ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7299620
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

嘉津宇岳・八重岳

2024年09月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:40
距離
4.4km
登り
346m
下り
253m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:07
休憩
1:28
合計
3:35
距離 4.4km 登り 346m 下り 253m
8:05
9:15
29
10:46
11:04
10
11:14
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口への入り口。
2024年09月28日 07:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 7:27
登山口への入り口。
ここから少し狭い道に入ります。
2024年09月28日 07:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 7:29
ここから少し狭い道に入ります。
滑り止めがされたコンクリート道
登山口駐車場までこんな感じが続きます。
2024年09月28日 07:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 7:29
滑り止めがされたコンクリート道
登山口駐車場までこんな感じが続きます。
多くの方がアップされている登山口の風景
2024年09月28日 07:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 7:35
多くの方がアップされている登山口の風景
駐車場にある展望台からの風景
2024年09月28日 07:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 7:36
駐車場にある展望台からの風景
登山口そばの説明版
2024年09月28日 07:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 7:47
登山口そばの説明版
来ている人に聞くと「鷹の観察」との事
2024年09月28日 07:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 7:47
来ている人に聞くと「鷹の観察」との事
乗ってきたレンタカー
レンタカーのナンバー識別符号は「わ」ですが
沖縄では普通車5ナンバーだけは「れ」です。
北海道も同じ
2024年09月28日 07:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 7:47
乗ってきたレンタカー
レンタカーのナンバー識別符号は「わ」ですが
沖縄では普通車5ナンバーだけは「れ」です。
北海道も同じ
登山開始です。
2024年09月28日 07:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 7:48
登山開始です。
最初はこんな感じの道
2024年09月28日 07:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 7:52
最初はこんな感じの道
入口付近は整備されています。
2024年09月28日 07:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 7:54
入口付近は整備されています。
濡れているので多少滑ります。
2024年09月28日 07:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 7:57
濡れているので多少滑ります。
うっそうとしています。
2024年09月28日 07:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 7:57
うっそうとしています。
思いのほか大きいです
幅は80cmほどあります
2024年09月28日 08:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 8:00
思いのほか大きいです
幅は80cmほどあります
ピンクテープがあるので間違いません。
2024年09月28日 08:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 8:01
ピンクテープがあるので間違いません。
早朝の雨のせいか、水たまりが・・・
2024年09月28日 08:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 8:02
早朝の雨のせいか、水たまりが・・・
それなりに岩場があります。
2024年09月28日 08:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 8:09
それなりに岩場があります。
いくつかのルートがありますが、嘉津宇岳頂上までのルート以外は荒れている感じです。
2024年09月28日 08:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 8:12
いくつかのルートがありますが、嘉津宇岳頂上までのルート以外は荒れている感じです。
そろそろ樹林帯を抜ける雰囲気です。
2024年09月28日 08:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 8:13
そろそろ樹林帯を抜ける雰囲気です。
少し曇っていますが雨は無し。
2024年09月28日 08:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 8:13
少し曇っていますが雨は無し。
そろそろ頂上か?!
2024年09月28日 08:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 8:14
そろそろ頂上か?!
総じて岩は滑ります。
2024年09月28日 08:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 8:14
総じて岩は滑ります。
最後のひと登り手前にロープあり。
ただ、使う事はないです。
2024年09月28日 08:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 8:15
最後のひと登り手前にロープあり。
ただ、使う事はないです。
到着!
2024年09月28日 08:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 8:16
到着!
例の「ぶら下がりの岩」
2024年09月28日 08:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 8:20
例の「ぶら下がりの岩」
ちゃんと足が着きます。
2024年09月28日 08:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 8:20
ちゃんと足が着きます。
2024年09月28日 08:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 8:20
分かりづらいですが水の流れで深い溝が彫られている大岩
2024年09月28日 08:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 8:21
分かりづらいですが水の流れで深い溝が彫られている大岩
最近の標柱でしょうか
「コロナ」
2024年09月28日 08:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 8:21
最近の標柱でしょうか
「コロナ」
水の力は偉大です。
2024年09月28日 08:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 8:21
水の力は偉大です。
水の力はやっぱり偉大
2024年09月28日 08:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 8:21
水の力はやっぱり偉大
名護湾か?
2024年09月28日 08:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 8:29
名護湾か?
羽地内海
2024年09月28日 08:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 8:29
羽地内海
古宇利島
2024年09月28日 08:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 8:29
古宇利島
古宇利島・遠景
2024年09月28日 08:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 8:29
古宇利島・遠景
万座毛を遠くに見る
2024年09月28日 08:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 8:29
万座毛を遠くに見る
2024年09月28日 08:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 8:30
ガーミンでチェック
2024年09月28日 08:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 8:51
ガーミンでチェック
普段は撮らない昆虫「蝶」
名前は分からず
2024年09月28日 09:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 9:04
普段は撮らない昆虫「蝶」
名前は分からず
これも不明
2024年09月28日 09:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 9:05
これも不明
1時間ほど居ましたが雲の中で変化無し。
よって、下山します。
2024年09月28日 09:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 9:19
1時間ほど居ましたが雲の中で変化無し。
よって、下山します。
滑るので下りの方が難しい。
2024年09月28日 09:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 9:22
滑るので下りの方が難しい。
南国の山です。
2024年09月28日 09:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 9:31
南国の山です。
これは何かと見に行くと・・・
2024年09月28日 09:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 9:31
これは何かと見に行くと・・・
昆虫採集のネットでした。
2024年09月28日 09:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 9:33
昆虫採集のネットでした。
基本的に「虫」は苦手なので去ります。
2024年09月28日 09:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 9:33
基本的に「虫」は苦手なので去ります。
こいつもデカイ、100cmはある
2024年09月28日 09:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 9:36
こいつもデカイ、100cmはある
整備された石段が
2024年09月28日 09:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 9:45
整備された石段が
整備された土道が
2024年09月28日 09:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 9:48
整備された土道が
いよいよゴールです。
2024年09月28日 09:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 9:48
いよいよゴールです。
と、そこに一匹のトカゲが
2024年09月28日 09:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 9:49
と、そこに一匹のトカゲが
爬虫類も苦手ですが、撮ります。
2024年09月28日 09:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 9:49
爬虫類も苦手ですが、撮ります。
2024年09月28日 09:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 9:50
整備された木段が。
2024年09月28日 09:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 9:50
整備された木段が。
無事、戻りました。
2024年09月28日 09:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 9:51
無事、戻りました。
嘉津宇岳・安和岳・八重岳の周回ロありとの事ですが
道はそこそこ荒れてますので注意を。
2024年09月28日 09:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 9:51
嘉津宇岳・安和岳・八重岳の周回ロありとの事ですが
道はそこそこ荒れてますので注意を。
登山道を振り返る。
2024年09月28日 09:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 9:51
登山道を振り返る。
駐車場、到着
2024年09月28日 09:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 9:51
駐車場、到着
展望台から再び名護の街並みを望む。
2024年09月28日 10:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 10:00
展望台から再び名護の街並みを望む。
駐車場を後に
2024年09月28日 10:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 10:04
駐車場を後に
通りに戻る。
2024年09月28日 10:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 10:09
通りに戻る。
八重岳の登山口到着
2024年09月28日 10:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 10:43
八重岳の登山口到着
10分程度で頂上に着きます。
2024年09月28日 10:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 10:54
10分程度で頂上に着きます。
先ほどまで登っていた「嘉津宇岳」
2024年09月28日 10:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 10:54
先ほどまで登っていた「嘉津宇岳」
奥に名護の市街が
2024年09月28日 10:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 10:54
奥に名護の市街が
八重岳から見た名護の街並み
2024年09月28日 10:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 10:54
八重岳から見た名護の街並み
頂上には航空局の通信施設があります。
2024年09月28日 10:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 10:54
頂上には航空局の通信施設があります。
再度の古宇利島
2024年09月28日 10:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 10:54
再度の古宇利島
遠景
2024年09月28日 10:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 10:54
遠景
伊江島
2024年09月28日 10:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 10:55
伊江島
遠景
2024年09月28日 10:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 10:55
遠景
再び名護
2024年09月28日 10:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 10:55
再び名護
安和岳
2024年09月28日 10:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 10:55
安和岳
古宇利島
2024年09月28日 10:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 10:58
古宇利島
古宇利島・遠景
2024年09月28日 10:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 10:58
古宇利島・遠景
古宇利島・遠景
2024年09月28日 10:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 10:58
古宇利島・遠景
古宇利島・遠景
2024年09月28日 10:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 10:58
古宇利島・遠景
嘉津宇岳・頂上
2024年09月28日 11:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 11:03
嘉津宇岳・頂上
嘉津宇岳・遠景
2024年09月28日 11:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 11:04
嘉津宇岳・遠景
う〜〜ん、分からん
2024年09月28日 11:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 11:04
う〜〜ん、分からん
う〜〜ん、やっぱり分からん
2024年09月28日 11:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 11:04
う〜〜ん、やっぱり分からん
???
2024年09月28日 11:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 11:05
???
???・遠景
2024年09月28日 11:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 11:05
???・遠景
八重岳にある通信塔
2024年09月28日 11:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 11:11
八重岳にある通信塔
八重岳にある通信塔
2024年09月28日 11:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 11:11
八重岳にある通信塔
この写真のどこかに蝶が要ますが名前が分からず・・・
2024年09月28日 11:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 11:15
この写真のどこかに蝶が要ますが名前が分からず・・・
無事、下山です。
2024年09月28日 11:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/28 11:21
無事、下山です。
撮影機器:

感想

あるU-Tuberが「全国47都道府県全ての山に登る事!」とううチャレンジをしているのを見て、
じゃあ、私もやってみようかなと思い、一番行きづらいと思われる沖縄を最初に選んだ次第です。

まずは嘉津宇岳
厳しい山ではない、そして久しぶりの山登りと言う事もあり植生を見ながらのんびり登る事ができました。
頂上にはゆっくり1時間ほど滞在し、周りじゅう海の景色を満喫
本土で、周りが海となる山はそうそうないので、なかなかの体験でした。

南国の山の特徴が分かったような気がしました。

赤石山脈と同じ感じがします。
樹林帯は総じて湿度が高い。
歩き始めて5分ほどで汗が吹き出します。

違いは歩きやすさでしょうか。
雨が多いので雨水と一緒に岩の上に砂が流れ、残った砂を踏むとこすられて
下の岩が磨かれ、そしてつるつるになる。
この循環でしょうか、とにかく滑る!

赤石山脈の樹林帯はの道は土がしっかりしているので歩き易いですが
今回の山はそうではなかったです。

本土との違いやっぱり海がメインだと言う事
登山者はあまりいない感じです。
下山途中で出会ったのは「フィリピンからの観光客の3世代ファミリー5人」のみ

次に登ったのは八重岳

このサイトで縦走しているレコがありますが、道が厳しそうなので無理はしませんでした。
一度、国道に降りて、八重岳の登山口に移動
この山全体は航空局と名護市の管理下に置かれているようで、規制が厳しいようです。
歩く分には問題なく、頂上まではアッと言う間に着きます。

すると、眼前に先ほどまで登っていた嘉津宇岳が!

直線距離で500メートル、普通なら縦走するんでしょうが、何せやぶ道っぽいので
ご勘弁でした。
しばらくすると雨模様になってきたので下山です。

沖縄到着後レンタカー会社の人に天気の話を聞いたところ
「沖縄の天気予報はあてにならないよ、風がよく変わるので雲の動きが全く読めないから」との事
なるほど雲予想のサイトを見ても1時間前の予想配置と現在とでは大きく違っている訳だ。

何れにしてもこの2山、機会があれば一度登っておくと良い山かと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら