ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7317058
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

大蔵経寺山・兜山 曇天の日に甲府の山梨百名山を二山ハシゴ

2024年10月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:17
距離
9.5km
登り
932m
下り
932m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:19
合計
5:11
7:42
3
スタート地点
8:40
8:42
32
9:14
9:15
12
10:34
28
11:02
11:14
23
11:37
11:38
12
11:50
11:52
2
11:54
31
12:25
12:26
6
12:32
12
12:53
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
大蔵経寺山駐車場:
  トイレ無。
  進入路は狭くてすれ違いできません。
  見通し良いので譲り合いながら通りましょう。

兜山登山口駐車場:
  雑草生い茂った狭い林道をしばらく走るようで、侵入を断念。
夕狩沢登山口:
  登山者用駐車場は無いと思われます。
  兜山キャンプ場の少し先に数台分のちょっとしたスペースがあったので、
  そこに止めましたが、止めて良いかは不明。
大蔵経寺山の登山者駐車場は進入路が狭いけど駐車スペースは広大。争奪戦を気にしなくていいのがありがたい
2024年10月06日 07:41撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 7:41
大蔵経寺山の登山者駐車場は進入路が狭いけど駐車スペースは広大。争奪戦を気にしなくていいのがありがたい
登山口。これだけ標識あれば迷わない。
ゲートの中央部を開いて侵入
2024年10月06日 07:44撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 7:44
登山口。これだけ標識あれば迷わない。
ゲートの中央部を開いて侵入
不動明王が祭られていたので立ち寄る
2024年10月06日 07:52撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 7:52
不動明王が祭られていたので立ち寄る
身近にいそうな顔立ちに親近感。
ここでたくさんの煩悩を取り払って頂上を目指す
2024年10月06日 07:53撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 7:53
身近にいそうな顔立ちに親近感。
ここでたくさんの煩悩を取り払って頂上を目指す
反時計回りで周回する
2024年10月06日 07:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 7:57
反時計回りで周回する
展望スポットに葛飾北斎の浮世絵看板があった。
富士山が見えたら対比できたのに、、、残念
2024年10月06日 07:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 7:59
展望スポットに葛飾北斎の浮世絵看板があった。
富士山が見えたら対比できたのに、、、残念
どでかい石が道の真ん中に転がっていた。落石注意!
2024年10月06日 08:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 8:05
どでかい石が道の真ん中に転がっていた。落石注意!
登山道脇にたくさん植栽していた。何の木かな??
2024年10月06日 08:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 8:07
登山道脇にたくさん植栽していた。何の木かな??
林道っぽいつづら折が終わり、登山道に入る。
ここからちょっと急になる
2024年10月06日 08:15撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 8:15
林道っぽいつづら折が終わり、登山道に入る。
ここからちょっと急になる
ガスがかかってきた
2024年10月06日 08:24撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 8:24
ガスがかかってきた
湿気が半端ない。
ムシ暑さで汗が止まらない
2024年10月06日 08:30撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 8:30
湿気が半端ない。
ムシ暑さで汗が止まらない
ガスに包まれた大蔵経寺山山頂に到着!
2024年10月06日 08:41撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 8:41
ガスに包まれた大蔵経寺山山頂に到着!
山頂は特に何もないのですぐに下山
2024年10月06日 08:41撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 8:41
山頂は特に何もないのですぐに下山
歩きやすいけど、滑らないように注意しながら下山
2024年10月06日 08:45撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 8:45
歩きやすいけど、滑らないように注意しながら下山
途中の展望スポット。
遠くのアルプスの峰々が見たかった〜
2024年10月06日 08:55撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 8:55
途中の展望スポット。
遠くのアルプスの峰々が見たかった〜
ここだけ秋を先取り。色づきがきれい
一面の紅葉がみたいな〜
2024年10月06日 09:02撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 9:02
ここだけ秋を先取り。色づきがきれい
一面の紅葉がみたいな〜
山神宮社まで下山。
2024年10月06日 09:12撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 9:12
山神宮社まで下山。
拝殿は閉まっていた
2024年10月06日 09:14撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 9:14
拝殿は閉まっていた
拝殿の後ろに立派な本殿。
結構本格的な造りだった
2024年10月06日 09:15撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 9:15
拝殿の後ろに立派な本殿。
結構本格的な造りだった
右の道を進んで駐車場方面に向かう
2024年10月06日 09:15撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 9:15
右の道を進んで駐車場方面に向かう
登りに使った道に合流
2024年10月06日 09:19撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 9:19
登りに使った道に合流
無事下山!
まだまだ元気なので、おかわり登山で近くの兜山に向かう。
近いはずだったが、、、
2024年10月06日 09:28撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 9:28
無事下山!
まだまだ元気なので、おかわり登山で近くの兜山に向かう。
近いはずだったが、、、
兜山登山口駐車場に続く細い林道に躊躇して、いろいろ迷った結果、夕狩沢の兜山キャンプ場上の空き地に車を止めてスタート。
車が通れる林道を少し歩いて登山道に入る
2024年10月06日 10:27撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 10:27
兜山登山口駐車場に続く細い林道に躊躇して、いろいろ迷った結果、夕狩沢の兜山キャンプ場上の空き地に車を止めてスタート。
車が通れる林道を少し歩いて登山道に入る
看板はしっかりしているので迷うことは無い
2024年10月06日 10:29撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 10:29
看板はしっかりしているので迷うことは無い
この看板を右に進んで山頂に向かう
2024年10月06日 10:35撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 10:35
この看板を右に進んで山頂に向かう
踏み跡は薄いけど迷うほどではない。
尾根に向かって高度を上げる
2024年10月06日 10:44撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 10:44
踏み跡は薄いけど迷うほどではない。
尾根に向かって高度を上げる
ちょっとした岩があるけど、これは岩場じゃない
2024年10月06日 10:52撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 10:52
ちょっとした岩があるけど、これは岩場じゃない
駐車場からのコースと合流。
ここからが岩場の本番
2024年10月06日 11:04撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 11:04
駐車場からのコースと合流。
ここからが岩場の本番
大岩の左脇を登っていく
2024年10月06日 11:06撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 11:06
大岩の左脇を登っていく
クサリ使って登るほどじゃないけど、思ったより険しい
2024年10月06日 11:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 11:07
クサリ使って登るほどじゃないけど、思ったより険しい
展望ポイント。
甲府盆地は良く見えるけど、その先の富士山が見えないのが残念
2024年10月06日 11:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 11:10
展望ポイント。
甲府盆地は良く見えるけど、その先の富士山が見えないのが残念
大岩の脇の急登、蒸し暑さと疲労でペース大幅ダウン。
ゆっくり15分ほど登って一息。山頂へはまだ登る
2024年10月06日 11:26撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 11:26
大岩の脇の急登、蒸し暑さと疲労でペース大幅ダウン。
ゆっくり15分ほど登って一息。山頂へはまだ登る
兜山山頂に到着!
2024年10月06日 11:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 11:37
兜山山頂に到着!
可愛らしい山頂標
2024年10月06日 11:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 11:37
可愛らしい山頂標
展望台にはベンチがあって、この絶景。富士山見えてれば、、、
2024年10月06日 11:40撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 11:40
展望台にはベンチがあって、この絶景。富士山見えてれば、、、
関東の富士見100景というのがあるらしい
2024年10月06日 11:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 11:51
関東の富士見100景というのがあるらしい
下山は山頂の先の尾根の途中から下る
2024年10月06日 11:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 11:57
下山は山頂の先の尾根の途中から下る
30分ほどで林道まで降りてきた。
こっちのコースは危険個所もなく、とても歩きやすかった
2024年10月06日 12:26撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 12:26
30分ほどで林道まで降りてきた。
こっちのコースは危険個所もなく、とても歩きやすかった
当初予定していた登山口駐車場。
トイレあり
2024年10月06日 12:31撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 12:31
当初予定していた登山口駐車場。
トイレあり
林道から夕狩沢方面の登山道に入る
2024年10月06日 12:32撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 12:32
林道から夕狩沢方面の登山道に入る
登りに使った道に合流、全体的に歩きやすい登山道だった
2024年10月06日 12:43撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/6 12:43
登りに使った道に合流、全体的に歩きやすい登山道だった
撮影機器:

感想

最近週末の天気が良くない。天気予報とにらめっこしながらあれこれ迷った結果、標高の高い山は止めて、甲府の里山を登ることにしました。

大蔵経寺山は駐車場も分かりやすいし登山道も歩きやすかったです。
途中、手ぬぐい落として捜索に戻ったりしながらも😅順調に頂上に到着、と言いたいところですが、山頂付近はガスに包まれムシ暑さMax 🥵やられました😣

下山道も歩きやすくあっという間に駐車場✌️😊

で、まだまだ元気なので近くの兜山に向かいます。

===========

おかわり登山で兜山に移動したものの、、、兜山登山口駐車場に向かう道が細い林道かつ背の高い雑草で覆われていて車で突き進むのに躊躇😨

急遽別ルートを探索して、兜山キャンプ場のある夕狩沢からのアプローチにしました😅

兜山は踏み跡が少し薄いけど、ピンテもあるし歩きやすかったです。途中切り立った岩場があってちょっとだけ緊張感のある山登りが出来ました😁

今回は何より蒸し暑かった〜🥵とても10月とは思えない暑さとジメジメ湿気にヤラれました💦💦天気悪いから低山を選んだけどまだ早かったな〜😅

早く紅葉の山を歩きたい〜!😊



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら