ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7305931
全員に公開
ハイキング
剱・立山

紅葉の雷鳥沢と神の道

2024年10月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:39
距離
5.1km
登り
252m
下り
228m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:17
休憩
0:22
合計
2:39
距離 5.1km 登り 252m 下り 228m
7:44
33
8:17
8:28
6
8:34
8:37
14
8:51
8:53
74
10:07
10:13
10
10:23
0
10:23
ゴール地点
天候 雲多めの快晴
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
室堂1日目をご参照ください
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありません。ただし、室堂自然保護センターの人が言っていましたが、神の道は霧が出ているときには行かない方がいいとのことでした。お天気がいいときには川原の石などにペンキで目印がされていてすぐ方向が分かるのですが、視界が悪いと見落として道迷いする人がいるらしいです。
早朝散歩に出かけました。立山室堂山荘前からの眺め。朝焼けに染まった雲が奇麗。
2024年10月02日 05:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
10/2 5:39
早朝散歩に出かけました。立山室堂山荘前からの眺め。朝焼けに染まった雲が奇麗。
みどりが池のところも。
2024年10月02日 05:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
10/2 5:43
みどりが池のところも。
昨日はずっと雲の下だった富山市街が見えました。
2024年10月02日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
10/2 5:53
昨日はずっと雲の下だった富山市街が見えました。
高い山々に遮られていた陽光がようやく山の上の方に当たり始めました。
2024年10月02日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
10/2 6:14
高い山々に遮られていた陽光がようやく山の上の方に当たり始めました。
山荘に戻って、朝食。
2024年10月02日 06:39撮影 by  SO-52C, Sony
5
10/2 6:39
山荘に戻って、朝食。
今日は山には登らず、室堂周辺を散歩します。
室堂山荘に荷物を預けて、まずはエンマ台方面に向かいます。
みどりが池の水鏡が美しい。
2024年10月02日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
10/2 7:30
今日は山には登らず、室堂周辺を散歩します。
室堂山荘に荷物を預けて、まずはエンマ台方面に向かいます。
みどりが池の水鏡が美しい。
地獄谷。噴煙と硫黄臭がすごい。
2024年10月02日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
10/2 7:48
地獄谷。噴煙と硫黄臭がすごい。
血の池。紅葉が進んでいますね。
2024年10月02日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
10/2 7:59
血の池。紅葉が進んでいますね。
おお〜! 
2024年10月02日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8
10/2 8:07
おお〜! 
天国に降りて行く階段。
2024年10月02日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
10/2 8:32
天国に降りて行く階段。
色とりどり。
2024年10月02日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
10/2 8:35
色とりどり。
あちらも色とりどり。
2024年10月02日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
10/2 8:41
あちらも色とりどり。
雷鳥沢周辺は紅葉真っ盛り!
2024年10月02日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
10/2 8:44
雷鳥沢周辺は紅葉真っ盛り!
雷鳥沢キャンプ場の先にある橋を渡ります。渡った先で右折したら、神の道が始まります。
2024年10月02日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
10/2 8:49
雷鳥沢キャンプ場の先にある橋を渡ります。渡った先で右折したら、神の道が始まります。
自然保護センターの人が、霧が出ているときに神の道を行くと道迷いするよと言っていたけど、こういうところかな? 視界がクリアだと先にある黄色のマークが見えるけど、そうじゃなかったら分からなさそう。
2024年10月02日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
10/2 8:51
自然保護センターの人が、霧が出ているときに神の道を行くと道迷いするよと言っていたけど、こういうところかな? 視界がクリアだと先にある黄色のマークが見えるけど、そうじゃなかったら分からなさそう。
素敵! まさしく神の道だ〜。
しかも、誰もいない〜。
2024年10月02日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8
10/2 8:57
素敵! まさしく神の道だ〜。
しかも、誰もいない〜。
うわ〜、ヤバイ!
2024年10月02日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
13
10/2 8:57
うわ〜、ヤバイ!
3箇所くらい橋を渡ります。
2024年10月02日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
10/2 9:05
3箇所くらい橋を渡ります。
ここまで下る一方だったけど、ついに登り。
なかなかの急登だけど、距離が短いからなんとか…。
このまわり方だと急登はここだけだったので、逆まわりより楽だと思います。
2024年10月02日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
10/2 9:12
ここまで下る一方だったけど、ついに登り。
なかなかの急登だけど、距離が短いからなんとか…。
このまわり方だと急登はここだけだったので、逆まわりより楽だと思います。
登った先で振り返る…本当に美しいところでした。
2024年10月02日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
10/2 9:13
登った先で振り返る…本当に美しいところでした。
登った先の道も素晴らしい! 神の道、最強です。
2024年10月02日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
10/2 9:29
登った先の道も素晴らしい! 神の道、最強です。
チングルマの綿毛がいっぱい。
2024年10月02日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
10/2 9:31
チングルマの綿毛がいっぱい。
せっかく登ったのに、下るの〜!?
しかも結構急でした。逆まわりは大変そう。
2024年10月02日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
10/2 9:37
せっかく登ったのに、下るの〜!?
しかも結構急でした。逆まわりは大変そう。
ここのナナカマドが一番紅葉していました。
2024年10月02日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
10/2 9:43
ここのナナカマドが一番紅葉していました。
かなり下ったので、どれほどの登り返しが来るのかとびくびくしていたけど、あとは緩やかな登りでした。室堂平には珍しい日陰も少しありました。昨日、今日と半袖持ってくればよかったと後悔するような暑さなので、日陰に癒される…。
2024年10月02日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
10/2 9:47
かなり下ったので、どれほどの登り返しが来るのかとびくびくしていたけど、あとは緩やかな登りでした。室堂平には珍しい日陰も少しありました。昨日、今日と半袖持ってくればよかったと後悔するような暑さなので、日陰に癒される…。
室堂山荘が近づいて来ました。あともう少し。
2024年10月02日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
10/2 9:54
室堂山荘が近づいて来ました。あともう少し。
室堂山荘に到着。ゆるハイクのつもりだったけど、意外にハードでした。
そして去る時になってはじめて、室堂山荘の隣にあったこのボロっちい建物が、現存する最古の山小屋で、重要文化財であることを知る…。
2024年10月02日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
10/2 10:05
室堂山荘に到着。ゆるハイクのつもりだったけど、意外にハードでした。
そして去る時になってはじめて、室堂山荘の隣にあったこのボロっちい建物が、現存する最古の山小屋で、重要文化財であることを知る…。
今年で最後のトロリーバスやロープウェイを乗り継いで、黒部ダムに向かいます。
2024年10月02日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
10/2 11:05
今年で最後のトロリーバスやロープウェイを乗り継いで、黒部ダムに向かいます。
え⁉ 何、あの階段?
黒部ダムって観光地じゃないの? 
2024年10月02日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
10/2 11:43
え⁉ 何、あの階段?
黒部ダムって観光地じゃないの? 
足、鍛えちゃったなぁ。明日、筋肉痛確定。
ご褒美は展望台で「ハサイダー」
黒部ダム造成工事の最難所、破砕帯の水で作ったご当地サイダーだそうです。甘さ控えめのスッキリした味わい。
2024年10月02日 12:18撮影 by  SO-52C, Sony
5
10/2 12:18
足、鍛えちゃったなぁ。明日、筋肉痛確定。
ご褒美は展望台で「ハサイダー」
黒部ダム造成工事の最難所、破砕帯の水で作ったご当地サイダーだそうです。甘さ控えめのスッキリした味わい。
黒部ダムは混雑していたので、扇沢まで移動して、扇沢レストハウスで昼食。黒部ダムカレーを注文しました。黒部湖の色まで忠実に再現(笑)
2024年10月02日 13:31撮影 by  SO-52C, Sony
5
10/2 13:31
黒部ダムは混雑していたので、扇沢まで移動して、扇沢レストハウスで昼食。黒部ダムカレーを注文しました。黒部湖の色まで忠実に再現(笑)

感想

 スタート地点がみくりが池温泉になっていますが、本当は宿泊した立山室堂山荘です。ログを入れ忘れていました。しかも、同じ登山にすれば良かったのに、うっかり別々にしてしまいました。
 今日は午後からお天気が崩れる予報だったので、山には登らず、室堂の周辺散歩をして、黒部ダムを観光して帰ることにしました。室堂散策は、みくりが池温泉から雷鳥沢に下って、神の道を通って、荷物を預けてある立山室堂山荘に戻ることにしたのですが、これが意外とハード。何気にアップダウン多めでした。
 その後の黒部ダムも結構階段の登り降りがあり、なかなかに疲れました。明日、筋肉痛にならないか心配…。
 でも、紅葉の中の神の道、本当に最高でした。昨日の雄山より感動したかも!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人

コメント

j3matuさん、こんばんは〜

室堂の紅葉🍁素晴らしいですね!😍 気になってはいましたが、俄然行ってみたくなりました! 黒部ダムもいい!
しかもお天気バッチリ絶好のタイミング😊
でも石ごろの急登り大変そうだし、山頂怖そうですね…😅
来年、検討してみたいと思います!
2024/10/3 22:54
anne67さん、こんにちは😃

コメント、ありがとうございます。
雄山の急登はしんどかったけど、他の人も苦しそうに休み休み登っていたので、皆同じなんだと勇気づけられて登れました。
立山はどこを見ても絶景だらけで、またリピすること確定です😁
次は冬の雷鳥狙いで行きたいなぁなんて考えています😆

j3matu
2024/10/4 7:18
いいねいいね
1
j3matuさん、初めまして
同じ日程で立山に入ってました!
神の道
ほんと素晴らしかったですよね❣️
ピークを踏むだけが山じゃ無いを実感させられるルートだと思います✨
私は下りで歩いたんですが、チングルマのレッドカーペットの中、ポスターのような山岳風景を見ながら歩くのは最高の癒しでした。
お互いに遠くから思い切って出掛けて良かったですよね〜😊
2024/10/6 6:51
maroeriさん、こんにちは😊

コメント、ありがとうございます。
神の道、泣いちゃいそうになるくらいに感動しました。本当に素敵でしたね!
今度はチングルマの花が咲く季節にも行ってみたいなぁと思いました。

j3matu
2024/10/7 10:44
いいねいいね
1
神の道素晴らしいですね!丁寧にコメントされていてとても参考になります!
また立山に行きたくなりました♪
2024/10/12 18:02
まろんさん、こんばんは。

コメント、ありがとうございます。
実は、これから夜行バスに乗って、栗駒山に向かうところです。
まろんさんも紅葉号のバスに乗ったんですよね?バス10台はすごい!
参考にさせていただき、頑張ってきます!

j3matu
2024/10/12 20:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら