ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7243828
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

朝日岳・雪倉岳

2024年09月14日(土) ~ 2024年09月15日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
17:08
距離
31.3km
登り
2,360m
下り
2,397m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:42
休憩
0:18
合計
8:00
5:26
16
スタート地点
6:01
20
6:21
27
6:48
47
7:35
6
7:41
92
9:13
3
9:16
160
11:56
12:04
35
12:39
12:47
31
13:18
8
13:26
2日目
山行
8:36
休憩
0:19
合計
8:55
3:47
9
3:56
56
4:52
14
5:06
133
7:19
26
7:45
8:01
48
8:49
25
9:14
7
9:21
73
10:34
10:35
62
11:37
18
11:55
24
12:19
12:20
4
12:36
12:37
5
12:42
ゴール地点
天候 1日目 晴れ(曇りがち)
2日目 雨
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
核心は蓮華温泉の駐車場でした。かなり離れた場所に路駐しました。
2024年09月14日 05:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/14 5:35
核心は蓮華温泉の駐車場でした。かなり離れた場所に路駐しました。
バス停のある駐車場、昨晩の早い段階で満杯だったとか…
2024年09月14日 05:45撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
9/14 5:45
バス停のある駐車場、昨晩の早い段階で満杯だったとか…
ここからスタート。
2024年09月14日 05:45撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
9/14 5:45
ここからスタート。
登山口付近からの朝日岳
2024年09月14日 05:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
9/14 5:47
登山口付近からの朝日岳
登山道…木道すべるとこあるので注意!
2024年09月14日 05:56撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/14 5:56
登山道…木道すべるとこあるので注意!
いったん下がっていきます。
2024年09月14日 06:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/14 6:11
いったん下がっていきます。
一本目の橋
2024年09月14日 06:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/14 6:48
一本目の橋
朝日岳と赤男山
2024年09月14日 07:42撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
9/14 7:42
朝日岳と赤男山
2本目の橋、瀬戸川橋
2024年09月14日 07:42撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/14 7:42
2本目の橋、瀬戸川橋
青空やぁ
2024年09月14日 08:36撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
9/14 8:36
青空やぁ
五輪高原付近の水場のあるベンチ
2024年09月14日 09:21撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
9/14 9:21
五輪高原付近の水場のあるベンチ
水場の水はちょろちょろ。500のボトルを満タンにするのに2、3分かかる感じ
2024年09月14日 09:28撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
9/14 9:28
水場の水はちょろちょろ。500のボトルを満タンにするのに2、3分かかる感じ
ボチボチ行きます。
2024年09月14日 09:28撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
9/14 9:28
ボチボチ行きます。
吹上のコル
2024年09月14日 11:56撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/14 11:56
吹上のコル
朝日岳・・・ほぼ空は雲に覆いつくされつつあります。
2024年09月14日 12:42撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
9/14 12:42
朝日岳・・・ほぼ空は雲に覆いつくされつつあります。
まっしろ。
2024年09月14日 12:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
9/14 12:47
まっしろ。
小屋へ
2024年09月14日 12:57撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/14 12:57
小屋へ
小屋手前の分岐。水平道分岐明日はそこを行く
2024年09月14日 13:18撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/14 13:18
小屋手前の分岐。水平道分岐明日はそこを行く
朝日小屋でテント受付。ビール購入
2024年09月14日 13:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
9/14 13:29
朝日小屋でテント受付。ビール購入
好きな場所に、どこでも平。
2024年09月14日 13:44撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
9/14 13:44
好きな場所に、どこでも平。
ビール飲みながらテント設営
2024年09月14日 13:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
9/14 13:53
ビール飲みながらテント設営
テントはどんどんと増えてくる。
2024年09月14日 16:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
9/14 16:20
テントはどんどんと増えてくる。
18時夕景・・・テント場ほぼ満杯
2024年09月14日 17:57撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/14 17:57
18時夕景・・・テント場ほぼ満杯
明日晴れなくてもいいので、なるべくもって欲しい。
2024年09月14日 17:57撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/14 17:57
明日晴れなくてもいいので、なるべくもって欲しい。
お月様。
2024年09月14日 18:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
9/14 18:20
お月様。
ここから朝!
2024年09月15日 03:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/15 3:35
ここから朝!
3:35撤収完了。
2024年09月15日 03:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/15 3:35
3:35撤収完了。
水平道。ヘッデン、雨山行。
2024年09月15日 04:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/15 4:04
水平道。ヘッデン、雨山行。
ちょっとだけ明るい
2024年09月15日 05:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/15 5:23
ちょっとだけ明るい
雪倉岳を登ってます。
2024年09月15日 06:28撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/15 6:28
雪倉岳を登ってます。
少し明るくなってきた。
2024年09月15日 06:31撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/15 6:31
少し明るくなってきた。
雷鳥
2024年09月15日 07:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
9/15 7:07
雷鳥
雪倉岳山頂。風が強く冷たいので1分で退散。
2024年09月15日 07:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
9/15 7:19
雪倉岳山頂。風が強く冷たいので1分で退散。
下山
2024年09月15日 07:22撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/15 7:22
下山
途中に避難小屋。中に入って少し休憩。カロリー補給。
2024年09月15日 07:45撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
9/15 7:45
途中に避難小屋。中に入って少し休憩。カロリー補給。
小屋をでると雷鳥
2024年09月15日 08:05撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/15 8:05
小屋をでると雷鳥
7羽、わさわさいました。
2024年09月15日 08:05撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
9/15 8:05
7羽、わさわさいました。
小蓮華の稜線には上がらない判断しました。鉱山道へ
2024年09月15日 08:49撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/15 8:49
小蓮華の稜線には上がらない判断しました。鉱山道へ
雨はほぼ止んでいる感じですが、ときおり、降る。
2024年09月15日 09:13撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/15 9:13
雨はほぼ止んでいる感じですが、ときおり、降る。
渡渉あり
2024年09月15日 09:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/15 9:29
渡渉あり
整備されている雰囲気の場所と荒れている場所がある。。。
2024年09月15日 10:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
9/15 10:07
整備されている雰囲気の場所と荒れている場所がある。。。
神の田圃
2024年09月15日 10:09撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/15 10:09
神の田圃
工事の足場橋
2024年09月15日 11:37撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/15 11:37
工事の足場橋
ハイキングコースと合流
2024年09月15日 11:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/15 11:55
ハイキングコースと合流
整備された登山道を戻る。ただ、木道滑るので注意
2024年09月15日 12:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/15 12:19
整備された登山道を戻る。ただ、木道滑るので注意
蓮華温泉到着。丸一日雨に降られました。
2024年09月15日 12:38撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
9/15 12:38
蓮華温泉到着。丸一日雨に降られました。
初日、五輪高原を少し上がった樹林帯のなかで赤いフレームのサングラスを拾って回収しましたので、蓮華温泉の受付に預けてきました。こころあたりのある方は蓮華温泉に連絡してみて下さい。
2024年09月15日 12:36撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
9/15 12:36
初日、五輪高原を少し上がった樹林帯のなかで赤いフレームのサングラスを拾って回収しましたので、蓮華温泉の受付に預けてきました。こころあたりのある方は蓮華温泉に連絡してみて下さい。

