ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7244509
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾

厳しすぎる残暑なのでシンナソーで遊んできました

2024年09月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:24
距離
2.9km
登り
376m
下り
384m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:16
休憩
0:03
合計
3:19
距離 2.9km 登り 376m 下り 384m
8:56
196
12:12
12:15
0
12:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 武蔵五日市駅7:40発藤倉行き乗車
復路 藤倉12:34発武蔵五日市駅行き乗車
コース状況/
危険箇所等
武蔵五日市駅構内の登山ポストに計画書提出
その他周辺情報 帰りのバスを十里木バス停で下車、瀬音の湯で入浴(1,000円)
生ビールは施設内のカフェで販売している(600円)
入浴後に十里木バス停14:39発の武蔵五日市駅行きで帰宅
武蔵五日市駅から藤倉行きのバスに乗り終点の藤倉バス停で下車
バス停の目の前に綺麗なお手洗いあります。
バスの運転士さんが運転しながら沿線のガイドをしてくれました、
素晴らしいホスピタリティでした。
2024年09月15日 08:58撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
9/15 8:58
武蔵五日市駅から藤倉行きのバスに乗り終点の藤倉バス停で下車
バス停の目の前に綺麗なお手洗いあります。
バスの運転士さんが運転しながら沿線のガイドをしてくれました、
素晴らしいホスピタリティでした。
ガードレール横から入渓
バス停から徒歩2分の楽々アプローチ
2024年09月15日 09:02撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
9/15 9:02
ガードレール横から入渓
バス停から徒歩2分の楽々アプローチ
入渓点に出合っているのがシンナソー
2024年09月15日 09:04撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
9/15 9:04
入渓点に出合っているのがシンナソー
渡渉して遡行開始です
2024年09月15日 09:05撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
9/15 9:05
渡渉して遡行開始です
初っ端は3段3m
2024年09月15日 09:07撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
9/15 9:07
初っ端は3段3m
ナメ滝が続く序盤
2024年09月15日 09:17撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
9/15 9:17
ナメ滝が続く序盤
3段10mは前半のハイライト
2024年09月15日 09:23撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
9/15 9:23
3段10mは前半のハイライト
悪そうだったのでロープ出してもらいます、
リードはもちろんwata-waさん♪
出してもらって正解でした(汗)
2024年09月15日 09:29撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
9/15 9:29
悪そうだったのでロープ出してもらいます、
リードはもちろんwata-waさん♪
出してもらって正解でした(汗)
3段10mの上からしばらく伏流
2024年09月15日 09:45撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
9/15 9:45
3段10mの上からしばらく伏流
水が無いと暑い
2024年09月15日 09:46撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
9/15 9:46
水が無いと暑い
伏流帯抜けたら3条3m
2024年09月15日 09:52撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
9/15 9:52
伏流帯抜けたら3条3m
左の水流沿いから
2024年09月15日 09:54撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
9/15 9:54
左の水流沿いから
登れる滝が続きます
2024年09月15日 10:00撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
9/15 10:00
登れる滝が続きます
ゴルジュ帯 狭いっす
これを抜けたら後半かな
2024年09月15日 10:04撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
9/15 10:04
ゴルジュ帯 狭いっす
これを抜けたら後半かな
wata-waさんが撮ってくれました
2024年09月15日 10:09撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4
9/15 10:09
wata-waさんが撮ってくれました
流木が邪魔
2024年09月15日 10:15撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
9/15 10:15
流木が邪魔
後半のハイライトは3段15m
2024年09月15日 10:18撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4
9/15 10:18
後半のハイライトは3段15m
念のためにロープ出してもらいました
2024年09月15日 10:19撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4
9/15 10:19
念のためにロープ出してもらいました
1級の沢ならリードするのにちょうどいいそうです
2024年09月15日 10:21撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
9/15 10:21
1級の沢ならリードするのにちょうどいいそうです
詰めの二俣
2024年09月15日 11:05撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
9/15 11:05
詰めの二俣
詰め上げ中、ヘビ発見
2024年09月15日 11:27撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
9/15 11:27
詰め上げ中、ヘビ発見
詰めのラスト、グズグズの斜面で汗だく
2024年09月15日 11:32撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
9/15 11:32
詰めのラスト、グズグズの斜面で汗だく
集落が見えてきました
2024年09月15日 12:04撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
9/15 12:04
集落が見えてきました
ラストはしばらく階段が続いた
2024年09月15日 12:14撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
9/15 12:14
ラストはしばらく階段が続いた
橋を渡るとすぐバス停
2024年09月15日 12:14撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
9/15 12:14
橋を渡るとすぐバス停
バス発車の15分前くらいに到着、ちょうどいい時間でした
2024年09月15日 12:22撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
9/15 12:22
バス発車の15分前くらいに到着、ちょうどいい時間でした

感想

尾瀬の小淵沢に行きたかったんだけど天気予報が良くないので代替案で奥多摩へ、
まだ行ったことが無いシンナソーへ行ってきました。

藤倉バス停から入渓点まで2分、ほとんど歩かず楽々アプローチ。
ガードレール横にトラロープがフィックスされていました。

出合いから登れる滝が続きます。
3段10mは悪そうだったのでwata-waさんにリードしてもらいフォローで続く、
ここはロープ出してもらって正解でした、
テンションは貰わなかったけどフリーだったらヤバかった。
遡行図にも「中段が少し難しい」と書いてある、その通りだった。

しばらく伏流帯、それを抜けると再び登れる小滝が続く。
後半のハイライトは3段15m、ここもロープ出してもらいフォローで登る。
ここはそんなにヤバくなかった。

終盤の二俣を左に進んで詰めに入る、
ここで沢装備から下山の装備に着替えて詰め上げる。
軍刀利とかシダクラみたいな急斜面の詰めだけど比較的短い、
そこそこの時間で尾根の登山道に出られた。

下山は一般登山道だけどかなりの急傾斜、
シダクラから奥多摩湖への下山を彷彿とさせる感じ。
終盤は階段が続く、短いけど割とハードな登山道でした。

帰りに寄った瀬音の湯はなかなか混んでいる、
風呂上がりにビール飲もうと思ったら併設するカフェで売っていた。
カフェで買うのに10分弱並ぶ、面倒なので自販機で売ってほしいな。

ここから備忘録

クロージングはいつもの沢装備

暑そうだからベースレイヤー無し
上半身はファイントラックラピッドラッシュとライフジャケット
泳ぐようなところが無いのは分かっていたけど、
ポケットにカメラを入れるので暑いけどライジャケ着た

下半身はライトネオプレンタイツとソックス
フェルトソールの沢靴とスパッツ

お茶のペットボトル600ml持参、
予備に350mlペットのお茶1本
沢の水も冷たくなかったのでシャワークライミングでも寒くない、
お茶を400mlくらい飲んだかな。

ロープは20mで問題無し。
ここは登れる滝が多くて少し難しい滝もフォローなら登れた
アクセスも良いのでまた行きたいね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら