記録ID: 7314014
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
八甲田大岳
2024年10月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:28
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 480m
- 下り
- 901m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 4:25
距離 9.0km
登り 480m
下り 901m
14:43
天候 | 午後から晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープウェーの駅にポストがある |
写真
感想
連休でどこか天気が良く
膝痛の私が行ける山はないかなと考えて
前回岩木山の天気が最悪レベルだったので岩木山
行きを決め 余裕があるので
ついでに行っとくかという考えから
八甲田へ来ました
足の負担を考慮し
楽なおかつ この場所で良さげな所を
全部まわってやろうと考慮し
車で八甲田ロープウェーまで行き
ロープウェーから八甲田大岳へ
そこから少し戻り毛無岱湿原から八甲田登山口におり
酸ヶ湯温泉に入りバスで車まで戻るという
プランにしました
ロープウェーに乗り山頂公園駅に付き
10時過ぎから登山開始
足元は悪く 晴れ間もなく
避難小屋につくくらいまでは
いまいちでしたが大岳に登りだしてからは
晴れ間が出だして山頂から下り
避難小屋に戻ったあたりから
天気は最良に変わりました
結果的に来て良かったです
仕事終わりから即 車で関東から来ましたが
眠く途中で寝たので現地到着は少し遅れ
出発時間は遅くなってしまい
途中 他の方と長く雑談したりしたので
降りる時間が30分近く遅くなり
酸ヶ湯温泉に入りバスで車までが行けずに
バスで戻り車で酸ヶ湯温泉まで戻り
温泉に入るになってしまいました
それだけが個人的には残念です
酸ヶ湯からロープウェーまでのバスが
10時26 15時16 16時46の3便みたいです
参考までにどうぞ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する