比叡比良トレイル
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 16:17
- 距離
- 51.9km
- 登り
- 4,168m
- 下り
- 3,976m
コースタイム
- 山行
- 8:51
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 9:48
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:38
天候 | 概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:グリーンパーク想い出の森からシャトルバス(毎時15分)、朽木小学校前-JR安曇川駅は路線バス、以降電車 |
写真
感想
雪の心配のないうちに、どうしても今期行きたい山がある。そのリミットが近くて今週は行ける?どう?と天気予報と睨めっこ。仲間から別の楽しそうなお山の誘いもありさらに睨めっこ。なんとなく青空が見たくてふとこのトレイルを見つける。ここもまた予報が微妙で、ずーっと3ヶ所の天気と睨めっこ。シンドイ。。。もはやここが核心。(何してんの)
最後は心の声に従い今週はこちらへ。長かったけど、晴天の琵琶湖がめちゃくちゃ素敵で、あー来てよかった、と浮かばれ、ご褒美までもらえた気持ち😊
・水場。もどろぎ神社に降りる車道、少し北に行った場所と、琵琶湖バレーに自販機あり。(前者は水は売ってない。。)沢水はもどろぎ神社に降りる手前、あとは金糞峠など。なぜかビーフリー忘れる、低山トレイルは必携でした、プラティパスと合わせて。2日で5L消費。(自己責任でそのまま飲まれてる方もいるけど)
・テン泊地。権現山頂がよいと聞いて、確かによい。でもまだ時間的に先に進めるかつ、水の心配があって琵琶湖バレー方面に進むと、蓬莱山~比良岳まではあまりいい箇所なく焦った。時間的に比良岳まででどこかで、と思っていたらグループが山頂付近でビバークしてたので近くに張らせてもらった。夜は人の声が聞こえて安心、電波入って友達とビデオ通話までwソロのメンタルトレのつもりが、快適だしありがたかった。
・ご飯は夜はジェノベーゼパスタ、朝はフレンチトーストにソーセージ。朝分は写真撮ってみるも、その後にテント外張りにくっついてた巨大ナメクジの方がまだ美しかったので、マタイツカ。
・トレランシューズで快適歩きを狙ったけど、特に2日目木の根に足を取られ滑りまくる。歩き方課題多し。
・景観は比良に入って権現に向けた稜線に出た後からが最高、武奈ヶ岳、蛇谷ヶ峰など特に。そこまでは延暦寺とかその辺くらいであとは単調な林道歩き。比良に絞って、また人とゆっくり縦走したくなった☺️
・朽木温泉の水風呂が良すぎ
・・・耳のお供の話。平井大のmy little roseという曲に思いがけず感動して涙出ちゃった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する