広島県内陰陽分水嶺(県道七曲千代田線本地峠〜千代田堂床山登山口)
- GPS
- 09:31
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,145m
- 下り
- 1,382m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道54号上根峠の駐車スペースに1台デポ |
コース状況/ 危険箇所等 |
明神ハイツから可部連山の縦走路に至るまでは踏み跡あり その後は小掛山まで登山道 他はほぼ藪漕ぎ |
写真
感想
※一部マニア以外にはまったく閲覧をおススメしないレポです(いつもの事ですが笑)
【まえがき】
海見山はその名の通り、かつては山から瀬戸内海を望めたと言う。
日本海側と太平洋側の水の流れを分ける日本列島の背骨、中央分水嶺。
そのうち広島県内の阿佐山〜道後山に至る、日本海側と瀬戸内海側を隔てる陰陽分水嶺を、昨年春のコロナによる活動自粛時の暇つぶしにカシミール3D上に引いてみたら、延長は212km、累積標高17450mとなった。(こーきち調べ)
この区間はこれまでに広島山陵会が1988〜1994年にかけて分水嶺の踏査を行ったという報告があり、個人ブログでは2010〜2011年に歩かれている方がいるのを確認しているが、それ以降は記録が見当たらず詳細を纏めた資料も無い。
また最後の記録から10年が経過しており、年々荒廃が進んでいく里山を同じ状況下で歩けるとも思えない。
これを実際に辿って繋いで、軌跡と写真の詳細記録を残してみたら面白そう🙄⁉️
よし、歩いて調査してみよう‼️と思い立ったのが、このアホな個人企画「@分水嶺トレイル」の始まり(笑)
昨年6月からスタートし、今では2名のモノ好きな信者?を獲得し今回で5回目のチャレンジとなった。
そして実際に歩いてみると、回を重ねるごとにその過酷さに気付くのであった😅
道なき道を進み、分水嶺をエスケープして歩くという事が許されない、里山歩きで最もきついジャンルだということに(笑)
【本日のルート】※分水嶺区間のみ
本地峠〜海見山〜国道261号明神峠〜可部冠山〜可部峠〜小掛山〜△619.4〜千代田堂床山登山口
【あとがき】
今回は上根峠までの分水嶺を辿る22kmの予定であったが、堂床山登山口から先は次回以降に持ち越しとなった。
背筋痛がまだ治っていない状況で当初予定通り実行したので、二人に迷惑をかけたかもしれない。
脊梁山脈の稜線は薮漕ぎでも大抵踏み跡があるものだが、家の裏山的な里山に近づくにつれ、これまで以上に踏み跡の無い区間が多かった。
ひたすら薮を漕いで行く体力と精神力、常に先々を考えてないとスムーズに進めないし、特に下りは地図読みの正確性と的確なルーファイの判断力を問われて時間だけが経過していき、予定行程はさすがに長すぎたと実感した。
中間に可部連山のトレイルを3.5kmほど含むので甘く見積もっていたかもしれない。
未踏の世羅台地の辺りは、おそらく最恐の予感がするので、全体プランを練り直ししないといけない気がする(笑)
トレランレースに向けて追い込みをしてるsadakenさんが、練習のほうがマシじゃ💦とこぼしていたのが印象的で、ログ以上にタフな山行となりましたが、考えながら進むのは好物なので今後も楽しみな企画です🤣
【山行記録の詳細はこちら↓】
https://yamap.com/activities/14407862
【@分水嶺トレイルシリーズ:前後区間はこちら↓】
◀◀prev(国道433号陰陽分水嶺〜燕岩〜豊ヶ丸〜樫の実〜霧ヶ頂〜猿喰山〜滝脇山〜本地峠)
https://yamap.com/activities/10126381 #YAMAP
▶▶next(千代田堂床山登山口〜堂床山登山道分水嶺)
https://yamap.com/activities/23335958 #YAMAP
水分0.6L+コーラ350ml
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する