記録ID: 7305738
全員に公開
ハイキング
近畿
藤無山 志倉周回コース調査〔宍粟50名山10〕(兵庫県宍粟市)
2024年09月27日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd9b34657f2abb5f.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 674m
- 下り
- 671m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・県道6号線で、「まほろばの湯」がある一宮町三方から県道521号線を北上し、志倉川源流の案内に従って公文集落に向かいます。 Ⓟ駐車場 ・荒れた樅木林道を上がると通行止めゲートの手前に駐車できる広場がある。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▲山行概要 【入山:西谷コース】 ・支線分岐を直進し、西谷登山口から谷筋の急登を経て山頂に至ります。 【▲藤無山】 ・広い山頂に二等三角点標石が埋まり、展望は疎林に阻まれる。 【■志倉川源流】 ・山頂から激下りで東の分水嶺に乗り、大岩帯は南の巻道を通過して進みます。、 ・乢の国有林石標から沢を少し下ると、立派な志倉川の源流碑が建ち、すぐ下に源流の僅かな流れがある。 【下山】 ・足場の悪い谷筋を下り、やがて源流登山口に降り立ち、荒れ放題の林道を1時間ほど延々と下ります。 |
その他周辺情報 |
写真
感想
【感想・メモ】
・今回は、定期の登山道調査で、いつものガイド仲間と志倉から周回ルートを歩きましたが、足場の悪い急登や急降下の厳しい変化に富んだ不明瞭な登路が続き、山慣れた上級者向きのルートと思われます。
・一般的には、大屋スキー場からのピストンをお勧めします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する