記録ID: 7292619
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
加波山に行く
2024年09月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:01
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 578m
- 下り
- 577m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 3:01
距離 5.1km
登り 578m
下り 577m
10:14
47分
スタート地点
13:15
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口の加波根不動明王鳥居⛩️から不動明王お社の裏から沢を渡って、尾根を登るコースは、登る人が少ない為か蜘蛛の巣が多く、枯れ枝や笹に覆われていました。 その他の登山道は、手入れされて危険個所も無く歩き易い登山道でした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
地図(地形図)
コンパス
笛
筆記用具
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
食事1食分
飲料水1ℓ
|
---|
感想
お天気が崩れても短時間で行動できる加波山に久しぶりに登りました。
加波根不動明王の鳥居から不動明王お社の裏から沢を渡って、登るコースの尾根に取り次いだ途端に、蜘蛛の巣に掛かっておでこがさ刺された様で、その後は、数歩進む毎に蜘蛛の巣と戦いながら登って、お陰様で「ゲンノショウコ」と出会う事が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する