記録ID: 7319824
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山は三度目の正直ならず😔
2024年10月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 967m
- 下り
- 966m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:56
距離 10.2km
登り 967m
下り 966m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今年も旦那の会津若松マラソンに便乗して登山です。
朝、会津若松のホテルからは磐梯山が見えていたのに、🚗で向かう途中は霧雨。過去2回は、八雨の中方台から登りました。
今回は、東大顚に登ろうと計画してましたが、やはり磐梯山からの展望を楽しみたいので、リベンジする事にしました。今回は、裏磐梯スキー場からのスタートとしました。銅沼も見てみたいので。
八方台からの登山者が多く、ツアーや団体も多い為弘法清水からはすれ違いが多かった。その為、裏磐梯スキー場からのルートを選んだ事で八方台と重なるルート以外は、静かな山歩きが出来ました。銅沼にも行けて満足☺️
日曜日だし、会津若松市は、晴れてたそうなので多くの人が来たのでしようか。まあ人気の山なんですね😄
昨日も雨、今日も朝は霧雨だった事もあり、足場がぬかるんで歩き辛かったですね。
しかし頑張った後の温泉は、最高♨️ 福島の温泉満喫しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する