記録ID: 731949
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
稲村ケ岳〜山はまだ燃えていませんでした〜
2015年10月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 886m
- 下り
- 884m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありますが、慎重に歩けば大丈夫です。去年歩いた時よりコ−スは全般に荒れていました。 |
その他周辺情報 | 洞川温泉や天川温泉・・・・ちょっと離れて下市温泉。(何故か皆さん、その他周辺情報で周辺の入浴施設や上品な食事店を紹介されてますが、例えば周辺の酒屋や駐在所、居酒屋等でもいいんでしょうね???) |
写真
感想
〈okenchimama〉
緑のドングリは風で落ちてしまったのでしょうか? 茶色いの丸いの、一つ二つ三つ…拾ってしまいました。ウン、十年前の小学校の遠足気分でルンルン(^.^)/~~~稲村小屋までの巻き道を歩きました。
お天気は晴れ\(^o^)/青空と緑と黄色と赤の景色は最高でした(*^^*)
〈okenchi〉
黄葉が見られるかなと思い、一年半ぶりに稲村を訪れましたが、まだちょっと早かったです。来週頃が見ごろでしょうか? 本来なら大日にも登り、レンゲ辻から清浄大橋に出たかったのですが、最近、肩の調子が芳しくなく自重しました。でも、今日は初めて母公堂さんに駐車でき、下山後には名物のお茶の接待。フレンドリ−なお寺さんのお話に、しばし安堵感を頂戴することができたのが何よりの収穫でした。思い返せば相棒と一緒になって30年。7人の子を産み、育ててくれました。私の両親の介護と子育てが重なったうえ、酒ばかり飲んでた私の我儘を嫌な顔一つせず聞いてくれました。今やっと自由な時間がとれ、罪ほろぼしのつもりで一緒に山歩きに行ってます。今度は私の介護が待っています。okenchimamaさん、どうかよろしくお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:482人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する