駐車地から歩き始めます。少しですが、色づき始めていますね〜
1
9/29 8:27
駐車地から歩き始めます。少しですが、色づき始めていますね〜
後生掛温泉方面に向かいます。※看板手前に近道の登山道入り口がありますが、気が付きませんでした。
0
9/29 8:29
後生掛温泉方面に向かいます。※看板手前に近道の登山道入り口がありますが、気が付きませんでした。
日帰り入浴の終了時間が早いので、下山後に利用予定の方は注意しましょう。
0
9/29 8:29
日帰り入浴の終了時間が早いので、下山後に利用予定の方は注意しましょう。
後生掛温泉へ歩いていくと、、
1
9/29 8:30
後生掛温泉へ歩いていくと、、
右側に登山道入り口があります。昔は温泉の中を通るルートを利用しましたが、今は閉鎖されていました。
0
9/29 8:31
右側に登山道入り口があります。昔は温泉の中を通るルートを利用しましたが、今は閉鎖されていました。
駐車地へ戻る方向への歩きになります。
0
9/29 8:32
駐車地へ戻る方向への歩きになります。
天気が良く気持ち良いですねぇ
0
9/29 8:33
天気が良く気持ち良いですねぇ
そして途中に分岐があり、ここが温泉の看板手前に繋がっています。
0
9/29 8:34
そして途中に分岐があり、ここが温泉の看板手前に繋がっています。
補強された橋を渡ります。頑丈ですが、足元注意。
0
9/29 8:35
補強された橋を渡ります。頑丈ですが、足元注意。
そして分岐点、看板にある様にべコ谷(湯ノ沢)方面はガスで立ち入り禁止になっています。
0
9/29 8:35
そして分岐点、看板にある様にべコ谷(湯ノ沢)方面はガスで立ち入り禁止になっています。
よく整備された歩きやすい登山道です。
0
9/29 8:36
よく整備された歩きやすい登山道です。
どんどん進んでいくと、、
0
9/29 8:36
どんどん進んでいくと、、
後生掛温泉の裏手を通過します。
0
9/29 8:39
後生掛温泉の裏手を通過します。
温泉への分岐がありますが、閉鎖されていました。
0
9/29 8:40
温泉への分岐がありますが、閉鎖されていました。
気持ちよくどんどん行きましょう!
0
9/29 8:41
気持ちよくどんどん行きましょう!
木道がありますが、滑りやすいので注意です。
0
9/29 8:42
木道がありますが、滑りやすいので注意です。
再度橋を渡りました。
0
9/29 8:45
再度橋を渡りました。
木道が終わると、登りになってきます。
0
9/29 8:45
木道が終わると、登りになってきます。
広く緩やかな道で歩きやすいですね。
0
9/29 8:56
広く緩やかな道で歩きやすいですね。
少しづつ傾斜が増してきました。
0
9/29 8:59
少しづつ傾斜が増してきました。
毛せん峠まで行けば、絶景が待っています。頑張りましょう!
0
9/29 9:04
毛せん峠まで行けば、絶景が待っています。頑張りましょう!
気持ち良いですが、やや単調な道が続きます。
0
9/29 9:04
気持ち良いですが、やや単調な道が続きます。
傾斜がきつくなって、汗が出てきました。
0
9/29 9:09
傾斜がきつくなって、汗が出てきました。
風が無いので、真夏は大変そうです。
0
9/29 9:12
風が無いので、真夏は大変そうです。
整備された道をガシガシすすむと、、、
0
9/29 9:16
整備された道をガシガシすすむと、、、
木々の切れ目から景色が見え始めました!
0
9/29 9:19
木々の切れ目から景色が見え始めました!
国見台から八幡平方面が一望できるようになります。
0
9/29 9:20
国見台から八幡平方面が一望できるようになります。
あの特徴的なピークは畚岳でしょう!
0
9/29 9:21
あの特徴的なピークは畚岳でしょう!
むしろ八幡平の山頂がはっきりしません(笑)
0
9/29 9:22
むしろ八幡平の山頂がはっきりしません(笑)
景色から元気を貰ってもうひと頑張りです。
0
9/29 9:23
景色から元気を貰ってもうひと頑張りです。
国見台から暫く平坦ですが、再度登りでひと頑張りです。
0
9/29 9:29
国見台から暫く平坦ですが、再度登りでひと頑張りです。
遠くが見渡せますが、いつも通り同定できません(笑)
0
9/29 9:31
遠くが見渡せますが、いつも通り同定できません(笑)
ココを越えれば毛セン峠です!
0
9/29 9:31
ココを越えれば毛セン峠です!
登り切ると、更に視界がひろがりました!
0
9/29 9:37
登り切ると、更に視界がひろがりました!
いかにも稜線!といった道になります。
0
9/29 9:38
いかにも稜線!といった道になります。
この雰囲気は最高ですね!!
0
9/29 9:38
この雰囲気は最高ですね!!
遠くまでよく見えます。
0
9/29 9:40
遠くまでよく見えます。
栂森分岐に到着!栂森は分岐からほんのちょいで到達できます。
0
9/29 9:40
栂森分岐に到着!栂森は分岐からほんのちょいで到達できます。
焼山の山頂は中央のピークになります。
1
9/29 9:40
焼山の山頂は中央のピークになります。
景色も良く、分岐点は一服に良いポイントです。
0
9/29 9:41
景色も良く、分岐点は一服に良いポイントです。
そして栂森。うーん標識も何もありません(笑)
0
9/29 9:42
そして栂森。うーん標識も何もありません(笑)
但し展望は最高です!焼山の右後方に見えるのは、恐らく森吉山?
1
9/29 9:43
但し展望は最高です!焼山の右後方に見えるのは、恐らく森吉山?
右奥に小さく湖が見えますね。
0
9/29 9:43
右奥に小さく湖が見えますね。
位置的には宝仙湖でしょうか。
0
9/29 9:47
位置的には宝仙湖でしょうか。
焼山は丁度後生掛温泉と玉川温泉を繋ぐルートになっています。
0
9/29 9:44
焼山は丁度後生掛温泉と玉川温泉を繋ぐルートになっています。
綺麗な景色を見ながら、焼山に向かいます。
0
9/29 9:49
綺麗な景色を見ながら、焼山に向かいます。
一部ですが、結構紅葉していますね。これからのシーズン人が増えそうです。
0
9/29 9:50
一部ですが、結構紅葉していますね。これからのシーズン人が増えそうです。
避難小屋も見えました。
0
9/29 9:53
避難小屋も見えました。
この段階でも十分綺麗な紅葉だと思いました。まだ寒くないですしね!
0
9/29 9:53
この段階でも十分綺麗な紅葉だと思いました。まだ寒くないですしね!
ピークを越えると緩やかな道で避難小屋まで向かいます。
1
9/29 9:54
ピークを越えると緩やかな道で避難小屋まで向かいます。
昨日の岩手山と比較してはあれですが、とても静かでのんびりです。
0
9/29 9:57
昨日の岩手山と比較してはあれですが、とても静かでのんびりです。
だいぶ山頂が近づいてきましたが、意外とまだアップダウンが残っています。
0
9/29 10:00
だいぶ山頂が近づいてきましたが、意外とまだアップダウンが残っています。
避難小屋に到着!立派な建物でした。
0
9/29 10:03
避難小屋に到着!立派な建物でした。
来た道を振り返って。意外と谷は落ちてますね〜
0
9/29 10:03
来た道を振り返って。意外と谷は落ちてますね〜
そしてべコ谷(湯ノ沢)方面へのルート。立入禁止でした。
0
9/29 10:03
そしてべコ谷(湯ノ沢)方面へのルート。立入禁止でした。
さあもうひと頑張りしましょうか。
0
9/29 10:03
さあもうひと頑張りしましょうか。
極端に変わった所はありませんが、起伏に富んだ景色が素晴らしいです。
0
9/29 10:07
極端に変わった所はありませんが、起伏に富んだ景色が素晴らしいです。
もうちょっとで山頂、、と思いきあ深い谷があり登り返しです、、
0
9/29 10:07
もうちょっとで山頂、、と思いきあ深い谷があり登り返しです、、
鬼ヶ城、そういえば昨日も鬼ヶ城にいきましたね〜岩手山ですが。
0
9/29 10:08
鬼ヶ城、そういえば昨日も鬼ヶ城にいきましたね〜岩手山ですが。
さあ谷を越えましょう。
0
9/29 10:09
さあ谷を越えましょう。
下り道で左右に分かれます。右が崖を避ける安心ルート、左が急傾斜の岩場を通るルートです。
0
9/29 10:09
下り道で左右に分かれます。右が崖を避ける安心ルート、左が急傾斜の岩場を通るルートです。
行きでは道が切れているように見えたので、右ルートで登りました。帰りに岩場ルートを通る事にします。
0
9/29 10:10
行きでは道が切れているように見えたので、右ルートで登りました。帰りに岩場ルートを通る事にします。
岩場ルートをしたから見るとこんな感じ。極端に危険ではありませんが、右側は切れ落ちてます。
0
9/29 10:11
岩場ルートをしたから見るとこんな感じ。極端に危険ではありませんが、右側は切れ落ちてます。
谷底に降りてきました。
0
9/29 10:12
谷底に降りてきました。
綺麗な池がありますが、イマイチ綺麗に写せません、、
0
9/29 10:13
綺麗な池がありますが、イマイチ綺麗に写せません、、
ホントに谷間!という雰囲気ですね。
0
9/29 10:13
ホントに谷間!という雰囲気ですね。
右手に火口湖が見えてきました。
0
9/29 10:14
右手に火口湖が見えてきました。
ここまで火口湖の近くを通る登山道は中々珍しい気がします。
1
9/29 10:14
ここまで火口湖の近くを通る登山道は中々珍しい気がします。
なかなか活発な様で、対岸側でぼこぼことガスが出ていました。
0
9/29 10:15
なかなか活発な様で、対岸側でぼこぼことガスが出ていました。
ザレ場をきゅっと登っていきます。短いですが、滑りやすいので注意。
0
9/29 10:15
ザレ場をきゅっと登っていきます。短いですが、滑りやすいので注意。
火口湖から先の景色も角度が変わって見える様になってきました!
1
9/29 10:16
火口湖から先の景色も角度が変わって見える様になってきました!
こういう場所の登りは不思議と辛さを全く感じませんよね!
0
9/29 10:16
こういう場所の登りは不思議と辛さを全く感じませんよね!
なかなか独特な景色です。
1
9/29 10:17
なかなか独特な景色です。
ギリギリ右奥に畚岳が見えます。山容が分かり易くて良いですね(笑)
0
9/29 10:20
ギリギリ右奥に畚岳が見えます。山容が分かり易くて良いですね(笑)
真正面に森吉山。最後の登りの手前で休憩場所があります。玉川温泉側から登られてきた方と少しお話ししました。
0
9/29 10:21
真正面に森吉山。最後の登りの手前で休憩場所があります。玉川温泉側から登られてきた方と少しお話ししました。
玉川温泉ルートは短いものの、藪気味で道が悪く展望も焼山山頂まで無いとのお話しでした。
0
9/29 10:21
玉川温泉ルートは短いものの、藪気味で道が悪く展望も焼山山頂まで無いとのお話しでした。
さあ山頂はすぐそこです!
0
9/29 10:21
さあ山頂はすぐそこです!
中央部が泡ぼこぼこポイント。
0
9/29 10:23
中央部が泡ぼこぼこポイント。
ちょっと急ですが短いので笹ッと登ってしまいましょう!
0
9/29 10:24
ちょっと急ですが短いので笹ッと登ってしまいましょう!
よく整備されていますが、ガスがある時はコース外れには注意ですね。
0
9/29 10:27
よく整備されていますが、ガスがある時はコース外れには注意ですね。
昨日に続いて、ザ・火山な雰囲気を堪能です。
0
9/29 10:29
昨日に続いて、ザ・火山な雰囲気を堪能です。
森吉山から元気を貰って登っていきます!
0
9/29 10:29
森吉山から元気を貰って登っていきます!
すぐに分岐点に到着。
0
9/29 10:30
すぐに分岐点に到着。
そして焼山山頂です!・・残念ながら展望は全くありません。
0
9/29 10:31
そして焼山山頂です!・・残念ながら展望は全くありません。
立派な標柱と三角点。
0
9/29 10:31
立派な標柱と三角点。
山頂から戻りながら、絶景を堪能します。
0
9/29 10:32
山頂から戻りながら、絶景を堪能します。
よく考えると、展望として非常に美味しい位置に立地していますね。
0
9/29 10:32
よく考えると、展望として非常に美味しい位置に立地していますね。
中央の柵が見える辺りが休憩所です。
0
9/29 10:32
中央の柵が見える辺りが休憩所です。
玉川温泉方面。こうしてみると、距離は近そうですが、ずっと樹林帯の雰囲気ですね。
0
9/29 10:33
玉川温泉方面。こうしてみると、距離は近そうですが、ずっと樹林帯の雰囲気ですね。
つい、似たような写真を量産してしまいます。
0
9/29 10:36
つい、似たような写真を量産してしまいます。
絶景あるあるですよね。
0
9/29 10:44
絶景あるあるですよね。
右奥の遠くにも高そうな山が見えますね、、
0
9/29 10:45
右奥の遠くにも高そうな山が見えますね、、
さあ元気に登り返して下山しましょう。
0
9/29 10:47
さあ元気に登り返して下山しましょう。
火口湖も見納めです。
0
9/29 10:48
火口湖も見納めです。
谷底!
0
9/29 10:49
谷底!
日光が差し込んで、湖も綺麗に見える様に。
1
9/29 10:51
日光が差し込んで、湖も綺麗に見える様に。
そして鬼ヶ城の登り。短いですが、油断しない様にしましょう。
0
9/29 10:52
そして鬼ヶ城の登り。短いですが、油断しない様にしましょう。
振り返って焼山。
0
9/29 10:52
振り返って焼山。
なんだかんだ、この景色が一番映えるかもです。
0
9/29 10:54
なんだかんだ、この景色が一番映えるかもです。
ぷち湖。
0
9/29 10:55
ぷち湖。
避難小屋まで戻ってきました。
0
9/29 10:57
避難小屋まで戻ってきました。
日が照ってくると、紅葉がさらに美しく見えました1
0
9/29 11:01
日が照ってくると、紅葉がさらに美しく見えました1
意外と今年は紅葉ピークが早いのかもしれませんね。
0
9/29 11:04
意外と今年は紅葉ピークが早いのかもしれませんね。
栂森まで頑張って登ります。
0
9/29 11:07
栂森まで頑張って登ります。
景色が良いと疲れを感じなくて良いですね。
0
9/29 11:08
景色が良いと疲れを感じなくて良いですね。
谷筋も綺麗!
0
9/29 11:11
谷筋も綺麗!
焼山ビュー、起伏と変化に富んだ楽しい山でした。
0
9/29 11:12
焼山ビュー、起伏と変化に富んだ楽しい山でした。
栂森までもう少し。
0
9/29 11:13
栂森までもう少し。
もっと賑わっても良さそうですが、すれ違ったのは単独3名、グループ1組だけでした。
0
9/29 11:13
もっと賑わっても良さそうですが、すれ違ったのは単独3名、グループ1組だけでした。
さて焼山も見納めです。
0
9/29 11:18
さて焼山も見納めです。
国見台、登りの時には標柱に気が付きませんでした。
0
9/29 11:34
国見台、登りの時には標柱に気が付きませんでした。
八幡平方面がまた見える様になりました。
0
9/29 11:35
八幡平方面がまた見える様になりました。
こうしてみると、全般的に紅葉進んでますね。
0
9/29 11:35
こうしてみると、全般的に紅葉進んでますね。
樹林帯に入り淡々と下山です。
0
9/29 11:55
樹林帯に入り淡々と下山です。
昨日から長く歩いているので、最後まで油断せず。
0
9/29 11:59
昨日から長く歩いているので、最後まで油断せず。
温泉が見えてきました。
0
9/29 12:09
温泉が見えてきました。
そして途中の分岐から、車道へでます。登山道入り口に全く表示が無く、これでは分からないです、、、
0
9/29 12:17
そして途中の分岐から、車道へでます。登山道入り口に全く表示が無く、これでは分からないです、、、
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する