ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7261805
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

秋雨はもうたくさんなんだけど雨降山を歩く

2024年09月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:50
距離
16.3km
登り
1,228m
下り
1,303m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
0:45
合計
5:47
8:44
42
9:26
35
10:01
10:02
10
10:12
16
10:28
29
10:57
11:17
21
11:38
7
11:45
4
11:49
23
12:12
12:19
21
12:40
12:46
18
13:04
4
13:08
13:09
16
13:25
13:26
33
13:59
14:08
23
14:31
0
14:31
ゴール地点
天候 ほとんど曇りしかし暑くって
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR中央線上野原駅から富士急バスで用竹バス停
帰り:JR中央線四方津駅
バス停すぐそばに「権現山入口」の案内標識があり、標識に従って登ります。
2
バス停すぐそばに「権現山入口」の案内標識があり、標識に従って登ります。
舗装された急な車道を登って行きます。
民家が点在していますが急斜面なので石垣を築いて平坦な土地を作り出して家を建てたように思います
2
舗装された急な車道を登って行きます。
民家が点在していますが急斜面なので石垣を築いて平坦な土地を作り出して家を建てたように思います
民家がなくなると舗装道路から土の登山道になります。
まだまだ急な登りが続きます。
2
民家がなくなると舗装道路から土の登山道になります。
まだまだ急な登りが続きます。
人があまり歩いていないのでしょうか?
登山道が枯れ枝などで埋まっているところもあります。
2
人があまり歩いていないのでしょうか?
登山道が枯れ枝などで埋まっているところもあります。
分岐などには案内標識がしっかりついていましたので確認しながら登って行きます。
2
分岐などには案内標識がしっかりついていましたので確認しながら登って行きます。
今までスギやヒノキなどの人工林の中を歩いてきましたので周りの景色が見えず少し圧迫感を感じながら登っていましたが展望が開けて開放感が覚えます。
3
今までスギやヒノキなどの人工林の中を歩いてきましたので周りの景色が見えず少し圧迫感を感じながら登っていましたが展望が開けて開放感が覚えます。
また楢などの広葉樹林帯になると天上が見え明るく感じてこんな時も開放感が感じられます。
曇り空なので陽射しがない分暑さはそれほど感じないのですが湿度が高いせいか汗びっしょりです。
1
また楢などの広葉樹林帯になると天上が見え明るく感じてこんな時も開放感が感じられます。
曇り空なので陽射しがない分暑さはそれほど感じないのですが湿度が高いせいか汗びっしょりです。
なんという花なのでしょうか。
結構咲いていました。
3
なんという花なのでしょうか。
結構咲いていました。
自然の中の生け花のように感じます。
マルバダケブキもこのコースではこれだけしか見られませんでした。
3
自然の中の生け花のように感じます。
マルバダケブキもこのコースではこれだけしか見られませんでした。
このコースはほとんど人工林です。
人工林も見方によればきれいでしょうが同じ風景ばかりでしかも登山道は踏み跡を確認しながらの登りでしたのでただ黙々と歩く感じで少しストレスも感じて疲れが増していくように感じました。
1
このコースはほとんど人工林です。
人工林も見方によればきれいでしょうが同じ風景ばかりでしかも登山道は踏み跡を確認しながらの登りでしたのでただ黙々と歩く感じで少しストレスも感じて疲れが増していくように感じました。
二本杉山です。
ここまでで、マウンテンバイクの2人組の人達と2組会っただけで登山者は一人も会いませんでした。
このコースを歩く人はほとんどいないのかな?
3
二本杉山です。
ここまでで、マウンテンバイクの2人組の人達と2組会っただけで登山者は一人も会いませんでした。
このコースを歩く人はほとんどいないのかな?
登山道も雨などで掘られています。木ノ根も随分出ています。
マウンテンバイクの人に聞いたらこんなコースだから面白いんだと言われました。いろんな面白さを見出す人がいるもんですね。私だったらすぐに転んで擦り傷が絶えないと思うけど・・・。
2
登山道も雨などで掘られています。木ノ根も随分出ています。
マウンテンバイクの人に聞いたらこんなコースだから面白いんだと言われました。いろんな面白さを見出す人がいるもんですね。私だったらすぐに転んで擦り傷が絶えないと思うけど・・・。
寺入山です。
人工樹林の中でしかも山頂標識が手書きなので見落としがちです。
展望もありません。
5
寺入山です。
人工樹林の中でしかも山頂標識が手書きなので見落としがちです。
展望もありません。
雨降山への最後の登りです。
ここを登り切れば山頂でお昼にしましょう!
3
雨降山への最後の登りです。
ここを登り切れば山頂でお昼にしましょう!
アンテナ塔の隅に手書きの標識が置いてあります。
ここが山頂と思っていたのですが????
ここから富士山が見られるのですが今日は雲の中で見えませんでした
3
アンテナ塔の隅に手書きの標識が置いてあります。
ここが山頂と思っていたのですが????
ここから富士山が見られるのですが今日は雲の中で見えませんでした
アンテナ塔の権現山側に進むとブナの樹が切り払われて広くなっていてブナの樹に「雨降山 1177m」の標識が張られていました。昨年の春にはなかった気がします・・・。こちらが山頂なんでしょうか?
それともアンテナ塔の敷地全体が雨降山の山頂なのでしょうか????
6
アンテナ塔の権現山側に進むとブナの樹が切り払われて広くなっていてブナの樹に「雨降山 1177m」の標識が張られていました。昨年の春にはなかった気がします・・・。こちらが山頂なんでしょうか?
それともアンテナ塔の敷地全体が雨降山の山頂なのでしょうか????
和見峠・不老山へ向かいます。
和見分岐まではいかないで、雨量計施設の写真左側の斜面からショートカットで行きます。
可なり急な斜面を下りますので滑らなうように注意!
3
和見峠・不老山へ向かいます。
和見分岐まではいかないで、雨量計施設の写真左側の斜面からショートカットで行きます。
可なり急な斜面を下りますので滑らなうように注意!
和見分岐から来た道に合流します
雨降山近道から下りてきました。写真では急な道とは思えないでしょうが私にはかなり急に思いました、これから落ち葉が堆積するとかなり滑るのではないかと思いました。
2
和見分岐から来た道に合流します
雨降山近道から下りてきました。写真では急な道とは思えないでしょうが私にはかなり急に思いました、これから落ち葉が堆積するとかなり滑るのではないかと思いました。
和見林道です。
横断していきます。標識はしっかりあります。
2
和見林道です。
横断していきます。標識はしっかりあります。
ゴウド山です。この辺の檜がすっかり伐採されて、新たに檜が植樹されていました。そのための鹿除けの柵でしょう。ネットで囲われていました。
2
ゴウド山です。この辺の檜がすっかり伐採されて、新たに檜が植樹されていました。そのための鹿除けの柵でしょう。ネットで囲われていました。
高指山・不老山への道も地図とは異なっていますが迷ううことはないと思います。
3
高指山・不老山への道も地図とは異なっていますが迷ううことはないと思います。
雨降山を振り返ります。
アンテナ塔が目印です。右の山が寺ノ入山でしょうか
3
雨降山を振り返ります。
アンテナ塔が目印です。右の山が寺ノ入山でしょうか
高指山です。
このコースでわかりやすい山頂標識はこの山と次の不老山でした。
山頂標識が明確だと休憩や歩くリズムが作りやすい。
5
高指山です。
このコースでわかりやすい山頂標識はこの山と次の不老山でした。
山頂標識が明確だと休憩や歩くリズムが作りやすい。
不老山です。
ここからの展望は素晴らしい。
6
不老山です。
ここからの展望は素晴らしい。
それがこの展望です。
中央道の談合坂SA・ゴルフ場・コモア四方津?
そして道志の山並みに丹沢の山並みが重なって見えます。
6
それがこの展望です。
中央道の談合坂SA・ゴルフ場・コモア四方津?
そして道志の山並みに丹沢の山並みが重なって見えます。
金毘羅宮。
無事下山できそうです。
感謝しながら更に下山します。
3
金毘羅宮。
無事下山できそうです。
感謝しながら更に下山します。
登山道を下り終えた所(お墓)にセンニンソウが咲いていました。
センニンソウの花言葉は「安全」「無事」です。
そうです。安全で無事に下山したことを迎えてくれたのだと思いました。
6
登山道を下り終えた所(お墓)にセンニンソウが咲いていました。
センニンソウの花言葉は「安全」「無事」です。
そうです。安全で無事に下山したことを迎えてくれたのだと思いました。
不老下バス停に着きました。
バスの時間までかなりありましたので四方津駅まで歩きます。
しかしこれがアスファルト舗装の車道で暑くてかなりばてました。
2
不老下バス停に着きました。
バスの時間までかなりありましたので四方津駅まで歩きます。
しかしこれがアスファルト舗装の車道で暑くてかなりばてました。
大野ダムで休憩です。
歩いた山を振り返ります。雨降山や不老山はこの辺の地域の人にとっては大切な山ではないかと思いました。
3
大野ダムで休憩です。
歩いた山を振り返ります。雨降山や不老山はこの辺の地域の人にとっては大切な山ではないかと思いました。

感想

 9月後半の3連休も天気が悪い予想でした。その中でも21日(土)に晴れマークもあったので歩いたことのないコースとして上野原駅からバスで用竹バス停まで行き、そこから歩いて雨降山へ行き、不老山経由で四方津駅まで歩く計画をしました。
 今回は人と会ったのは、2人でマウンテンバイクで来ていた2組に逢っただけで登山者には一人も会いませんでした。
用竹から雨降山までは急な登りを登り終えると比較的平坦な稜線をたんたんと進みます。ほとんどが人工林で、展望はほとんどありませんし花もほとんど見られませんでした。山頂標識も手書きで小さく表示されたりして見落とすこともありました。静かに一人歩くにはよいのでしょうが少し寂しい気もしました。。
 いろんな山がありますのでこれからも歩いていない山も時々計画して楽しみたいと思います。
  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら