記録ID: 7271684
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
臼杵山-市道山-栗ノ木沢ノ頭-高留沢ノ頭
2024年09月23日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,191m
- 下り
- 1,204m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 6:25
距離 12.3km
登り 1,191m
下り 1,204m
14:27
ゴール地点
天候 | 雨のち曇・晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
終点:夕焼小焼バス停(西東京バスにて高尾駅) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特段の危険を感じる場所はありませんでした。 下記を除き一般道です。 ◯森久保分岐〜宮尾神社(バリエーションルート) 踏跡は、ほぼ明瞭。らくルートの実線ルート ※GPSログデータや写真配置箇所に多少のズレがありますが、ご容赦願います。 ※一部バリエーションルートを含むため、ジャンルはハイキングにしませんでした。 ※一般的にバリエーションルートは一般道とは異なり、登山道として管理整備されていません。滑落に注意を要する急斜面や踏跡不明瞭な箇所も多く、公的な標識はありませんので、分岐での正確な方向判断を要します。 |
写真
撮影機器:
感想
戸倉三山エリアの赤線繋ぎ(臼杵山〜弾左衛門ノ峰手前)で歩いて来る。
全てらくルートで引けたので、一般道のみだと思っていたが、終盤の森久保分岐で、その先は前に歩いたバリルートと気付く〜蜘蛛の巣トラップが出て来て、踏跡はほぼ明瞭ながらも急坂があり膝痛の出る一歩手前であった。
小雨で風も吹く中でのスタートであったが、寒さを感じる程でもなく、久しぶりに暑くない山行であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する