記録ID: 7297468
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
乳頭山
2024年09月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 755m
- 下り
- 755m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:30
距離 11.2km
登り 755m
下り 755m
天候 | ずっと良い天気でした 爽やかで透明な空気感 岩手県側は曇り基調でしたが、 秋田県側はとても良い天気 乳頭山山頂からは なぜか岩手山もとても良く見えました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
100mほど手前には一般観光客や登山者用の広い駐車場がありました。トイレもあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
大湯から孫六までは未舗装の林道 孫六からの山道は最初は階段上の急登 その後は傾斜は緩いが滑りやすい粘土質の塹壕状のところがあり、滑りやすい段差が多いので、下りにくそうだなぁと思いながら登りました。 田代平に抜けると木道が続いていて、乳頭山への登りにかかると傾斜してしかも横に傾いた木道になります。 帰路は田代平から蟹場分岐をへて蟹場へ下ったが、高層湿原の中を木道が続き、蟹場分岐への下りは少し急なところもあるが、蟹場分岐から蟹場までは、緩やかな下りがほとんどで滑りやすいところもなく、とても歩きやすかった。 |
その他周辺情報 | 休暇村乳頭温泉郷のキャンプ場は少し離れた場所にあるので歩きでは少し遠い。 一番安いフリーテントサイトは、サイト料1,500円、管理費600円(1名当たり)、入浴は別料金で800円 |
写真
撮影機器:
感想
2024秋の東北遠征第三弾
朝活で岩手山八合目避難小屋から下山後、
秋田県側の乳頭温泉に移動
10時ころから登山開始
孫六から田代平までの登りは熊笹が深くて
暗くて滑りやすい道だったので一気に歩く
田代平山荘で鏡乳頭山を見て一服
山頂部に近づくにつれて紅葉が素晴らしい
山頂部からは素晴らしい眺望で岩手山、秋田駒ケ岳、そして田沢湖が秋の日差しのなかに光っている
日曜日なので山頂部はハイカーで賑わっているが、そこは三百名山なので控え目でなんとなく品があって好感がもてる
おにぎりを一つ食べて、初秋の優しい日差しを浴びながら乳頭温泉へ下った
下山後は二日分の汗を温泉で流してテントサイトで冷たいビールを味わった
さて、残るは明日の秋田駒ケ岳だけ
朝活でサッと登って長ーいドライブを楽しもう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する