感想

秋シルバーウィーク(3連休が2つあるのですが、どっちが本当のシルバーウィーク?)
3連休なんで、家にいるのは勿体ないと考えはじめたのが水曜日の晩ごろ…そのころ週末の天気予報を検索するとわりといい感じやっ!これは山に行くしかないと、テント場の空き状況などを調べ始めるが、テント場の予約が必要なところはメンドクサイ。

複数の山行候補のなか、2転3転して、久しぶりの朝日、雪倉でも...ということにした。
・テント場の予約がいらない(前は小屋泊だったので、テン場で泊まるの初めて)
・行ったことがあるので勝手がわかっている
・周回ルートで車の回収が必要ない
・久しぶり
ということで、この山域に決めた。検討している最中に天気予報が微妙にかわり、2泊3日は無理で1泊2日限定という感じになったことも影響

・核心は、蓮華温泉の駐車場でした。
3連休の初日でないとクルマは停めれないだろうと思っていたが、初日の朝で、登山口バス停から1.3劼蘯蠢阿涼鷦峅椎修淵好據璽垢砲發舛磴鵑箸歪笋瓩譴此駐車スペースからはみだしながらの路駐となった。

・朝日小屋まで
蓮華温泉から朝日小屋まで約8時間。朝のうちは天気が良かったがだんだんと雲が湧き出す。雨は降ることはなかったが、朝日岳山頂は雲だらけとなった。休憩ポイント、水場が登山道にあるので、前後をあるく登山者と仲良くなっていろいろと話をしながらの登山となって楽しかった。

・朝日小屋、テント場、到着時には5,6張でしたが夕方には満杯。18時ごろに到着するツワモノもいる。2000円/人 ビール500が1000円(ちゃんと冷蔵庫で冷やしてくれていて冷たい)、マス寿司1個400円が夕方売り出される。トイレは紙なし。

・朝日小屋から雪倉岳、そして鉱山道下山
翌日、雨降りは確定していたものの早朝はまだ雨が降らないだろうと予測して、3時40分にテント場を出発。雨はテント撤収してまもなく降りだり。朝から雨、ずっと雨。ときおり、雨雲の薄くなる場所があり少し視界が開けることもあるが、基本雨。雪倉岳付近の稜線は風が冷たく、雨も降っているので辛かった。
雪倉岳から下ったところにある避難小屋。ちょっと休憩で中に入って生き返る。当初の計画では小蓮華の稜線にあがって大池経由で下山する予定でしたが、稜線上の風も強く…鉱山道を使って下山しました。


帰りは、荷物をデポして車を荷軽で取りにいって、蓮華温泉に入ってからかえりました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら