標通りここを左折しました。
2024年09月15日 14:30撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 14:30
道標通りここを左折しました。
ここにも窟屋がありました。
2024年09月15日 14:31撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 14:31
ここにも窟屋がありました。
滝に着きました。
2024年09月15日 14:51撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 14:51
滝に着きました。
降りてきた斜面です。
2024年09月15日 14:52撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 14:52
降りてきた斜面です。
観音山登山口です。
2024年09月15日 14:56撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 14:56
観音山登山口です。
窟屋だらけです。
2024年09月15日 14:58撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 14:58
窟屋だらけです。
2024年09月15日 14:59撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 14:59
2024年09月15日 15:04撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 15:04
象の鼻だそうです。
2024年09月15日 15:07撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 15:07
象の鼻だそうです。
すごい状態でした。
2024年09月15日 15:21撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 15:21
すごい状態でした。
山頂に着きました。
2024年09月15日 15:24撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 15:24
山頂に着きました。
テンションがいっぱいにかかっている鎖を初めて見ました。
2024年09月15日 15:49撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 15:49
テンションがいっぱいにかかっている鎖を初めて見ました。
2024年09月15日 15:57撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 15:57
2024年09月15日 15:57撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 15:57
2024年09月15日 15:58撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 15:58
橋が架かっていました。
2024年09月15日 15:59撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 15:59
橋が架かっていました。
蛙が居ました。
2024年09月15日 16:06撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 16:06
蛙が居ました。
何とか降りてこれました。
2024年09月15日 16:10撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 16:10
何とか降りてこれました。
立派な道路がありました。
2024年09月15日 16:26撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 16:26
立派な道路がありました。
教えてもらった道標はこっちのものが正解でした。
2024年09月15日 16:27撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 16:27
教えてもらった道標はこっちのものが正解でした。
廃屋です。
2024年09月15日 16:31撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 16:31
廃屋です。
二合目に着きました。
2024年09月15日 16:33撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 16:33
二合目に着きました。
お散歩をしている方に聞いたところ、町役場だそうで、思い切り魂消ました。
2024年09月15日 16:41撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 16:41
お散歩をしている方に聞いたところ、町役場だそうで、思い切り魂消ました。
JAでお土産に買った、鮎の一夜干しと自分で焼く焼きまんじゅうです。
2024年09月15日 17:07撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 17:07
JAでお土産に買った、鮎の一夜干しと自分で焼く焼きまんじゅうです。
お土産を買ったJAとパンツを買ったパシオスさんです。
2024年09月15日 17:39撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 17:39
お土産を買ったJAとパンツを買ったパシオスさんです。
一合目に着きました。
2024年09月15日 18:04撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 18:04
一合目に着きました。
群馬原町駅です。
2024年09月15日 18:11撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 18:11
群馬原町駅です。
高崎駅です。
たにがわ414号に乗りました。
2024年09月15日 19:40撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 19:40
高崎駅です。
たにがわ414号に乗りました。
大宮駅で降り、武蔵野線経由で帰ってきました。
2024年09月15日 20:17撮影 by  S7-SH, SHARP
9/15 20:17
大宮駅で降り、武蔵野線経由で帰ってきました。

感想

群馬県の岩櫃山に行ってきました。

3連休中日なので土曜日に休養ができ、帰って来た翌日も休めるので、ちょっと遠くの以前から気になっていたこの山にしました。

往路は乗り換えが多いと嫌なので八高線で高崎まで行くことにしました。
しかしながら、東飯能駅では郷原駅までの乗車券が買えないのでJRE社員の弟にメールで相談し、乗り越し作戦をとりました。
吾妻線車内で車掌さんに乗り越しをお願いしたところ、「東飯能駅」の読み方がわからないとのことで、教えてあげました。
やっぱりまだ群馬までは名前が伝わって無いようです、飯能市、もっと頑張れ!

郷原駅で降り、駅舎を出ると、日差しの圧が感じられました。
もっと涼しいと思っていたのですが、失敗です。
ここのところ沢登ばかりしていて登山道をまともに歩いていなかったので、暑熱順化が未だに出来ておらず、更に登山口からいきなりの急登で、かなりバテバテで山頂に着きました。
ちょっとふらついており、山頂までの鎖場は鎖を掴まないといけないほどで、下りの際も鎖に頼って降りることになりました。

山頂横のピークでお昼ご飯にしました。
そこは2パーティほどの親子連れが来ていて、賑やかな中、お昼ご飯を食べることが出来ました。
やはり山でお子さんが楽しそうにしているのは、見ている方も楽しくなります。

暑さにやられながらの下山で、シャツもショートパンツもパンツも汗で全身ずぶぬれになりました。
もし、キャンセルが出て席が空いていたら、群馬原町駅から草津ゆめぐり号に乗って練馬区役所まで帰ろうと思っていました。
バスに乗れた場合、汗みずくのおじさんでは申し訳ないので、ポロシャツとショートパンツを着替えとして持って来ていました。
その想像を超えた汗量で、パンツも代えないといけない状態になってしまいました。
確か群馬原町駅前に洋品店のパシオスさんがあった記憶があったので、そこでパンツを買って穿き替えることを目指して下りました。

登山口に下り、案内所で観音山への行き方を聞くと、道標があるので、そこを入るように言われました。
道標は、道路がV字になっているところにあると教えてもらい、舗装路を下り始めました。
少し歩くと観音山への道標があったので、そこを入って行きましたが、右へ行くと急斜面で道が無くなり、左へ行くと渡渉後に滝の落ち口がああり、同じく道が無くなりました。
かなり迷ったのですが、一旦戻り舗装路を下りました。
先ほどの場所をチラチラ見ながら歩くと、下の方に車が見えました。
なんだ、実は行けるんじゃん、と思い、先ほどの道標まで戻り、右側の急斜面をずり落ちていきました。
沢に飛び降りるようにして下って行くと、左手に滝があり、ご夫婦らしいパーティがこちらを見ています。
私は途中で滑落しかけて、全身ドロドロなのに、ご夫婦はとてもきれいな格好です。
さらにしっかりした四阿まであるではないですか。
そこで下流方向の右手を見ると車道があり、車が入ってきています。
完全に道標にやられた格好です。
ご夫婦に挨拶をして観音山にとりつきましたが、バテていてなおかつ、道のない斜面をずり落ちたことが精神的に響き、亀のようなスピードで登ることになりました。
なんとか山頂に着いたのですが、10分ほど動けないほどでした。
とりつきまで戻り、車道を下って行くと、V字になった道のところに道標がありました。
案内所の方はこの道標を言っていたのかと納得しましたが、上にある道標は撤去した方が良いと思いました。

駅に近づくと左手にお城が見えてきました。
何の建物かわからなかったので、犬の散歩をしていたおねえさんに聞くと、町役場だというではありませんか、思わず笑ってしまったところ、おねえさんも笑っていました。
やはりすごいです、群馬!

お土産を買う予定としていたJAで切れてしまった飲み物も買い、隣のパシオスさんでパンツを買ってトイレで全て着替えてから、新幹線経由で帰宅しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら