ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6982923
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

自然に感動!嘉津宇岳登山、真喜屋のサガリバナ鑑賞など沖縄旅行記

2024年07月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
マルヒコ その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
5.0km
登り
381m
下り
383m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
1:06
合計
4:16
距離 5.0km 登り 381m 下り 383m
8:38
4
スタート地点
9:28
9:49
8
10:33
10:39
11
10:50
11:03
43
11:46
11:52
27
12:19
33
12:52
12:53
1
12:54
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
嘉津宇岳駐車場から周回
コース状況/
危険箇所等
嘉津宇岳は、人気の山ですが、遭難事故が後を絶たない山なので、決して油断しないようにお願いします。

1 駐車場から嘉津宇岳
 駐車場から嘉津宇岳山頂までは濡れた石灰岩がすべりやすいが、よく歩かれた登山道で道迷いの心配もない。
2 嘉津宇岳山頂から勝山集落
 山頂から古巣岳を経由し、シークワーサー畑の横をとおり勝山の集落に出る道は、石灰岩の岩場歩きで、岩の隙間や穴にはまらないよう注意。私は、石灰岩の尖った角に膝をあてて、ズボンにかぎ裂きができた。木の根もむき出しで滑りやすく、道もわかりにくい。ハブにも注意。夏だからといって、短いパンツではなく、ロングパンツ、スパッツ、足元は足首を守れるしっかりしたトレッキングシューズ、岩をつかむグローブを推奨する。
 コース後半は観光でちょっと立ち寄るようなところではない。
3 勝山集落から駐車場
 朝、車で通ってきた道を駐車場にもどる。(約40分)
4 その他
 沖縄の梅雨明けの登山は、高温・多湿なので、水分補給は多めに
【登山編】
嘉津宇岳駐車場から見る嘉津宇岳 とがっています。
とっても広い駐車場です、これなら何台でも駐車できます。
トイレと休憩所もあります。
天気は晴れ、わくわく
2024年07月01日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/1 8:37
【登山編】
嘉津宇岳駐車場から見る嘉津宇岳 とがっています。
とっても広い駐車場です、これなら何台でも駐車できます。
トイレと休憩所もあります。
天気は晴れ、わくわく
嘉津宇岳は安和岳、八重岳とともに自然保護地域に指定されています。カツウダケカンアオイなど沖縄固有種も生息しています。
2024年07月01日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/1 8:43
嘉津宇岳は安和岳、八重岳とともに自然保護地域に指定されています。カツウダケカンアオイなど沖縄固有種も生息しています。
登頂開始
最初は、よく整備されたハイキングコースです。
だが、こんな歩きやすい道は、いつまでも続きません。
2024年07月01日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/1 8:43
登頂開始
最初は、よく整備されたハイキングコースです。
だが、こんな歩きやすい道は、いつまでも続きません。
シマタゴ
奄美大島以南に生育する落葉高木。名札がつけてあったので、わかりました。
2024年07月01日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/1 8:46
シマタゴ
奄美大島以南に生育する落葉高木。名札がつけてあったので、わかりました。
ナガミボチョウジ
沖縄の石灰岩地、同じ属のクチナシによく似た低木。果実が稔っている姿はアオキにも良く似ており、リュウキュウアオキの別名があります。
2024年07月01日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/1 8:55
ナガミボチョウジ
沖縄の石灰岩地、同じ属のクチナシによく似た低木。果実が稔っている姿はアオキにも良く似ており、リュウキュウアオキの別名があります。
シロバナツユクサにとまるホソヒラタアブです。
2024年07月01日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/1 9:03
シロバナツユクサにとまるホソヒラタアブです。
登山道に大きな地面の裂け目
ロープで落ちないように囲ってありますが、かなりの深さです。
注意してください。
2024年07月01日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/1 9:07
登山道に大きな地面の裂け目
ロープで落ちないように囲ってありますが、かなりの深さです。
注意してください。
巨大なクワズイモの葉
2024年07月01日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/1 9:09
巨大なクワズイモの葉
地元、六甲の山と違う植物がいっぱい。
シダ類やクワズイモなどがしげる熱帯の山です。
2024年07月01日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/1 9:09
地元、六甲の山と違う植物がいっぱい。
シダ類やクワズイモなどがしげる熱帯の山です。
クロセセリ
南方系のセセリチョウですが、地球温暖化の影響で、北上してきているとのこと。
羽の白斑があざやか
2024年07月01日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/1 9:10
クロセセリ
南方系のセセリチョウですが、地球温暖化の影響で、北上してきているとのこと。
羽の白斑があざやか
高温多湿の森には、カタツムリがいっぱいです。
2024年07月01日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/1 9:13
高温多湿の森には、カタツムリがいっぱいです。
シュリケマイマイ
殻のまわりに繊毛が生えているのが特徴
石灰岩質にしか生息しない。準絶滅危惧種 
2024年07月01日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/1 9:15
シュリケマイマイ
殻のまわりに繊毛が生えているのが特徴
石灰岩質にしか生息しない。準絶滅危惧種 
キセルガイが岩や木にいっぱい張り付いており、手をつくときには注意が必要です。岩も尖っているのでグローブ必携です。
2024年07月01日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/1 9:18
キセルガイが岩や木にいっぱい張り付いており、手をつくときには注意が必要です。岩も尖っているのでグローブ必携です。
高温多湿のジャングルを抜けると、もうすぐ山頂です。
眺望がよくなってきました。風が気持ちいい!
2024年07月01日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/1 9:29
高温多湿のジャングルを抜けると、もうすぐ山頂です。
眺望がよくなってきました。風が気持ちいい!
嘉津宇岳山頂
標高は452メートルで、沖縄県内で第6位、沖縄本島内で第3位の高さで、名護市における最高峰です。
360度の絶景です。東シナ海の青い海がきれいです。
2024年07月01日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/1 9:31
嘉津宇岳山頂
標高は452メートルで、沖縄県内で第6位、沖縄本島内で第3位の高さで、名護市における最高峰です。
360度の絶景です。東シナ海の青い海がきれいです。
嘉津宇岳山頂でのお決まりポーズ
力がないのでぶら下がれません。本当は膝を曲げて足を浮かさなとだめです。
11
嘉津宇岳山頂でのお決まりポーズ
力がないのでぶら下がれません。本当は膝を曲げて足を浮かさなとだめです。
さっき、ぶら下がろうとしたのはこの岩です。
山頂は、円錐カルストといわれる地形です。
円錐カルストとは、約2億年前の古い石灰岩が降雨による溶食で円錐状に岩石が溶け残った岩山を言います。
2024年07月01日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/1 9:39
さっき、ぶら下がろうとしたのはこの岩です。
山頂は、円錐カルストといわれる地形です。
円錐カルストとは、約2億年前の古い石灰岩が降雨による溶食で円錐状に岩石が溶け残った岩山を言います。
古巣岳に向かいます。
石灰岩のゴロゴロした岩の上を歩きます。
極めて歩きにくいです。
一般旅行者は山頂往復がよいでしょう。
2024年07月01日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/1 9:45
古巣岳に向かいます。
石灰岩のゴロゴロした岩の上を歩きます。
極めて歩きにくいです。
一般旅行者は山頂往復がよいでしょう。
ツルソバ
イヌタデ属です。暖地の海岸に生育します。
2024年07月01日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/1 9:45
ツルソバ
イヌタデ属です。暖地の海岸に生育します。
オキナワソケイ
絶滅危惧II類
琉球列島の石灰岩地帯などで見られる常緑つる性植物です。
2024年07月01日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/1 9:49
オキナワソケイ
絶滅危惧II類
琉球列島の石灰岩地帯などで見られる常緑つる性植物です。
嘉津宇岳を振り返ります。
岩々で歩きにくいのがよくわかります。
2024年07月01日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/1 9:54
嘉津宇岳を振り返ります。
岩々で歩きにくいのがよくわかります。
クワズイモの花
観葉植物が山に生えているのは不思議なかんじです。
2024年07月01日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/1 9:56
クワズイモの花
観葉植物が山に生えているのは不思議なかんじです。
アップで
サトイモの仲間でミズバショウに似ています。
2024年07月01日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/1 9:57
アップで
サトイモの仲間でミズバショウに似ています。
オビベニホシシャク
オレンジ色の地に赤紫色の紋があるとても美しい蛾です。
感動!感動!
2024年07月01日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/1 10:05
オビベニホシシャク
オレンジ色の地に赤紫色の紋があるとても美しい蛾です。
感動!感動!
ツルラン
熱帯雨林の大型のラン
はじめてみたとても美しい花です。感動!感動!感動!
2024年07月01日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/1 10:10
ツルラン
熱帯雨林の大型のラン
はじめてみたとても美しい花です。感動!感動!感動!
ちょうど花盛りでいっぱい見ました。
2024年07月01日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/1 10:21
ちょうど花盛りでいっぱい見ました。
白い花が、鶴の群れが舞うさまを思わせるので名づけられたそうです。
2024年07月01日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/1 10:21
白い花が、鶴の群れが舞うさまを思わせるので名づけられたそうです。
アフリカマイマイ
大きなカタツムリです。
寄生虫がいて、触るだけで人間には死の危険を与える可能性が十分あるとされているほど危ないカタツムリとされています。
2024年07月01日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/1 10:12
アフリカマイマイ
大きなカタツムリです。
寄生虫がいて、触るだけで人間には死の危険を与える可能性が十分あるとされているほど危ないカタツムリとされています。
こんなところを歩きます。
道迷いに注意です。
2024年07月01日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/1 10:26
こんなところを歩きます。
道迷いに注意です。
勝山天上岩山(仮称)
ここも見晴らしの良い山頂ですが、名前がないようです。
古巣岳に着いたのかと思いましたが手前の山頂でした。
2024年07月01日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/1 10:32
勝山天上岩山(仮称)
ここも見晴らしの良い山頂ですが、名前がないようです。
古巣岳に着いたのかと思いましたが手前の山頂でした。
オキナワセンニンソウ
常緑つる性木本で石灰岩地の林縁に生えるそうです。
2024年07月01日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/1 10:32
オキナワセンニンソウ
常緑つる性木本で石灰岩地の林縁に生えるそうです。
ソメモノカズラ
キョウチクトウ科のつる植物です
奄美群島以南に分布し、藍色染料採取のため利用されるらしい。
2024年07月01日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/1 10:39
ソメモノカズラ
キョウチクトウ科のつる植物です
奄美群島以南に分布し、藍色染料採取のため利用されるらしい。
ウズグモの巣
あっちにも、こっちにも謎の渦模様
渦雲?渦蜘蛛?
2024年07月01日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/1 10:41
ウズグモの巣
あっちにも、こっちにも謎の渦模様
渦雲?渦蜘蛛?
ギョクシンカ
九州南部から琉球列島、台湾に分布する。
2024年07月01日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/1 10:43
ギョクシンカ
九州南部から琉球列島、台湾に分布する。
クロミノオキナワスズメウリ
奄美大島〜沖縄県に分布するらしいです。
今回は聞きなれない植物だらけです。
2024年07月01日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/1 10:51
クロミノオキナワスズメウリ
奄美大島〜沖縄県に分布するらしいです。
今回は聞きなれない植物だらけです。
古巣岳山頂
ここも360度の展望
今日は、どの山頂も展望がすばらしかったです。
2024年07月01日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/1 10:52
古巣岳山頂
ここも360度の展望
今日は、どの山頂も展望がすばらしかったです。
登山道は、こんな感じでわかりにくいです。
遭難者が出るのがわかります。
2024年07月01日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/1 10:59
登山道は、こんな感じでわかりにくいです。
遭難者が出るのがわかります。
大きな岩の横を通ります。
崩れそうでこわいです。
2024年07月01日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/1 11:33
大きな岩の横を通ります。
崩れそうでこわいです。
第一分岐
勝山集落方向の案内はありませんが、ここで沢をおりていきます。
2024年07月01日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/1 11:44
第一分岐
勝山集落方向の案内はありませんが、ここで沢をおりていきます。
岩のころがる沢です。
2024年07月01日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/1 11:46
岩のころがる沢です。
オキナワキノボリトカゲ
ペットとして乱獲され数が減ったようです。
しっぽが長いトカゲです。感動!感動!感動!感動!
絶滅危惧粁
2024年07月01日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/1 11:50
オキナワキノボリトカゲ
ペットとして乱獲され数が減ったようです。
しっぽが長いトカゲです。感動!感動!感動!感動!
絶滅危惧粁
クワズイモの実
2024年07月01日 11:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/1 11:57
クワズイモの実
シークワーサー畑に出ました。
もうすぐ、舗装路に出ます。
2024年07月01日 11:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/1 11:57
シークワーサー畑に出ました。
もうすぐ、舗装路に出ます。
オオカラスウリ
花は夕方から咲き始め、翌日の昼頃に閉じる。分布は南九州以南〜沖縄各島
2024年07月01日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/1 11:59
オオカラスウリ
花は夕方から咲き始め、翌日の昼頃に閉じる。分布は南九州以南〜沖縄各島
古巣岳をふりかえります。
2024年07月01日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/1 11:59
古巣岳をふりかえります。
イシガケチョウ
白地に、黒色の細かい筋模様が複雑に走る翅を持ったタテハチョウの仲間
勝山集落は蝶の楽園です。
2024年07月01日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/1 12:15
イシガケチョウ
白地に、黒色の細かい筋模様が複雑に走る翅を持ったタテハチョウの仲間
勝山集落は蝶の楽園です。
ハシカンボク
やんばるに秋を告げる花といわれていわれています。
よく見るときれいな花です。感動!
2024年07月01日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/1 12:25
ハシカンボク
やんばるに秋を告げる花といわれていわれています。
よく見るときれいな花です。感動!
トックリキワタの木
独特の形です
2024年07月01日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/1 12:25
トックリキワタの木
独特の形です
ホシアザミ
世界の熱帯に帰化雑草として広がっている。有毒植物で、植物中に含まれている白い汁液が1滴目についただけで失明するといわれている。また、これが皮膚につくと炎症を起こす。おーこわ!
2024年07月01日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/1 12:31
ホシアザミ
世界の熱帯に帰化雑草として広がっている。有毒植物で、植物中に含まれている白い汁液が1滴目についただけで失明するといわれている。また、これが皮膚につくと炎症を起こす。おーこわ!
駐車場に帰ってきました。
車道の登りは、暑かったです。
2024年07月01日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/1 12:53
駐車場に帰ってきました。
車道の登りは、暑かったです。
【観光編】
ここからは、沖縄観光スナップ写真です。
青の洞窟でシュノーケリング(旅行1日目)
ボートエントリーです。集合場所がわかりにくかったです。
2024年06月30日 14:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/30 14:01
【観光編】
ここからは、沖縄観光スナップ写真です。
青の洞窟でシュノーケリング(旅行1日目)
ボートエントリーです。集合場所がわかりにくかったです。
はじめてのシュノーケリングです。
疲れましたが、青の洞窟がきれいでした。感動!感動!
8
はじめてのシュノーケリングです。
疲れましたが、青の洞窟がきれいでした。感動!感動!
青の洞窟のある恩納村の真栄田岬
ボートエントリーでしたが、後で立ち寄りました。
5
青の洞窟のある恩納村の真栄田岬
ボートエントリーでしたが、後で立ち寄りました。
万座毛(旅行1日目)
「象の鼻」といわれる岸壁風景です。
断崖絶壁と東シナ海と太陽が良いです。
9
万座毛(旅行1日目)
「象の鼻」といわれる岸壁風景です。
断崖絶壁と東シナ海と太陽が良いです。
ホテルにて東シナ海に沈む夕日(旅行1日目)
9
ホテルにて東シナ海に沈む夕日(旅行1日目)
真喜屋(まきや)のモーカバナ(サガリバナ)(旅行1日目)
今回の旅行で特に楽しみにしていました。
3
真喜屋(まきや)のモーカバナ(サガリバナ)(旅行1日目)
今回の旅行で特に楽しみにしていました。
夏の夜にだけ花咲き、花びらは色鮮やかで、まるで夜空に咲く花火のよう。
感動!感動!感動!感動!感動!
12
夏の夜にだけ花咲き、花びらは色鮮やかで、まるで夜空に咲く花火のよう。
感動!感動!感動!感動!感動!
この時期沖縄に行くのなら絶対にサガリバナを見たいもの
サガリバナの撮影はライトアップをどれくらいにするかが難しい。前の写真とどちらが良いですか?
10
この時期沖縄に行くのなら絶対にサガリバナを見たいもの
サガリバナの撮影はライトアップをどれくらいにするかが難しい。前の写真とどちらが良いですか?
夕食を食べ9時30分ごろに行きました。
7
夕食を食べ9時30分ごろに行きました。
樹齢150年以上のサガリバナが、平成10年に名護市文化財に指定。また沖縄県の銘木100選に選ばれています。
7
樹齢150年以上のサガリバナが、平成10年に名護市文化財に指定。また沖縄県の銘木100選に選ばれています。
ヤンバルクイナ生態展示学習施設(旅行2日目)
嘉津宇岳のハイキングのあとにいきました。
9
ヤンバルクイナ生態展示学習施設(旅行2日目)
嘉津宇岳のハイキングのあとにいきました。
ヤンバルクイナのオスのクーちゃん。
8
ヤンバルクイナのオスのクーちゃん。
古宇利大橋(旅行2日目)
この橋をドライブしたかった。
念願が叶いました。
7
古宇利大橋(旅行2日目)
この橋をドライブしたかった。
念願が叶いました。
古宇利島のティーヌ浜ハートロック(旅行2日目)
パラセールも飛んでいます。
橋のちょうど反対側にあります。
6
古宇利島のティーヌ浜ハートロック(旅行2日目)
パラセールも飛んでいます。
橋のちょうど反対側にあります。
備瀬のフクギ並木(旅行3日目)
美ら海水族館の駐車場に車を置いて見に行きました。
7
備瀬のフクギ並木(旅行3日目)
美ら海水族館の駐車場に車を置いて見に行きました。
美ら海水族館(旅行3日目)
カラフルなおさかなたち。
4
美ら海水族館(旅行3日目)
カラフルなおさかなたち。
ジンベイザメ
でかいです。
人の大きさと比べてみてください。
6
ジンベイザメ
でかいです。
人の大きさと比べてみてください。
コトクラゲ
クラゲを見ると涼しい気分になります。
6
コトクラゲ
クラゲを見ると涼しい気分になります。
イルカショー
一番前にスプラッシュゾーンというのがあって、涼しそうです。
5
イルカショー
一番前にスプラッシュゾーンというのがあって、涼しそうです。
ブラックマンタ
黒いマンタで日本にここだけです。
くるくる宙返りして餌をもらっていました。
5
ブラックマンタ
黒いマンタで日本にここだけです。
くるくる宙返りして餌をもらっていました。
ハマボウ咲く海岸の向こうに伊江島が見える。
5
ハマボウ咲く海岸の向こうに伊江島が見える。
今帰仁城跡(旅行3日目)
城を囲む石垣の曲線が美しい。感動!
10
今帰仁城跡(旅行3日目)
城を囲む石垣の曲線が美しい。感動!
平郎門
お城の正門です。
門を入ると寒緋桜並木があります。
4
平郎門
お城の正門です。
門を入ると寒緋桜並木があります。
まるで万里の長城を思わせるような壮大な姿
8
まるで万里の長城を思わせるような壮大な姿
ゆいレール(旅行3日目)
レンタカーを返して、那覇市内はゆいレールで移動
5
ゆいレール(旅行3日目)
レンタカーを返して、那覇市内はゆいレールで移動
国際通り(旅行3日目)
連れのウインドショッピングにつきあう。
4
国際通り(旅行3日目)
連れのウインドショッピングにつきあう。
那覇市第一牧志公設市場(旅行3日目)
3
那覇市第一牧志公設市場(旅行3日目)
グルクン、ミーバイやイラブチャーなど沖縄独特の魚が並び見ていて楽しいです。
魚は2階の食堂に持ち込み食べることができます。
私たちは持ち込みなしで食事をしました。
6
グルクン、ミーバイやイラブチャーなど沖縄独特の魚が並び見ていて楽しいです。
魚は2階の食堂に持ち込み食べることができます。
私たちは持ち込みなしで食事をしました。
【沖縄の植物】
ここからは、沖縄のまちや海岸でみた花々を紹介します。
オオハマボウ
真栄田漁港に咲いていました。
なお、ハマボウは奄美以北で生息し、沖縄のは、大型のオオハマボウです。
7
【沖縄の植物】
ここからは、沖縄のまちや海岸でみた花々を紹介します。
オオハマボウ
真栄田漁港に咲いていました。
なお、ハマボウは奄美以北で生息し、沖縄のは、大型のオオハマボウです。
オオハマボウ
防風林として活用されていることからハマボウです。
美ら海水族館に咲いていました。
一日花で地元ではユウナとも呼ばれます。
3
オオハマボウ
防風林として活用されていることからハマボウです。
美ら海水族館に咲いていました。
一日花で地元ではユウナとも呼ばれます。
ハマアズキ
小笠原諸島、屋久島以南の南西諸島から熱帯(太平洋沿岸、インド洋、アフリカ東部)の沿岸にかけて広く分布するおまめさんです。
3
ハマアズキ
小笠原諸島、屋久島以南の南西諸島から熱帯(太平洋沿岸、インド洋、アフリカ東部)の沿岸にかけて広く分布するおまめさんです。
ハマゴウ
暖かく日当たりのよい砂地海岸に群生する海浜植物の代表
真栄田岬や万座毛に咲いていました。
感動!
4
ハマゴウ
暖かく日当たりのよい砂地海岸に群生する海浜植物の代表
真栄田岬や万座毛に咲いていました。
感動!
クサトベラ
こちらも海岸植物です。
真栄田岬や万座毛に咲いていました。
感動!
6
クサトベラ
こちらも海岸植物です。
真栄田岬や万座毛に咲いていました。
感動!
ハマユウ
真栄田岬で見ました。感動!
絶滅危惧種です。次のスパイダリリーとは花の形が違います。
4
ハマユウ
真栄田岬で見ました。感動!
絶滅危惧種です。次のスパイダリリーとは花の形が違います。
ササガニユリ(スパイダーリリー)
ハマユウに似ていますが北米原産の、ハマユウと同じ、彼岸花の仲間です。公園などに植えられているのは、ほとんどササガニユリでハマユウではありません。
5
ササガニユリ(スパイダーリリー)
ハマユウに似ていますが北米原産の、ハマユウと同じ、彼岸花の仲間です。公園などに植えられているのは、ほとんどササガニユリでハマユウではありません。
イソノギク
万座毛でみました。
万座毛には、万座毛石灰植物群落として植物が保護されています。絶滅危惧B類です。あとで調べびっくりしました。
5
イソノギク
万座毛でみました。
万座毛には、万座毛石灰植物群落として植物が保護されています。絶滅危惧B類です。あとで調べびっくりしました。
ゲットウ
月桃と書き、沖縄県ではサンニンとも呼ばれます。
防虫、坊カビ、抗菌作用があるとされています。
花の時期は、もう終わりのようです。
7
ゲットウ
月桃と書き、沖縄県ではサンニンとも呼ばれます。
防虫、坊カビ、抗菌作用があるとされています。
花の時期は、もう終わりのようです。
シマニシキソウ
熱帯アメリカ原産の一年草。日本では近畿地方以南に帰化している。南西諸島では道端で普通に見られる。らしい。
この地味な花がなぜニシキなの?
2
シマニシキソウ
熱帯アメリカ原産の一年草。日本では近畿地方以南に帰化している。南西諸島では道端で普通に見られる。らしい。
この地味な花がなぜニシキなの?
ハイビスカス
沖縄と聞いて思い浮かぶ花の1つがハイビスカスです。
4
ハイビスカス
沖縄と聞いて思い浮かぶ花の1つがハイビスカスです。
ハイビスカス
こちらは、フリルのハイビスカス

3
ハイビスカス
こちらは、フリルのハイビスカス

ハイビスカス
いろんなかわったハイビスカスがあります。
ハイビスカスは、どこでも見ることができます。
4
ハイビスカス
いろんなかわったハイビスカスがあります。
ハイビスカスは、どこでも見ることができます。
フーリンブッソウゲ
このハイビスカスは、今帰仁城跡で見ました。
6
フーリンブッソウゲ
このハイビスカスは、今帰仁城跡で見ました。
サンタンカ
沖縄三大名花の1つとして親しまれています。
4
サンタンカ
沖縄三大名花の1つとして親しまれています。
ヒギリ
真っ赤な花が咲いている。沖縄の夏の花です。感動!
7
ヒギリ
真っ赤な花が咲いている。沖縄の夏の花です。感動!
レッドジンジャー
勝山集落でみました。
4
レッドジンジャー
勝山集落でみました。
アサヒカズラ
つる性の常緑亜低木
シュウカイドウやベゴニアの仲間です。
これも勝山集落に咲いていました。
6
アサヒカズラ
つる性の常緑亜低木
シュウカイドウやベゴニアの仲間です。
これも勝山集落に咲いていました。
ノゲイトウ
熱帯アジアの進入植物です。
勝山集落に咲いていました。
3
ノゲイトウ
熱帯アジアの進入植物です。
勝山集落に咲いていました。
キキョウラン
和名にランと名が付いていますがユリ科の植物です。沖縄では、普通に見られる植物らしいです。
7
キキョウラン
和名にランと名が付いていますがユリ科の植物です。沖縄では、普通に見られる植物らしいです。
ハナチョウジ
花の付け根をなめると蜜の味がします。1年中開花しているそうです。
5
ハナチョウジ
花の付け根をなめると蜜の味がします。1年中開花しているそうです。
テイキンザクラ
開花の風情がが日本のサクラに似ていることから、ナンヨウザクラとも呼ばれている。和名の堤琴はバイオリンのことで、葉の形からつけられたとのこと。
6
テイキンザクラ
開花の風情がが日本のサクラに似ていることから、ナンヨウザクラとも呼ばれている。和名の堤琴はバイオリンのことで、葉の形からつけられたとのこと。
ゴンズイの実
沖縄では、もう真っ赤な実から黒い種が飛び出しています。
6
ゴンズイの実
沖縄では、もう真っ赤な実から黒い種が飛び出しています。
アリアケカズラ
キョウチクトウの仲間です。
沖縄の夏らしい風景です。
10
アリアケカズラ
キョウチクトウの仲間です。
沖縄の夏らしい風景です。
撮影機器:

感想

 今回は、2泊3日の行程で、はじめて沖縄旅行に行き(ビジネスでは行ったことがある)、その2日目、嘉津宇岳という本島で一番人気のありそうな山に登りました。
 らくらくコースかと思っていましたが、非常にすべりやすい石灰岩や木の根に苦しめられ、摂氏33から34度もある猛暑の中で、バテバテになりました。
 しかし、はじめて見る植物や生き物たちにとても感動しました。特に嘉津宇岳山頂を過ぎ、古巣岳経由で勝山集落へ下りる登山道はワイルドで、ツルランが至る所に咲いていて、オキナワソケイ、オキナワキノボリトカゲ、オビベニホシシャクなど貴重な動植物を観察できました。また勝山集落は、お花の郷で、いろんな南国の植物が植えられ、それを目指していろんな蝶が飛んでいました。
 旅行1日目の青の洞窟のシュノーケリングや真喜屋のサガリバナの鑑賞はぜひおすすめです。旅行3日目の美ら海水族館や今帰仁城も沖縄観光の定番ですがとてもよかったですよ。
 今回は、はじめての沖縄観光旅行で詰め込みすぎて疲れました。
 また、沖縄に行きたいな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら