記録ID: 7260646
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
御坂山地縦走〜富士に迫る吊るし雲😳〜黒岳&釈迦ヶ岳
2024年09月21日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 994m
- 下り
- 949m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:01
距離 12.6km
登り 994m
下り 949m
6:52
6分
スタート地点
11:54
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
FUJIYAMAツインテラス行きバス停の駐車場は観光客用で登山者はご遠慮くださいと書いてあります。 登山者は少ししたの登山者用を利用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【すずらんの里〜新道峠】 舗装された道路を歩きます。ツインテラスバス停から簡易舗装の階段でツインテラスのセカンドテラス(新道峠)まで登ります。そこから稜線を東側に舗装された遊歩道を歩くとファーストテラスに到着。ファーストテラスはベンチ、テーブルがあります。どちらのテラスにもスマホスタンドがあり富士山バックに自撮りできます。 なお、らくルートでルート作成すると、すずらん自生地の中を歩くようにルート取りされますが、春の開園時はいいですが、それ以外の季節は草ボーボーの遊歩道を歩くこととなります。電気柵もいくつもあり、めんどいので、ルート無視して林道を歩いた方がいいです。 【新道峠〜黒岳〜日向坂峠】 小さなアップダウンで徐々に標高を上げて黒岳到着。道も明瞭でよく踏まれていて歩きやすい道です。 山頂は眺望なし。南に少し行くと眺望が開けますが、狭いので2組で満員。 日向坂峠への下りも歩きやすい道です。 【日向坂峠〜釈迦ヶ岳】 ここも釈迦ヶ岳までアップダウン繰り返し標高上げていきます。 全般に道の両側に幼木が多く、小枝が顔の高さで張り出しているので屈んだり避けたりと鬱陶しかったです 府駒岳まで少し不明瞭なところありましたが尾根登りなので迷うことはないと思います。 。 府駒岳を下り鞍部から釈迦ヶ岳へは 岩場が増えていきます。ロープ場もありますが、使わなくても登り降り出来る難易度です。 釈迦ヶ岳の山頂は富士山側、奥秩父側と開けて眺望が素晴らしいです。 【分岐〜すずらんの里】 尾根からすずらんの里へまっすぐ下る道ですが、ここが今日一番歩きづらかった。 ザレた激下りなのでスリップ注意です。 |
その他周辺情報 | トイレはすずらんの里とシャトルバスバス停の麓と終点両方にあります 登山口のすずらんの里周辺はSoftBankは圏外でした。稜線はおおむね電波入りました ツインテラス行きバス停にお土産ショップやカフェがあります。 寄るつもりなかったのですが、ジェラートの写真が目に入り、足が止まり、覗くと美味しそうだったので、桃のジェラート頂きました。 ジェラートに添えられた桃のジャムがこれまた美味しくて、お土産で買って帰りました。 |
写真
感想
9月2nd三連休の初日、ホントは日帰り鳳凰山を予定していたのですが、空模様いまいちでヤメにし、少しでも晴れ間のありそうな山を物色していると御坂山地が晴れる時間もありそうだったので、間近の富士さま眺めに黒岳、釈迦ヶ岳縦走としました。
青空バックとは行きませんでしたが、珍しい吊るし雲と富士の図が見れました。
下山後、新しく出来た麓のカフェで食べた桃のジェラートはすごく美味しかったのですが、600円はちと高い…富士山周辺だけにインバウンド価格かな🤔
ちょい軽め山行でしたが、アップダウンの稜線歩きあり、岩場登りあり、そして富士をでっかく望みながら歩けるという、とても良いコースでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する