記録ID: 7298678
全員に公開
ハイキング
甲信越
子檀嶺岳
2024年09月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 665m
- 下り
- 678m
コースタイム
写真
感想
登山前に道の駅に寄ってお買い物♪道の駅あおきは松茸で有名らしく開店前の長蛇の列にびっくり(@_@)HPでその日の入荷状況まで発信してます。この日は入荷が少なく入店時にはすでに完売(買わないけど)
今にも降りそうなお天気でしたが村松西洞登山口に1台置いて当郷管社登山口から周回します。駐車スペース横には立派な栗の木、ボコボコ落ちてきます、当たったら危ない(><)
キノコのシーズン、登山道の両側には立ち入り禁止の貼り紙。整備された急登を登って3つの祠が並ぶ山頂へ。晴れていれば景色が良いようですが真っ白。
下りも急で、おまけにどんぐりゴロゴロ、チェンスパつけて正解でした。
青木村は温泉・蕎麦・国宝、と見所もたくさん。大法寺の三重塔に寄ると駐車場に蕎麦屋さん。すでにのれんがしまってありましたが声をかけると盛りやザルくらいならできますよ、とのことでタチアカネの蕎麦をいただけることに。おすすめのくるみダレを注文すると、これがまた絶品でした。まかないで食べていた天ぷらとそば羊羹をサービスしていただいちゃいました。見晴らしの良い高台に建つ重厚な三重塔、ユーモラスな石像と満開のシュウカイドウやハギ・彼岸花など静かなお寺を拝観して観光あり、買い物ありの楽しい山行の1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する